William Hurt 俳優、男優、プロデューサー
両親の離婚後、母と共にNYで貧しい生活を送っていたが、その母が“タイム”誌の社主と結婚し生活は一変。大学に進み、最初は神学を学んでいたものの後に演劇科に転向。ロンドン留学などを経て、やがて舞台を中心に活動を始める。80年に映画デビュー後、常に自ら納得できる役を選びながら出演を続けている。 85年、「蜘蛛女のキス」でアカデミー賞主演男優賞を受賞。
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.797 【愛は静けさの中に】(1986年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 愛する女の声を聞きたいと 心の隅で願う男がいる。 激しい恋の炎を静寂の中に 包み込んだ女がいる。 愛は宿命を越えて―― 男は水面を駆け抜ける心地よい風とともにやってきた。彼を待つ生徒たちがいる。そして、もう一人、笑顔を忘れ静寂の中に身を潜めた美しい女サラが宿命を越えた予測せぬ出逢いを待ち焦がれていた。ふたりは見えない運命の糸に引き寄せられるようにめぐり逢った。一度でいいから名前を呼んでくれと心の…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「白いドレスの女」(1981)です。 暑い暑いフロリダのある田舎町、弁護士ネッド(ウィリアム・ハート)は、野外ステージで白いドレスを着た美女マティ(キャスリーン・ターナー)と知り合う。彼女は肉感的な素晴らしい女で、そして夫から逃げたがっていた。付き合っているうちに彼は、彼女の魅力に負けズルズルと20歳も年上の夫殺害とその遺産を奪い、別の場所で一緒になる計画に加担ことになってしまうのだった… 冒頭、深夜の火事シーンから引き込まれます。深夜になっても暑さが収まらないその夜、ネッドは若いウェイトレスと愛し合っていた、そし…
夢の涯てまでも[ディレクターズカット版] ウィリアム・ハート Amazon ★★ 1999年。インドの核衛星が墜落するかもしれず、世界は終末的状況を呈していた。ヴェネツィアから車で出発したクレア(ソルヴェーグ・ドマルタン)は強盗2人組に頼まれてパリまで現金を運ぶ。途中、トレヴァー(ウィリアム・ハート)という男を拾う。パリに帰ったクレアは恋人の作家ユージーン(サム・ニール)の元へ。その後まもなくトレヴァーを追ってベルリンに行く。そこで私立探偵ウィンター(リュディガー・フォーグラー)と会い、東京までトレヴァーを追いかける。トレヴァーは賞金稼ぎに狙われるお尋ね者だった。彼は目的があって世界各地を飛び…
オープニングのラッドカンパニーのロゴが懐かしいです。 そんな懐かしいロゴから始まる「白いドレスの女」(1981製作/1982日本公開)。 監督のローレンス・カスダンが「スターウォーズ・帝国の逆襲」(1980)や「レイダース・失われた聖櫃」(1981)の脚本家ということで、SFファンの間でもこの作品は注目されてました。 当然、封切りで見に行ったんです。 でも、全く面白くなくって、ラストシーンしか記憶にありません。 そんな映画ですが、今見たらどうなんでしょう? (あらすじ) 主人公は小さな事務所でのらりくらりと仕事をしている弁護士。女好きの彼は、パーティーで白いドレスを着た人妻に声をかけるが断られ…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.660 【母の眠り】(1998年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 かけがえのない ラストクリスマス―― その時まで娘は母の本当の姿を知らなかった。まるで奇跡のように娘は母の真実を見出し、その愛と強さを知った。永遠の別れが迫った、その時に――。 つきあいは町の婦人会がすべて。終日エプロン姿でキッチンに立ち家族の世話に明け暮れる。夜は仕事本位の夫の帰りを待つだけの日々…それが母の人生。娘エレンの選んだ人生は大都会ニューヨークでジャーナリストとして自立した生活、精力的な日々…
■ 目 次 序章 はじめに 本編 ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実 The Last Full Measure 終章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです本日のテーマも怒涛の 洋画セレクション です おはようございます _ _))ペコリン アシスタントの真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 洋画セレクション のご紹介をしますラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実 The Last Full Measure です!『ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実』(ラストフルメジャー しら…
スモークのあらすじと主題歌は煙が目にしみる激渋名作映画 今の時代の流れとは逆行した煙に映画全編が煙にまかれ、主題歌トム・ウェイツの「Innocent When You Dream」というスモーキーなサウンドで、まさに煙たい映画「スモーク」。今も愛され続ける不朽の名作。本作が公開されたのは、今から27年前の1995年10月。恵比寿ガーデンシネマで25週にわたるロングラン上映を果たし、たった1館で9万人も動員。その後、日本中で大ヒット。第45回ベルリン国際映画祭では銀熊賞(審査員特別賞)を受賞している。そして約20年後の2016年12月、デジタルリマスター版でリバイバル公開。感動的な本作の魅力をク…
洋画「愛は静けさの中に」は1986年に制作され、ウィリアム・ハートが主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「愛は静けさの中に」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「愛は静けさの中に」を無料サイトで探す無料サイトで探す場合は以下のリンクから。 Yo…
医者もいつか患者になる アメリカ、ランダ・ヘインズ監督 ジャック・マッキーは優秀な心臓外科医だった。ジャックには妻と息子がおり、大きな家に住み、順風満帆の日々を送っていた。 ところが喉の調子が悪く、MRIや生体検査をすると喉頭がんだと分かる。治癒率80%という放射線治療をするが、効果はなかった。 患者となったジャックは医師たちが患者のことを顧みない態度に怒りを覚える。ジャックは自分を支えてくれるものを求めていた。やがて末期の女性がん患者ジューンと知り合う。 愚痴をこぼすジャックにジューンは「叫びなさい、屋上から飛び降りなさい、いやなら闘うのよ」と励ます。そして「私の一番素敵な時間を知っている?…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.405 【ロスト・イン・スペース】(1998年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 希望という名の、未知の軌道へ。 この春全米で公開するや【タイタニック】を撃沈!全米No.1を獲得した話題沸騰の超ド級エンターテインメント・ムービーがついに日本に上陸する! 60年代【宇宙家族ロビンソン】として存在したTVシリーズは荒唐無稽な空想に過ぎなかったが、この【ロスト・イン・スペース】はちょっぴり家族のドラマで泣かせながらも超スピードで駆け巡るストーリー展開と宇宙旅行がすぐそこまで来…
殺人鬼ものとしては とてもよくできた作品で ラストシーンの終わり方は なかなか でした〜😇 1123 625 予告編を検索 購入する Tweet Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画) MR. BROOKS 製作国: アメリカ 上映時間:120分 ジャンル: サスペンス 3.2 あらすじ 2年間沈黙を保っていた“指紋の殺人鬼”の犯行と思われる若いカップルの全裸死体が発見される。その殺人鬼の正体は、地元の名士であるブルックスだった。家族思いの実業家にして、残忍な連続殺人鬼というブルックスの二重生活が思わぬミスにより綻び始める。 監督 ブルース・A・エヴァンス 脚本 レイノルド・…
AmazonPrimeVideo「インクレディブル・ハルク」 ストーリー(ねたばれ注意) 登場人物・キャスト ハルク エリザベス・ベティ・ロス エミエル・ブロンスキー/アボミネーション アボミネーション サディアス・E・”サンダーボルト”・ロス この映画の感想 エドワードノートン演じるハルクは実は2部作だった AmazonPrimeVideo「インクレディブル・ハルク」 AmzonPrimeVideoで配信中! インクレディブル・ハルク (吹替版) [http://:title] MCUのフェーズ1の一環として、2008年6月13日に米国で公開された。概ね好評で、2003年の作品よりも改善され…
高橋健太郎 人気番組『American Bandstand』とカメオ・パークウェイの蜜月 フィラデルフィアのシグマ・サウンドは1970年代にフィリー・ソウルの名盤を数多く生み出しただけでなく、1990年代以後はザ・ルーツ周辺のミュージシャンの拠点となり、ネオ・ソウルの興隆にも貢献した。この歴史的なスタジオは2014年に閉鎖されたが、同スタジオがあった212 North 12th Streetのビルディングは、現在でもフィラデルフィア市の歴史委員会が管理する史跡として保存されている。残念ながら、僕は同スタジオを訪れた経験はないのだが、Sigma Soundのステッカーが貼られた放出品のAPI 5…
1986年作品、ランダ・ヘインズ監督、ウィリアム・ハート マーリー・マトリン パイパー・ローリー フィリップ・ボスコ アリソン・ゴンフ ジョン・F・クリアリー ジョン・ベイシンガー ボブ・ヒルターマン出演。ジェームズ・リーズ(ウィリアム・ハート)は、片田舎の聾唖者の学校に赴任して来た。 11年生の7名の生徒を受け持つことになったリーズは、彼らと対面した後、食堂でサラ・ノーマン(マーリー・マトリン)という若く美しい女性を見かける。 校長(フィリップ・ボスコ)の説明によると、サラは5歳の時からここで学び、昔は優秀な生徒だったが、今は学校掃除係をしているという。 彼女に興味を抱いたリーズは、自分の殼…
1986年アメリカ映画。 当時話題になって知っていたがようやく 見たという感じ。ウィリアム・ハートの 映画だと思っていたが、マーリー・マト リンの映画だった。 どうしても男が女を守る、しかも弱者の 女を守る形になっている、そこがひっか かったのはやはり時代の流れなのだろう。 これが逆だったらどうだろう、そういう 映画も撮られていくだろう。 マーリー・マトリンはアカデミー主演女 優賞、それをwikiで見てあっと驚く。 「コーダ あいのうた」の母親ではないか、 ろう者として長い俳優生活を送っている ことを知る。アメリカは懐が深い。 愛は静けさの中に (字幕版) ウィリアム・ハート Amazon k…
●664 愛は静けさの中に 1986 ジェームズは聾唖者の学校へ赴任してくる。11年生数人のクラスを受け持つことになり彼らが喋れるようになるため授業を始める。彼は昼休み食堂で働くサラという女性を目撃する。校長によれば彼女は5歳の時からこの学校におり、今は清掃の作業をしているが問題児らしい。 ジェームズはサラに接触、彼女も話せるようになるよう努力をしようとするが、彼女は全く受け付けなかった。彼はサラを食事に誘う。サラは聞こえないはずの音楽に合わせて踊ろうと言い出す。そんな彼女を助けたいと願うジェームズはサラの母親に会いに行く。サラはかつて姉の男友達に誘われたが、彼らがサラに話すように求めたため心…
★この記事を読むと、マーク・メドフの同名の舞台劇を基にしたランダ・ヘインズ監督による1986年の映画『愛は静けさの中に』を観たくなります。 ★詳細はこちら→『愛は静けさの中に - Wikipedia』 ★詳細はこちら→『ランダ・ヘインズ - Wikipedia』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).pus…
全世界での興行収入は9億1,200万ドルを超え、1993年の最高興行収入を記録するとともに当時の最高興行収入記録を塗り替えたメガヒット作。また、2018年には「文化的、歴史的、または美学的に重要」であるとして米国国立フィルム登録簿に保存されることが決定した、90年代を代表する『ジュラシック・パーク』の解説・考察をしていく
映画「チェンジング・レーン 」をテレビで観たので、レビューします! 【映画「チェンジング・レーン 」:チェンジング・レーン - Wikipedia】 チェンジング・レーン Changing Lanes 監督 ロジャー・ミッシェル 脚本 チャップ・テイラーマイケル・トルキン(英語版) 原案 チャップ・テイラー 製作 スコット・ルーディン 製作総指揮 ロン・ボズマンアダム・シュローダー 出演者 ベン・アフレックサミュエル・L・ジャクソン 音楽 デヴィッド・アーノルド 撮影 サルヴァトーレ・トティーノ 編集 クリストファー・テレフセン 製作会社 パラマウント映画スコット・ルーディン・プロダクションズ…
・『マインドフルネス瞑想入門 1日10分で自分を浄化する方法』吉田昌生 ・『マインドフルネス 気づきの瞑想』バンテ・H・グナラタナ ・『ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門 豊かな人生の技法』ウィリアム・ハート ・『呼吸による癒し 実践ヴィパッサナー瞑想』ラリー・ローゼンバーグ ・運動をするなら歩くことから・『瞑想と自然』J・クリシュナムルティ・悟りとは 「光」を見つけ、「光」のほうへ向かうという意味で、私は自分が指導する瞑想のやり方を「明想」と表記しています。【『「瞑想」から「明想」へ 真実の自分を発見する旅の終わり』山本清次〈やまもと・せいじ〉(現代書林、2023年)以下同】 タイトルがまず…
こんばんは。このブログを覗いて下さって、どうも有り難うございます。 画像はフリー素材をお借りしています。 https://www.irasutoya.com/?m=1 最近、映画を3本鑑賞しました。 1本目は、佐藤浩市さんと横浜流星さんW主演の「春に散る」です。ボクシング観戦が好きなので絶対観に行こうと思っていました。8月末に公開されたので今月初旬に鑑賞しました。 原作は沢木耕太郎さんなのですが、今まで読んだ事がありませんでした。 映画は原作とは設定を変えているので、本も買ってみました。違いを確かめながら読もうと思います。 2本目と3本目は、TVで放送したので録画しておいてから観ました。 「旅…
イタリア・トスカーナの赤ワイン「アルパ・カベルネ・ソーヴィニヨン(ARPA CABERNET SAUVIGNON)2020」 (写真はこのあとメインの豚肉料理) ワイナリーは、イタリアの老舗ブランド「サルヴァトーレ・フェラガモ」がトスカーナ州で手がけるイル・ボッロ。 もとはメディチ家が支配し、その後、旧王族の所有だったイル・ボッロ村をフェラガモ家が丸ごと買い取り、敷地内の家屋を修復し、中世の美しい景観に戻して高級リゾート地に変え、同時にワイナリーを併設したという。 カベルネ・ソーヴィニヨン100%だが、クセのない飲みやすいワイン。 ワインの友で観たのは、NHKBSで放送していたアメリカ映画「愛…
www.nhk.or.jp放送情報愛は静けさの中に【字幕】 BS103 BSプレミアム 2023/9/6(水) 13:00-15:00作品概要原題:Children of a Lesser god 1986/アメリカ 上映時間119分スタッフ 監督 ランダ・ヘインズ 製作 バート・シュガーマン 脚本 ヘスパー・アンダーソン マーク・メドフ 撮影 ジョン・シール パトリック・パーマー 美術 ジーン・キャラハン 衣装 レネー・エイプリル 編集 リサ・フラックマン 音楽 マイケル・コンバーティノ キャスト 役名 俳優 ジェームズ ウィリアム・ハート サラ マーリー・マトリン サラの母 パイパー・ロー…
全4項目 ●代表作 ●「コミック作家は恋愛がお好き シネマラブストーリー」より9本 ●「日経WOMAN」2016年6月号より3本 ●「はいからさんが通る」でパロディした主な作品5本 「美女と野獣(ジャン・コクトー)」より 全4項目 ●代表作 漫画「はいからさんが通る」、 「あさきゆめみし」、 「イシュタルの娘 小野於通伝」等 漫画家として活躍する女性の大和和紀が影響を受けた・好きな映画。 ●「コミック作家は恋愛がお好き シネマラブストーリー」より9本 ※ビクター音楽産業(ビクターブックス)。1991年 ※イラスト文章・エッセイ本文 ※風と共に去りぬ ヴィクター・フレミング他…ジョージ…
「何が欲しい?」 “耳の聞こえない子が欲しい” ろう学校の教師と、耳の聞こえない女性。言葉の壁を越えようともがく二人が、観る者を圧倒する! 恋愛映画の名作『愛は静けさの中に』が、BSでテレビ放送されます。 この記事では、『愛は静けさの中に』のあらすじとキャストについてお伝えします。 『愛は静けさの中に』テレビ放送(2023)はいつ?劇中で使われていたバッハの曲は? 『愛は静けさの中に』あらすじ【ろう学校の教師と耳の聴こえない女性の恋は,試練つづき!】 『愛は静けさの中に』登場人物&キャスト ジェームズ・リーズ サラ サラの母 カーティス 感想:心にしみるラブ・ストーリー!聴覚障害をあつかった洋…