City of Westminster イギリス・ロンドンの中心地区の一つ。テムズ川の西岸・北岸。北はリージェント・パークから、西は地下鉄ウェストボーン・パーク駅とかハイドパークあたりまで。 ウェストミンスター寺院、バッキンガム宮殿等の観光名所や、イギリス国会議事堂(ウェストミンスター宮殿)、ニュー・スコットランド・ヤードなどの政治・政府機関がある。
2023年09月18日 donのブログさんより転載 https://ameblo.jp/don1110/entry-12820969899.html ワクチンアジェンダ2030ビル・ゲイツによる、地球上のすべての人間、女性、子供へのワクチン接種最新計画https://t.co/zrQ0byej8I2021年4月、国連主導の世界予防接種戦略「予防接種アジェンダ2030(IA2030)」が発足した… — タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) September 18, 2023 ワクチンアジェンダ2030ビル・ゲイツによる、地球上のすべての人間、女性、子供へのワクチン接種最新計画 http…
CNN English Express 2023年8月号を5回聞いた後に、最後にテキストを見ながら聞いた。 [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2023年8月号作者:CNN English Express編朝日出版社Amazon★★★★☆ Royal Retaliation:取材対象にされて人生むちゃくちゃにされた有名人と王族がタブロイド紙を訴えた話。裏にはタブロイド紙を購買する市民がたくさんいるということ。日本で文春が売れるように、イギリスも同じ。人間なんて変わらないから、もしかしたら全世界的なことかもしれない。 p.8finale FINALE | definition…
序 米陸軍士官学校教授D・グロスマンは、現代の軍隊は殺人ができるように特殊訓練を施された組織であると語る。第二次大戦後の米陸軍の調査によれば、遭遇戦では兵士のうち15~20パーセントしか敵に向かって発砲せず、大半は地面や空に発砲していた。また98パーセントの人には殺人について適性がないので、人を殺すと心的外傷が遺ってしまうことが判明した。 そこでベトナム戦争では米陸軍は兵士に、洗脳的訓練を施して、敵への発砲率を90パーセントに引き上げたが、それによって大量の兵士が心的外傷を受けた。適性がないのに、殺人をしたからである。その結果、心的外傷を受けた帰還兵の家庭は崩壊し、自殺と犯罪が激増した。こうし…
ヨハン・クリストフ・ブルームハルト(1805‐1880) 緒論 現代ほど、伝道牧会において、聖書に記されている聖霊の力と賜物の表れが必要とされている時代は無いであろう。というのも、現代においては、無神論、唯物論、宗教的多元主義、オカルティズムなどが一般的に蔓延しており、全宇宙の創造者なる唯一の神の存在を、人生観、世界観、価値観の前提とする思考様式が自明のものとされる時代はもはや過ぎ去ったからである。このような状況において、伝道者に求められることは、単に、聖書に基づいた世界観や価値観、道徳や倫理を教えること、だけではない。福音の真理性、事実性を証しし、またそのような生き方を可能とさせる現実の力を…
日本の用事で朝早くに起きる。無事終了するが追加の作業が発生し、午後対応する必要が生じる。 昼は評判のインド料理屋ディシュームに行こうとするも、途中でコシャリ屋(↓)を見つけ、エジプトのコシャリを食べる。うまい。 goo.gl ウェストミンスター寺院へ。入場間際に、ネットの前売り券なら年3回入場できる年パスに無料でアップグレードできることに気がつくが、そこから引き返すのは不審すぎるので断念(家族を連れて再訪予定なので年パス使う機会があった)。寺院に喜捨してまた徳を積んでしまったか。まぁ他の博物館に無料に入らせてもらってるお礼ということで…(悔しさが隠しきれない) オーディオガイドを貸してくれる係…
英BBCなどは10日、「今年3月に20代の英議会事務職員と30代の別の男性がスパイ容疑で逮捕された」と報じた。 英国メディアは逮捕された人物の氏名などは公表していない。 報道によると、2人の事務職員はトム・トゥゲンハート英治安担当相、英政府外交委員会のアリシア・カーンズ委員長らと接触したという。 >>英国はきちんと取り締まっているな。日本でやるとボロボロ逮捕することになりそうだなぁ。 The Sunday Times this weekend reported that police arrested a parliamentary researcher with links to sever…
昼出る。節約のために昼はSainsbury'sで£5MealDeal(メイン(ラップなど)+飲み物+スナックのセット)に。 これでも£3.5MealDealよりはぜいたく。 近所の公園で食べる。 アメリカ人の観光客と思しき人から、「この辺にカフェはある?」と聞かれ、「僕も新参者なのでわからないです」と答えつつも、localに見られたことがなんとなくうれしい((大荷物を持っていない)軽装だったからでは、と妻の指摘あり。確かに)。 Tate Britainへ。 やはりBritainというだけあってイギリスの絵画中心なんですね。 展示はイギリスの植民地主義や人種差別にも配慮された解説内容となっており…
2023年09月09日 メモ・独り言のblogさんより転載 http://takahata521.livedoor.blog/archives/21559468.html ※偶然に見つけた貴重なPDF資料:天文学はデタラメの嘘だらけです...ebenezer_breach-the_downfall_of_modern_astronomy.pdf (dropbox.com)近代天文学の破滅を招いたエベネゼル・ブリーチ(近代天文学の破滅を招いたエベネゼルの違反) この時代最大の出来事 現代天文学の崩壊 グリニッジからもケンブリッジからも異議なし。 50の科学的事実自然の固定した真理に屈服するために…
注:このサイトはブログという性質上、最新記事が常に上位に来ます。一気読みしたい方は記事番号殿下01から順にお読みください。 ひとつの都市伝説として、華頂博信は昭和天皇の戦争責任の身代わりで人質として渡米してウェストミンスター家でうんぬん、アンダーソンという名前となって云々、、、などという珍説があるが、戦後6年も経った昭和26年に渋谷の常磐松で養鶏をやりながら離婚スキャンダルに巻き込まれているのだから人質もクソもないだろう。人質ならGHQが来た昭和20年の時点で拘束されて連行されているはずだ。 www.youtube.com www.youtube.com 華頂殿下も保江邦夫博士に苦笑されている…
獄中のウィキリークス発行者は、まずフランス領内にいる必要がある、と裁判所は述べた。 ファイル写真: 2023年2月11日、ウェストミンスターでの抗議デモで、囚人番号「A9379AY」のコスチュームを着用するジュリアン・アサンジの支持者 Dan Kitwood/Getty Images 【RT】2023年9月5日 https://www.rt.com/news/582439-france-asylum-assange-wikileaks/ パリの裁判所は9月5日(火曜日)、獄中のジャーナリストに代わってロビン・デ・ロワ協会が今年初めに提出した、ジュリアン・アサンジへの亡命を認める申し立てを却下し…
【今日は何の日】 *妹の日 →現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男さんの提唱により1991(平成3)年に制定 妹の可憐さを象徴する乙女座(8月27日~9月23日)の中間の日の前日 毎年「日本妹大賞」が発表・授賞され、これまでに有森裕子、岩崎恭子、きんさんぎんさんの妹である蟹江ぎんなどが受賞している また、12月6日が「姉の日」となっている *鹿児島黒牛・黒豚の日 →鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が制定 「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ 「黒の日まつり」としてセールや試食宣伝を行って普及に努めている *キョロちゃんの日/森永チョコ…
こんばんは。 今回は2023年8月のトレンドニュースをAIにまとめていただきました。 以下AI作成 2023年8月のトレンドニュースまとめ 国内 新NISA制度の悪用を防ぐため、金融庁が回転売買の勧誘を処分対象にすると発表。2024年からスタートする新NISAは、非課税投資枠が1,800万円で永久に復活するなど、投資家にとって大きなメリットがあるが、証券会社やFPなどによる手数料目当ての短期間での乗り換えの勧誘に注意が必要。 国立科学博物館が、資金難に陥ったことを受けて、クラウドファンディングで3億円を集めるという快挙を成し遂げた。クラウドファンディングは、一般の人々が気に入ったプロジェクトに…
ワクチンが200年にわたり深刻な害を及ぼしてきたことを示す25冊の歴史的な本 25冊の歴史的書籍を復元したグエン 300年間にわたるワクチンに関する引用を紹介 予防接種の歴史シリーズの25冊の本 ワクチンが200年にわたり深刻な害を及ぼしてきたことを示す25冊の歴史的な本 The Exposé 「ワクチン接種の歴史」シリーズ25冊は、医師、科学者、歴史資料の目を通してワクチンの歴史に光を当てる。そして、彼らは「ワクチンは安全で効果的なのか?」という差し迫った質問に答えている。 「ワクチン接種は医学史上最大の詐欺であると断言できる」と作家のチュン・グエンは書いている。最初の天然痘ワクチンが導入さ…
朝からたっぷりと朝食をとり気合いを入れる。 今日から再びロンドン市内観光だ。 ちょっとした遠出が続いていたので地下鉄とバスで行かれる安心感はあれども、地下鉄や観光地にはスリが多いともきくので、そういう意味ではドキドキドキドキ。財布とスマホとパスポートは絶対にとられてはならぬ。気合いをいれていく。 まず向かったのは朝8時から開いている聖ポール大聖堂。きっかり朝8時に到着す。 丸い大きなドーム型の建物。やっぱり見えてくるとテンションがあがりますな。 聖ポール大聖堂はチューダー王朝弁護士シャードレイクという小説によく出てきたりしてシャードレイクもここを通ったのだろうかとわくわくしながら横道を歩く。(…
エピソード6 “The New Order” あらすじ 「デイリー・エンクワイヤラー」のオーナーであるホーソーン卿が、故郷のケンブルフォードに戻ってきた。会長職に退き、編集長の座は息子に譲るという。地元の名士である彼は自分を特別扱いするようブラウン神父に求めるが、ブラウン神父は応じない。そんな中、みずからが主催したガーデンパーティーで、ホーソーン卿が何者かに銃で撃たれる。 第6話 マーク・ウィリアムズ Amazon ネタバレ感想 村中で噂になっている〈アーサー・ホーソーン卿〉が告解に来ています。 告解に来ていながら、その資金力の成せる技なのかえらく横柄な態度のホーソーン卿は金を出す代わりに誰よ…