【Easter】 復活祭。キリスト教のお祭りの一つ。イエスの復活を祝う。欧米では休暇期間となる。 宗派によって異なるが、春分の次の満月が出た週の日曜に充てられることが多い(3月21日から4月24日の間)。
など。 そのほか、イースターカードを送りあったり、家族で御馳走をたべてお祝いをしたりする。
イースターのおはなし―ターシャ・テューダー・クラシックコレクション (ターシャ・テューダークラシックコレクション)
イースターってなあに
3月、4月のイベント振り返り。
先週のキャンペーンなんですが・・・・ 無料ガチャの最終日に、虹引きました。 キャプチャソフトが立ち上がってなかったので、スクショは取れてませんでした。 ゴギョウさん加入です。 同じようなアビリティに、ユリさんもいますが、敵の属性で使い分けできそうです。 これからアンプルゥ漬けにしていきたいと思います。 そして ヒヤシンスさんとシャボンさん来ました。 シャボンさん4穴になりました。 ☆6確定ガチャも安くなったもんですね。
さっそく2キャラともクリアしてきました。 私のウッカリで、エッグが写らなくてもクエストが進みましたので その辺も説明しつつ~。
『きんのたまごのほん』 さく マーガレット・ワイズ・ブラウン やく わたなべ しげお え レナード・ワイスガード 先週の日曜日は、イースターでしたね。 イースターは、イエス・キリストの復活を祝うお祭りで、春分の日以降、最初の満月から数えて最初の日曜日、に行うらしい。それが、今年2021年は4月4日だったのだそう。 日本ではあまり馴染みのない文化ではあるけれど、息子の大好きなおさるのジョージでたまご探しをするお話が放送されていたり、私の大好きなEテレのグレーテルのかまどでイースターのお菓子が取り上げられていたり、お店屋さんにもイースターの飾りやお菓子が売っていたりと、イベントとしては何となく、年…
先週末はイースターホリデーで4連休だったニュージーランド。 子どもたちは火曜日まで休みで5連休でした! 子どもたちは5連休でも、私の休みは週末のみ。 なので遠出すること無く殆どを家で過ごすことに。 でも、土日はでかけてきましたよ。 まず、土曜日。 この日は義父の誕生日。 去年はロックダウン中で一緒に祝えなかったので 今年はみんなでランチを食べに行こうと誘ってくれて みんな大好きなタイレストラン、Nahmで美味しいランチを食べてきました。 私はトムヤムヌードルを。具はサーモンと豚ひき肉。 久しぶりに食べたけど、やっぱり美味しい。 ランチのあとは義実家に集まり、デザートを。 前日、娘たちが焼いたチ…
イースターおめでとうございます。 庭の家チャペルの牧師 伊藤です。 今日は、「よみがえりの力に生かされる」というテーマでご一緒に今日の聖書の箇所について考えてみましょう。 イザヤ3:16‐4:1*1 *1: 3:16主は言われた、シオンの娘らは高ぶり、首をのばしてあるき、目でこびをおくり、その行くとき気どって歩き、その足でりんりんと鳴り響かす。3:17それゆえ、主はシオンの娘らの頭を撃って、かさぶたでおおい、彼らの隠れた所をあらわされる。 3:18その日、主は彼らの美しい装身具と服装すなわち、くるぶし輪、髪ひも、月形の飾り、 3:19耳輪、腕輪、顔おおい、 3:20頭飾り、すね飾り、飾り帯、香…
今日は、まだ復活祭の祝日の最終日だったが、 僕は三月の月次の締めがあるので出勤をした。 その代わり、金曜日に振替休日を取るので、 今週末は三連休となる。 人によって考えは様々だが、僕は在宅勤務より、 事務所に出勤して仕事をした方がいい。 本来、リラックスすべきプライベートな空間で、 仕事に追われたりするのって、なんか嫌だ。 というわけで、 ここ連日、LIVEでお伝えしている、 〝香港残留vs日本帰国〟騒動を使った、 神側を信頼するための実験であるが、 昨日書いたように、 〝決めない選択〟状態で過ごしていると、 「ちゃんと考えて決めんと、後で後悔するでぇ!」 と、油断した隙にふっと自我の声が聞こ…
先日書いた、イースターについての記事(主に食事)の続きです。 「去年のイースターは何食べたっけ?」 「この間は何作ったっけ?」などなど、 ブログでの食事の記録は、次回お友達や家族を招いた時のメニューを考えるときに役立つのでおすすめです。 聖月曜日(Ostermontag)の食事 「スペアリブ」ドイツ語で言うと? 聖月曜日(Ostermontag)の食事 イースター休暇はイースターの翌日の月曜日まで続きます。 月曜日は夫と2人だけの食事だったのですが、イースターっぽく、またお肉料理に。 前菜はビーフカルパッチョ ルッコラを書い忘れたので、彩りがいまいちですが、なかなか美味しかったです。 ドイツの…
4月5日。 はぁ…。闘いが終わった…。 4月4日のイースターが終わりました。 3月28日からの準備期間も含めて、忙しいイベントでした。 コツコツとたまご集めも順調、心配していたレシピも前日までには揃い、 当日にもらえる「イースターなアーチ」をレシピ以外の家具もDIYさせ、 準備はばっちり。 イースター本番は、流れに沿ってレシピをもらう→DIYするを繰り返すだけなので、 それほど時間もかからないし、楽勝と思っていました。 が、現実は…、イースターを楽しもうと集まってきた住民達と触れ合う余裕もない、 住民そっちのけの忙しさでした。 もうバタバタ。 (私のゲームプレイ時間に問題があっただけですが。)…
4月4日はイースター(キリストの復活祭)ということで イースターをテーマにKindleで絵本や童話を読んだ その絵本などのひとくちメモ感想を書いていこうと思います。 ★ピーターラビット①/ビアトリクス・ポター 【対訳】ピーターラビット ① ピーターラビットのおはなし -THE TALE OF PETER RABBIT- 作者:ビアトリクス・ポター 発売日: 2014/02/05 メディア: Kindle版 まず一冊目、イースターはウサギということで定番の「ピーターラビット」 これ私が子供の頃、持ってたんだけど引っ越しとかで捨ててしまって改めて読んだのだけども、ピーターラビットってこんなハードな…
今年のE3 2021の開催が正式に決定したぞおおおお! デジタルイベントってことでオンラインでの開催だけど、ロサンゼルス現地時間で6月12日〜15日の間で開催されるそう。 今のところは任天堂、Xbox、カプコン、コナミ、UBIなどなど多くの企業の参加が決定。 果たしてどんな情報が公開されるのか、今から楽しみっす( ̄+ー ̄)
昨日夕方のニュースで、ケベック州の外出禁止令が再び厳しくなるとアナウンスされました。
明日のルメール#495 今週は雨の心配がなさそう。馬場はそれなりに使い込まれていて桜花賞はどうなるかサッパリ解らんが、変な材料を考えなくて良いのは楽だわ。2300円 1R☆ 5戦連続で阪神ダート1200mを使うSリジから入ってみる。相手は鞍上弱化だが、先行力のあるgold finger にした。ミセスBは小柄な馬で前走は不良のダートが功を奏したかもしれぬし、Drômeは前走阪神で大敗しているのが疑問で、ともに三番手評価。我がTアクトリスは先行してバテるレースの繰り返し。ここで急遽乗り替わり出走だけど、あんまし期待は? 馬連 13-(5,6,12) 2R☆ 初出走馬が5頭もいる。マトモな競馬にな…
今日はイースターの振替休日で休みだった。 で、今朝はなぜか、奇跡的に早起きができたので 掃除と洗濯、そしてアイロンがけに精を出した。 チョイ姐がいなくなってからはずっと、 自分で家事をこなしているが、やってみると、 自分の心の中を掃除しているみたいで、楽しい。 掃除を終え、しばし瞑想をしていると、階下から、 内装工事のすさまじい騒音が聞こえて来た。 電気ドリルで壁を削る不快な音に耐え切れず、 僕はiPodsを耳に装着し、音量マックスで 癒し音楽を聴きながら、根性で瞑想を続けた。 が、それでもイヤホン越しに、 壁を削るガガガーッ、は聞こえてくる。 やがて、 癒し音楽の向こうから聞こえてくるこの騒…
●ルーマニアは,新型コロナウイルス感染防止対策として,4月12日まで警戒事態が発令されていますが,8日発出の政府決定第432号により,5月12日までの30日間延長されます。 ●4月9日発表の一日当たりの新規感染者数は,4,942人,死者が134人で,集中治療を受けている患者が1,496人であることと併せて,高止まりにあります。引き続き感染防止にご注意ください。 ●ルーマニア入国に際して自主隔離等が要求されるイエロー・ゾーンが,8日から更新され,44か国・地域となります。 1.警戒事態の延長 (1)ルーマニアは,4月12日までの警戒事態について,8日発出の政府決定第432号により,5月12日まで…
皆様、サワディーカー。สวัสดีค่ะ今日は、お弁当づくりの記録です。この間の日曜日が確かイースターで、今年はイースター料理をネットでよく目にしたので、過ぎてから、イースター弁当として、ウサギと卵(に見立てたフジスーパーで売られていた白くて丸いこんにゃく)を入れてみることにしました。味付けすると、あまり卵っぽく見えなくなりましたが…。วันนี้จะจดบันทึกข้าวกล่องที่ฉันทำเองต่อไปนี้ค่ะ イースター弁当 MENU/เมนู/献立 ・ソーセージ ・ブロッコリー ・豚バラ肉の梅肉と大葉巻き揚げ ・焼きそば ・高菜風お漬物入卵焼き ・豚肉と蓮根と椎茸とこんに…
先週の日曜日、飼い主達は桜を見終わった後 午後は別の場所にまたお花を見に行くという。 私も一緒に行く予定でいたらしいけど お花を見に行きたいのは飼い主の都合。 私は、今お散歩したいのだ! と主張してみたら 年長者を敬いましょう ということでお散歩をして その後眠くなってしまい 前日のシャンプーの疲れも残っているし お留守番することに・・・ その後飼い主達は 3週連続で同じような場所に 行ったらしいけど そうとう暇人なのね~ 笑 外出先ではこんな様子だったみたい あるお宅の玄関前の植え込み 水仙とムスカリがとってもきれい 先週水仙が咲いていなかった所も一面黄色に 道端に咲いていたこの水仙は とっ…
世界中のラジオ局の番組が聴けるアプリ。世界地図をくるくる回すとその土地のラジオ放送が流れてくる。 radio.garden お気に入りをいくつか紹介。 radio.gardenインドネシア・バリ島から、一日中ガムランを流しているチャンネル。 radio.gardenイースター島からの陽気な音楽。画面の「世界の果て」感がすごい。 radio.gardenなぜか中国・大理から流れてくるアヴァンギャルド・ミュージック。時折日本語の曲も? radio.gardenトリニダード・トバゴから流れてくるボリウッド・ソング。 Radio Gardenの紹介記事。 yourclip.life また気に入ったチャ…
公式twitterにイベント開催スケジュールが来ていました。 4/10~5/10までの予定です。 色々ありますが、個人的にいくつかピックアップしていきます。
コロナのワクチン接種、ドイツは日本よりは早いけれど、諸外国よりは遅れているという感じで、ニュースになることも多いネタ。 ワクチンがなかなか行き渡らないので、少し前から無料のコロナテストが始まり、週1で無料で検査が出来ます。自己チェックのセルフキットも色んな所に売っています。 町のショッピングセンターにコロナのテストセンターが出来たと聞いたその翌日、お散歩範囲内にも出来ているのを発見。ここなら歩いていける。 薬局でも無料検査ができるし、検査なんてもうどこでも無料で出来ちゃう、という世の中になっている感じです。 イースター期間も、高齢の家族に会う前にテストをして行ったという話もチラホラ聞いたし、き…
我が家の普段の卵消費量は決して多くはないと思います。毎日は食べないので、1パック買ってもしばらくは事足ります。日本スタイルのポテトサラダがいたく気に入っている夫が、たまに自分でそれを作るのにゆで卵をしたり、または自分のラーメンにのせたいからと味付け卵をせっせと作っていることがありますが...その他は専ら、週末の朝食にスクランブルエッグをするのがうちの卵の使い道です。普段の平日の朝食は、簡単にトーストとコーヒー。そこにフルーツかアボカドかヨーグルトを添えるくらいのかんじが定番になっています。しかし先週末はイースターだったので、うちでもいくつかゆで卵をし、家族ディナーに行った夫の実家からもゆで卵を…
サンクトペテルブルクでエルミタージュ美術館と並んでここはマスト!という場所がファベルジェ博物館。 fabergemuseum.ru ロシアの宝石商だったピーター・カール・ファベルジェ。 元々は金細工などを扱っていたファベルジェですが、その技術が宮中にも知られるようになり、アレクサンドル3世が妻マリアにイースターエッグを贈りたいと彼に制作を依頼したところからインペリアルイースターエッグの歴史が始まります。 コナンの映画、「世紀末の魔術師」を観たことある方なら(これを見ていない人がいるとは思えないほど何度も見た映画)、すぐに「あれか!」と思い浮かぶかも。 最近は電子チケットが多いけど紙のチケットも…
白銀教会の新しい牧師として赴任された、石井和典先生と一緒に、イースター礼拝を守りました。 始園して間もないために緊張しているばら組は参加せず、進級で張り切っているゆり組とすみれ組で礼拝を守りました。 これからたくさんイエス様のお話を聞いて、イエス様がもっともっと好きになれるようにとお祈りしています。 石井先生に質問コーナー 「なんでお髭をはやしているのですか?」 マスクでは分かりませんが、石井先生はお髭の先生です。 優しい先生とみんなすぐ仲良くなりました。
4月7日に、当館から社会保障番号(AMKA)保持者に対するセルフテスト・キットの配付についてお知らせいたしましたが、その後ギリシャ政府から詳細について発表がありましたのでお知らせいたします。現時点では、高校生と教師のみに配付がなされています。 なお、AMKAをお持ちでない方も、仮AMKAを登録することで、今後、配付を受けられるようになる予定とのことです(下記■6をご参照ください)。 ■1 セルフテスト・キットの配付 現在、ギリシャ政府は、小売店の営業再開、学校の授業再開など制限措置の段階的緩和を行っていますが、それに併せて、今週から高校生及び教師に対して、各家庭で実施するためのセルフテスト・キ…
今年は税務署へ行かずに、自宅のパソコンで確定申告を行ったが、昨日還付金が振り込まれる。¥60,608.ー。例年より少ない感じだが、これは10万円の特別給付金があって、所得に加算された為か、それともパソコン上の何等かの計算間違いか・・。株式では1000万円以上の損失があったが、全く反映されていない。しかしともあれ、還付金詐欺に遭わずに、給付を受けるのだから、よしよしとしておこう。 昨日はお釈迦さんの誕生日、花まつり。丁度この前後には各国、各地で春の幕開けを告げる催しが行われる。沖縄、中華圏の清明節。キリスト教国のイースター、復活祭。日本では各地の学校保育園での入学、入園式。孫の二人、妹は先週入園…