→ウェブカムプロモーション
インターネットに接続して利用するビデオカメラのこと。 MSN MessengerやYahoo!メッセンジャー、vSkypeなどのアプリケーションソフトを使うことで、相手の顔を見ながら会話できる無料テレビ電話を実現できる。 Youtubeなどで、自身がパフォーマンスしている様子をアップロードする意味でも使われる。海外ではsmosh、renettoなど。日本ではjakkiichen、長野の帝王などがいる。アメリカのような個人主義の国ならともかく、日本の村社会では顔出しは大変難しいと言われる。
2021年になって、会社の自席がなくなりました。(ほとんど出勤しない人はフリーアドレスとして座席解放することになった) それに伴い、書籍などなども含めて全て自宅に持ち帰ったのでPCデスク周りの整理をガツガツと進めてたりしました。 また、マルチディスプレイで仕事してるとノートPCのGPU負荷が高まって排熱が追いつかず動作上問題があってデスクトップPCにリプレイスしたりもしてました。 昨年末の大掃除で私物のデスクトップPCを処分してスペース的な余裕を作っておいてよかった…。 在宅勤務になる以前から土台部分のデスク環境はある程度整えてあったことも幸いしましたが、ようやくこれで一通り完成と思うところま…
こんにちは、ぺんです。 今回は中途面接の質問と回答編です。 面接準備編 画質の良いWebカメラを使うこと 事前に自分のスマホとパソコン間で音声、映像接続テストをすること 面接で気をつけたこと 新卒面接とは違う気の持ちよう ロジカルな答え方を意識 質問された内容に対してだけ答える できるだけ1つのプロジェクトや仕事に絞ってPRする 面接での質問例 今の会社を志望した動機 転職理由と志望動機(現職ではなぜ実現したいことが成せないのか) 職務経歴の紹介 自己PR 自分がどのような貢献ができるか 自分の技術的な強み(経験のある単位操作は) 自分の強み、弱み これまでの仕事で失敗したこと、逆にこれをやっ…
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、在宅ワーク、リモートワーク、テレワークといった言葉も随分と浸透し、実際に在宅で作業することが増えた方も多いものと思います。 在宅ワークの作業環境は、職場などと異なりその自由度が高い一方で、どのような環境を整えればいいのか迷っている方や、何か改善したいものの具体策が見当たらない、といった方も多いかと思います。 そこで今回は、在宅ワークの作業環境を改善するグッズ138選を、前編と後編に分けてご紹介します。 私自身導入したものもあれば、アイディアをご紹介するだけのものもありますが、カテゴリーごとにかなり幅広くご紹介しているので、気に入ったものがあればぜひ取り入…
YouTube始めるなら、どんなものが必要でどれくらいかかる? YouTubeで動画を作るために必要なこと&収益化 YouTubeを始めてみたい人は意外と多いのではないでしょうか? 動画をアップロードするだけなら、10分でYouTubeデビューが出来るかもしれませんが、それなりにこだわる場合はどうか?がテーマです。 用意すべき機材やかかるお金はどれくらいかを、最近収益化にこぎつけた経理マンが語ります。 最後に収益化についても最新の情報を紹介します。 YouTubeで動画を作るために必要なこと&収益化 カメラ 照明 編集ソフト PC マイク サムネ 合計 収益化までの道のり 収益化のメール編 税…
2021/03/22から2021/03/28の間に気になったけどそれほど話題になってなさそうなニュースのまとめ 地政学的リスクとインテルの選択 スイッチング円滑化タスクフォース(第5回) IT介護 Next.jsの構成 受託やめたい経営者 ANAマイル経済圏? 新型ThinkPadは在宅勤務フォーカス コロナ禍のリモートワークアンケート マイナカードの保険証利用が延期 在学勤務は強制できるのか? AppleCardの低い限度額問題 地政学的リスクとインテルの選択 www.bloomberg.co.jp 思いっきり話題になっているニュースですが、これまでTSMCなどのニュースも継続的にピックして…
Fire TV Cubeは感度が良い! Echoデバイスは様々なものが発売されていますが、その中でも特殊な「Fire TV Cube」をもう半年ほど使っています。もともと「Fire TV Stick」は使っていたのですが、セールのときに買ってみました(HDMIケーブルも忘れずに!)。 Fire TV Cube - 4K・HDR対応、Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー 発売日: 2019/11/05 メディア: エレクトロニクス タイムリー Fire TV Cube 4K60P 出力確認済み ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス - タイプ…
前回記事 Jetson NanoでFPVラジコンを作る(1) - 自由課題 Jetson NanoでFPVラジコンを作る(2) - 自由課題 今回はJetson Nanoをベースボードに取り付け、走行テストをしてみることにする。 Jetsonの取り付けはJetson Nanoのキャリアボードの四隅についている穴を使用すれば良い。今回はあまり調べずM2のスタンドオフを購入してみたが、どうもM2.5が正解だったようで結構遊びがある。ただし固定には問題はなさそう。 Litorange M2 ナイロン 六角スペーサー スタンドオフ 320個セット キット ケース付き 六角 六角柱 ボルト ナット 機械…
wmo6hash.hatenablog.jp この記事に書いたライブ配信スタジオ兼仕事場を、状況の変化に合わせてチューニングしました。 JAWS DAYS 2021 -re:Connect- 参加中 主な変更点 カメラをミラーレス一眼カメラからウェブカメラへ マイクをピンマイクからハンドヘルド型マイク*1 + アームタイプのマイクスタンドへ 椅子をロッキングチェアから昇降式ポールチェアへ そして、仕事中いろいろ立ったり座ったりに合わせて2つのモニタの位置やカメラのアングルやライティングの方向等を変えていたのですが、立った姿勢にあわせたセッティングで固定しています。 新たに購入した道具*2 ウェ…
SHURE MV7 ポッドキャストマイクロホン : ダイナミックマイク 実況/配信/ゲーミング/テレワーク MOTIVシリーズ iOS Android Mac Windows対応 MV7-K-J ブラック【国内正規品/メーカー保証2年】 発売日: 2020/11/02 メディア: エレクトロニクス Shure MV7を買った。元々このマイクは: USB接続できるマイクとしては珍しくダイナミックマイクである XLR接続もできるので宅録などの用途にも使える・SM7Bにインスパイアされた音質という触れ込み ミュートやボリューム調整などがマイク側でできる痒いところに手が届く感 ……などに注目しており値…
はじめに 2021年3月20日に開催される JAWS DAYS 2021で登壇させていただくことになりました。昨年に続き今年も登壇する機会をいただき、大変ありがたいです。 私のセッション 初めてサーバーレスアーキテクチャを使った体験談をお伝えします。rest API や、サーバーレス Web アプリケーション、非同期処理、サーバーレスのデプロイ方法や負荷試験方法など、お話しさせていただく予定です。 jawsdays2021.jaws-ug.jp 20分のセッションなのですが、ボリュームを詰め込みすぎないように現在最終調整中です。リハーサルでは16分程度だったので大丈夫なはず・・・。登壇者として…
はじめに 2021年からはGKPTではなく、YWTでふりかえってみることにしました。また、手帳に合わせて月曜日~日曜日のサイクルで1週間を管理することにしました。 ふりかえった結果を、じぶんリリースノートとして記録します。 振り返り期間 2021年10週/52週 3/8(月)~3/14(日) じぶんリリースノートとは じぶんリリースノートとは、はてなの a-knowさん( http://blog.hatena.ne.jp/a-know/ )が毎月実施されている月報です。自分自身を製品やサービスに例えて、毎月リリースノートを書くという手法?です。私もプロダクト開発に携わっているため、2019年か…
本記事では、オンライン英会話を受ける為に準備しておいた方が良いものを紹介します。レッスンの効果を高める為の無料アプリも紹介しますよ! 通学型の英会話と違って、オンライン英会話は好きな場所でレッスンを受けることが可能です。 しかし、レッスンを受ける為には、パソコンや通信環境など準備が必要になります。 それから、せっかくレッスンを受けるのなら、その効果を高めたいですよね。 レッスンの効果を高める無料アプリも厳選して紹介していきます。 それでは、順番に必要なものを見ていきましょう! オンライン英会話の為に準備するもの パソコン 通信環境 ヘッドセット Webカメラ Skype 辞書ツール(DeepL…
いきさつ Jetson Nanoを購入した1年以上前からJetRacerを作ってみたいと思っていた。 NVIDIA Jetson Nano 開発者キット B01発売日: 2019/10/01メディア: エレクトロニクス ただ、なんとなくボディなしの基板剥き出しで走行するよりも、例えばここでやっているように可能な限りラジコンとしての原型を留めた形で作りたいと自分で勝手にハードルを上げてしまい、長い間二の足を踏んでしまっていた。 3月になってふとAmazonでラジコンを検索してみたところ、 1/12 XBシリーズ No.49 XB ランチボックス 2.4GHz プロポ付き 塗装済み完成品 5774…
■在宅ワークでのストレスの原因は? 在宅勤務には、通勤時間の短縮やなどのメリットがありますが、職場環境の変化に伴うデメリットもあります。 具体的には、「生活習慣の乱れ」「運動不足」「コミュニーションロス(閉塞感)」などが問題になっているようです。 そこで、自宅で仕事をするために、ストレスを軽減するための取り組みについて調べてみました。 ■ストレスを軽減(解消)する方法 ▼環境を変える自宅で仕事をすれば、プライバシーも守られるし、仕事の環境を自由に変えることができます。例えば、別のスペースを仕事場として使うことができます。大きなソファのあるリビングや、テーブルのあるバルコニーなど、オフィスで働く…
どうも、YuTR0Nです。 コロナといえば在宅。在宅といえばお菓子。初の在宅勤務はCADで設計しながらたまごボーロをついばみました。よくあるスーパーにあるいっぱい小袋がくっついたやつが全てなくなったことに気づいたとき「これは太る」と確信しました。会社でもお菓子や飲み物はもちろんいつでも食べれますがやはり在宅となると無制限になってしまいそうですね。 在宅といえば顔出しのミーティングもあるのでしょうか。私は社会人になってから一度も顔出し必須のミーティングなんて遭遇したことありませんでしたが...。 さて、そんな中今日提供していただいたのはWebカメラ。iRozceの2Kのものです。 WEBカメラ …