生年月日 | : | 1990年3月21日生まれ、牡(現在はせん馬)、黒鹿毛 |
生産者 | : | 藤原牧場(北海道静内) |
父 | : | トニービン |
母 | : | パワフルレディ |
母の父 | : | マルゼンスキー |
馬主 | : | 太田実實 |
管理調教師 | : | 伊藤雄二(栗東) |
競走成績 | : | 14戦6勝 |
主な勝ち鞍 | : | 弥生賞 日本ダービー 京都新聞杯 |
備考 | : | 半弟ロイヤルタッチ |
ウイニングチケットは栗東トレーニングセンター伊藤雄二厩舎に所属していた引退競走馬。屈指の名ジョッキーでありながら日本ダービーの勝ち鞍が無かった柴田政人騎手をダービージョッキーに導いた馬として有名。1992年の9月にデビュー戦は敗れたが、連闘で未勝利戦を勝ちあがると4連勝で弥生賞を制しクラシックに名乗りを上げた。1993年、一番人気で望んだ皐月賞は4着に敗れたものの、続く日本ダービーでは追いすがるビワハヤヒデを退け優勝。夏を越し京都新聞杯を制し望んだ菊花賞ではビワハヤヒデに雪辱され3着、続くジャパンカップも3着だった。有馬記念は生涯初の大敗11着に終わり休養した。翌1994年の高松宮杯で復帰したものの全盛期の勢いは無くオールカマーの2着が最高着順、続く天皇賞(秋)のレース中に屈腱炎を発症し引退することになった。種牡馬としてアロースタッドに繋養されていたが、2005年を最後に種牡馬を引退し北海道浦河町の優駿ビレッジAERUにて去勢され余生を送っている。なお、2007年4月21日、22日にリニューアルオープンする東京競馬場のイベントの目玉としてレガシーワールドと共に招かれ、パドックを周回し展示された。
牡馬 | 性 | 生年 | 母 | 母の父 |
---|---|---|---|---|
パラダイスシチー | 牡 | 1999年 | エレガントブーケ | イルドブルボン |
サンヴァレー | セ | 1999年 | ヴァレリー | サンデーサイレンス |
牝馬 | 性 | 生年 | 母 | 母の父 |
ユウキャラット | 牝 | 1999年 | エンポールコメン | ノーザンディクテイター |
ベルグチケット | 牝 | 1997年 | ベルグストーム | Storm Cat |
トニービン *Tony Bin |
カンパラ *Kampala |
Kalamoun | *Zeddaan |
Khairunissa | |||
State Pension | *Only for Life | ||
Lorelei | |||
Severn Bridge | Hornbeam | Hyperion | |
Thicket | |||
Priddy Fair | Preciptic | ||
Campanette | |||
パワフルレディ | マルゼンスキー | Nijinsky | Northern Dancer |
Flaming Page | |||
*Shill | Buckpasser | ||
Quill | |||
ロッチテスコ | *Tesco Boy | Princely Gift | |
Suncourt | |||
スターロッチ | *Harroway | ||
コロナ |