カリブ海地域におけるプロ野球リーグの総称。 参加国はプエルトリコ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、パナマ、メキシコの5ヶ国・地域。 11月から2月にかけて開催され、各国リーグ優勝チームはカリビアンシリーズに進出。地域統一王者を懸けてトーナメントで争う。
MLB及びアジアプロ野球のオフシーズンと言う事もあり、調整のために出場する国外の選手もいる。
珍しい週末以外の総括です。 今週のスワローズさん改めて 連休中のスワローズさん(3連休編) オーストラリアの野球リーグに日本チーム参戦か? ようやく満員に近いファンの前で野球が見れた! 今週のスワローズさん改めて 連休中のスワローズさん(3連休編) 対阪神タイガース戦(前回1勝2敗) 5/3 0-2(ライアン小川復活完封) 5/4 0-3(石川甲子園で久々の勝利) 5/5 3-2(先制するもののサヨナラ負け) 5/3はNHKで全国放送(なお東海地区は中日戦)で素晴らしい試合を全国のスワローズファンに見せることが出来ました。(試合時間も早く終われたし笑) それと、やっぱりあれだな。 ムーチョ お…
元プロ野球選手:投手。生年月日:1965年9月3日。徳島県出身。徳島県立池田高校卒業。右投右打。身長178㎝、体重82㎏。 ワダマメちゃんねる スポーツ一家 野球中継を見ながら配球予想 王貞治との縁 地獄のトレーニング 阿波の金太郎 ドラフト1位で巨人入り メジャー目指して現役復帰 指導者に スカウト部長就任 通算成績 関連人物 作品 ワダマメちゃんねる 水野雄仁が少年時代に投球術を磨いた方法 スポーツ一家 父は元軟式野球の国体選手で母は高校時代にバレーボール部で活躍。姉もバレーでユニバーシアード日本代表に選ばれたスポーツ一家。 野球中継を見ながら配球予想 小学1年の時、3歳上の兄が友達と作っ…
パワナンバー:12400 12374 77492 名前:グレゴリー・ポランコ(Gregory Polanco)出身:ドミニカ共和国生年月日:91/9/14背番号:23経歴:パイレーツ(’14~’21)→ブルージェイズ傘下(’21途)→巨人(’22~)投打:左・左 2021年成績107試合 打率.208(336-70) 11HR 36打点 14盗塁 略歴:MLB通算96HR&98盗塁の巨人の新外国人。 2017年に第4回WBCでベストナインに選出されている。 2018年にキャリアハイの打率.254 23HRの成績を残すも、左膝と左肩を負傷。 そこから成績が急降下。さらに2020年オフにはウィンタ…
www.milb.com いまのところ外国人はヌニエス、王の二人が確定。正直な話王は長打力不足というチームの状況から契約延長は不安のほうが大きい。仮に彼が外国人野手2枠目で編成終了なら長打力不足の解消は難しいだろう。 ロニーロドリゲスに関しては現時点では去就不明。外国人野手が2枠なら彼との来季契約は無い。ここはどうなるかはわからない。ロニーは去年はマイナーが開催されてないことがあって、実戦はウィンターリーグの数試合だけ。 今年は前半は来日も遅く調整不足は明らかだったが、試合を重ねるごとに適応している感もあった。マイナー、メジャーでの経験は豊富といっていいから、フォームが粗いように見えて対応力は…
baseballdata.jp ヤクルトのサンタナと日ハムが獲得を噂されるヌニェスの成績を比較して(下がヌニェス)、大体似た感じかなと思う。経験はサンタナのほうが多い感じだろうか。2020年のヌニェスはメジャーの試合数が60試合という中ではある程度レギュラーに近い使われかただったんだろうか。 年齢的にはサンタナよりヌニェスが2つ下になる。サンタナは2020年はマイナーでの調整はできなかったけど、ヌニェスは2021年はマイナーで332打席立てているのでそこは状態を維持する意味ではよかったと思う。 多分球団的にヌニェスにはサンタナくらいの成績を期待していると思う。仮に鳴かず飛ばずで終わったら、それ…
2005年の千葉ロッテの2軍野手陣の選手紹介です。(選手登録順に紹介しています。) #45 辻 俊哉 【2005年度成績 1.00(1-1) 0本 0打点】 ルーキーイヤーの2002年にプロ初本塁打が満塁弾という鮮烈デビューを飾った選手。のちに移籍するオリックス時代を含めプロのキャリアではそれが最初で最後のホームランだった。引退後は母校の国士舘大学野球部のコーチを経て現在は監督で、ソフトバンクの椎野新、自身の古巣・ロッテに髙部瑛斗などをプロに送り込んだ。 #52 塀内 久雄【2005年度成績 .211 0本 1打点】 1軍では自身3年振りの安打を記録し、日本シリーズの第2戦にも出場した。現在は…
「オランダ王国」は、みなさんがご存知の「オランダ」とは多少差異があります。「オランダ」とは「オランダ王国」の構成国の一つに過ぎません。この中には他に、「キュラソー」や「アルバ」「シントマールテン」といったカリブ海の国も加わります。これら4つの国は互いに対等な立場で「オランダ王国」を構成しています。よって、マスメディア等でしばしば「オランダ領」と称される「キュラソー」や「アルバ」は、正確には「オランダ領」ではございません。 日本球界でもお馴染みのバレンティンが前回のWBCにオランダ代表として出場していたのを見て、不思議に思われたかともいるでしょう。つまりWBCオランダ代表は、「オランダ王国」代表…
各球団の概要 (1)キュラソー・ネプチューンズ(Curacao Neptunus、2015年ホーフトクラッセ優勝、クラブヨーロッパクラブ優勝、ロッテルダム) 球団創設72年、通算優勝数15回を誇るホーフトクラッセの名門。過去10年間で5度の優勝、直近では3連覇。今年はヨーロピアンカップ(欧州クラブ選手権)で優勝。過去6年間連続でイタリアリーグ勢に優勝を明け渡していたが、このオランダの名門がその流れを止めた。 ここ10年程は著名な選手を多く輩出するアンティル(キュラソー、アルバなどカリブ海のオランダ王国構成国)から多く選手を獲得。戦力強化を図ってきた。2013年からは元マイナーリーガーで元オラン…
2015-10-19 00:38:54 の記事です。 「オランダ王国」は、みなさんがご存知の「オランダ」とは多少差異があります。 「オランダ」とは「オランダ王国」の構成国の一つに過ぎません。この中には他に、「キュラソー」や「アルバ」「シントマールテン」といったカリブ海の国も加わります。これら4つの国は互いに対等な立場で「オランダ王国」を構成しています。よって、マスメディア等でしばしば「オランダ領」と称される「キュラソー」や「アルバ」は、正確には「オランダ領」ではございません。※「オランダ」という国の構成地域の一つとしてさらにカリブ海の「ボネール島」「シントユースタティウス島」「サバ島」も存在し…
2015-02-25 03:31:59 の記事です。 普段と同じように、何気なくヤフーを開き、野球のニュースを見ていた。その時、たまたま目に入ってきたのが「欧州野球選手権」という言葉だ。 「は?欧州?野球?そんな記事書いてる人がいるのか?」 それが最初の印象。しかし、すぐにWBCでオランダ代表がドミニカ共和国に勝利し、歓喜に沸いている画がフラッシュバックしてきた。 「そういえばすごく魅力的だったな、オランダ代表。」 記事を読んでいくとWBCで活躍していた選手の名前が出てくるではないか。 「あいつら、やっぱり普段はヨーロッパで野球やってんだ。」 ものすごく衝撃的だった。臭い表現だが魂が揺さぶられ…
ドン底だったわれらがベイスターズをどうにか<普通の>チームに持っていった最大の功労者といってよい筒香。長年の夢であるメジャーリーグ挑戦を果たすも、やはりその道は険しく、戦力外になること二回。もう無理かと思ったところから、まさかの快進撃。これまでプロ野球からチャレンジした選手ではみられないパターンとなった。なにはともあれファンとしてめでたい限りである。 しかし注目を集める一方、Twitterではいくつかの誤解が生じている。さすが弱小チーム出身者、扱われる情報が少なかったからなあ・・・。ただやはり気になるので、ここで誤解を解いておきたい。その1.アナウンサーが、「ツツギョー!」と絶叫しているのは発…
2014-03-22 22:13:32 の記事です。 関東では春一番が吹き、高知では桜が開花。ようやく春がそこまでやってまいりました。春を祝う、楽しい花見の時期ももうじきです。が、数日前、野球を愛する人々にとっては一足先に一種のお祭りが開催されました。前回の記事でも紹介した、「世界の野球写真展」です。オランダ野球という何ともコアな話題について語ることのできる貴重な時間でありましたし、ほかの国の野球の知識に触れて刺激にもなりました。一方で、オランダ野球というものの魅力は僕だけじゃなく、ほかの人々にもしっかりと届いているのだな、ということを確認できる機会にもなりました。そのためにも、僕がそれを少し…
ハロハロりっちゃんです🐷 リーグがやっと後半戦に入りました。 体力的にもメンタル的にも 疲れが出だしている時期です。 私は今年でニュージーランドでプレーするのは3シーズン目に入りますが、 まだシーズンをフルで終えたことはありません。 1シーズン目は途中移籍だったので残りの試合のみプレー。 ナショナルリーグは海外選手のプレー許可が出ていなかったので とても短いシーズンでした。 2年目はコロナとの兼ね合いで出来たり出来なかったりの試合があって ナショナルリーグも各チーム総当たりで1発勝負のリーグだったので 6試合ほどで終わってしまいました。 今年はウィンターリーグからナショナルリーグ合わせて 約3…