ウェルネット株式会社。北海道で創業。2004年12月にJASDAC上場。 代金決済、電子請求、電子決済、携帯認証ソリューションの開発、提供を行う会社。 いわゆるコンビニ決済のシステムはこの会社のサービスがよく利用されている。アマゾン・ジャパン(Amazon.co.jp)のコンビニ決済システムもこの会社のサービス。
お手手のシワとシワを合わせて幸せ”お仏壇のはせがわ〜”(8230)の決算をはせがわのオンラインショップのトラフィック調査で神回避してウッキウキのアンドレです(決算前日まで6000株保有、決算当日の寄りで成り売り) 前回記事で書いたカンロとウェルネットは並決算で決算翌日に全売りで+5万くらいのお小遣いになりました。結果的にはプラスでしたが、JVCケンウッドとかPLUSZEROを見てると、視野が狭かったなあと反省しています。。。 11月の第1週ですが、ワールド(3612)、藤倉コンポ(5121)を跨ぎ予定です。ワールドは月次の推移から上方修正が出ればおそらく通期予想が2倍になると読んでおり、下値が…
地合いの上げ下げを当てるも、個別の出入りのコストの方が大きく、”いい銘柄は結局持ちぱなしの方が良い”実感した、ミジンコ投資家のアンデレです。 今日は10月末の決算またぎ銘柄について、予告しておこうと思い、書き綴っています。 10月末決算跨ぎ銘柄は以下の2つです。 ①2216 カンロ ②2428 ウェルネット どちらもテクニカル&ファンダの面で変換点を迎えていると考えているので 決算が楽しみです。 それではまた11月の決算跨ぎ予告でお会いしましょう。
後場出来高急増銘柄ランキング(2022/10/27) 後場、イーソル、アイサンテクノロジー、エス・サイエンスの出来高が急増しました。 出来高増加率は株価の上昇や下落の初動を捉えるのに有効な指標です。 後場出来高増加率は、前場出来高と後場出来高を比較しています。 5日出来高平均比は、前日までの5日間の平均出来高と本日の出来高の比較です。 10日出来高平均比は、前日までの10日間の平均出来高と本日の出来高の比較です。 先月出来高平均比は、先月の平均出来高と本日の出来高の比較です。 前場後場出来高5000未満の銘柄は対象外です。 後場の出来高急増は、次の日の寄り近辺から売買に参加できる可能性の高い銘…
引け新値銘柄一覧(2022/10/26) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 83銘柄(プライム:55銘柄、スタンダード:19銘柄、グロース:9銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 1663 プライム K&Oエナジーグループ 鉱業 2,031 1786 プライム オリエンタル白石 建設業 267 1926 プライム ラ…
本日指数3分足 ストップ高付けた銘柄 3083 シーズメン 4615 神東塗 6337 テセック 6907 ジオマテック ストップ安付けた銘柄 なし 年初来高値更新メモ 1546 野村ダウH無 1621 野村医薬品 1663 K&Oエナジ 1679 NYダウ 1786 オリエン白石 1866 北野建 1882 東亜道 1926 ライト 1979 大気社 2139 中広 2150 ケアネット 2163 アルトナー 2170 LINK&M 2211 不二家 2216 カンロ 2428 ウェルネット 2767 円谷フィHD 2864 GXロジRグ 2914 JT 3093 トレファク 3196 ホッ…
後場株価値上がり率ランキング 2022年10月25日の後場に切り返した、若しくは一段高、動意づいた銘柄のランキングです。 後場概況 後場に、グローム・ホールディングス、メディアリンクス、テックファームホールディングスが値を上げました。 市場ではスタンダードが強いです。 業種では、海運業、ゴム製品がかなり強いです。 時価総額1兆円以上のものが買われています。 15,000円以上20,000円未満の価格帯のものが強いです。 後場に年初来高値を付けた銘柄は21銘柄です。 株価指数 日経平均株価は前日比+138.30円の27,113.20円で始まり終値は前日比+275.38円の27,250.28円とな…
引け新値銘柄一覧(2022/10/25) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 75銘柄(プライム:38銘柄、スタンダード:24銘柄、グロース:13銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 1663 プライム K&Oエナジーグループ 鉱業 2,008 1775 スタンダード 富士古河E&C 建設業 3,800 1786 プラ…
本日指数3分足 ストップ高付けた銘柄 3083 シーズメン 3625 テックファム 4393 バンクオブイ 6579 ログリー 7692 Eインフィニ 7707 PSS 8938 グロームHD 9242 メディア総研 9720 グランド ストップ安付けた銘柄 なし 年初来高値更新メモ 1546 野村ダウH無 1573 H株ベア 1663 K&Oエナジ 1679 NYダウ 1775 E&C 1786 オリエン白石 1926 ライト 1975 朝日工 1979 大気社 2032 ハンセンベア 2163 アルトナー 2211 不二家 2217 モロゾフ 2428 ウェルネット 2750 石光商事 2…
後場株価値上がり率ランキング 2022年10月24日の後場に切り返した、若しくは一段高、動意づいた銘柄のランキングです。 後場概況 後場に、メディアリンクス、ナガホリ、デザインワン・ジャパンが値を上げました。 全市場で値下がりが多いです。 業種では、銀行業が強いです。 大型、中型、小型ともに弱いです。 どの価格帯も売り優勢です。 後場に年初来高値を付けた銘柄は9銘柄です。 株価指数 日経平均株価は前日比+342.42円の27,233.00円で始まり終値は前日比+84.32円の26,974.90円となりました。高値は27,308.97円(+418.39)、安値は26,974.90円(+84.32…
後場株価値上がり率ランキング 2022年10月18日の後場に切り返した、若しくは一段高、動意づいた銘柄のランキングです。 後場概況 後場に、グローバルダイニング、ビーブレイクシステムズ、太平製作所が値を上げました。 市場ではプライムが強いです。 業種では、非鉄金属、鉱業、保険業、海運業、精密機器、機械、輸送用機器、その他金融業、電気機器、鉄鋼、金属製品がかなり強いです。 時価総額1兆円以上のものが買われています。 20,000円以上の価格帯のものが強いです。 後場に年初来高値を付けた銘柄は29銘柄です。 株価指数 日経平均株価は前日比+391.94円の27,167.73円で始まり終値は前日比+…
引け新値銘柄一覧(2022/10/18) 引け新値とは引け値のみ(ザラ場高値を無視)でみた新値です(ローソクの実体で見た新値)。従って年初来高値を超えていない銘柄もあります。 当ブログでは年初以降のみで見ていますので、正確には引け年初来高値です。 市場別の新安値・高値銘柄数は市場別新安値・新高値銘柄数の推移を参照 引け新値銘柄 引け新値銘柄の一覧。 136銘柄(プライム:93銘柄、スタンダード:31銘柄、グロース:12銘柄) コード 市場 銘柄名 業種 引け値 2124 プライム JAC Recruitment サービス業 2,420 2170 プライム リンクアンドモチベーション サービス業…
本日指数3分足 ストップ高付けた銘柄 3625 テックファム 4176 ココナラ 4447 PBシステム 6335 東京機 7064 ハウテレ ストップ安付けた銘柄 なし 年初来高値更新メモ 1628 野村運輸物流 2048 高配株米ドル 2124 ジェイエイシ 2170 LINK&M 2216 カンロ 2309 シミックHD 2418 ツカダGHD 2428 ウェルネット 2436 共同PR 2477 手間いらず 2681 ゲオHD 2767 円谷フィHD 2780 コメ兵HD 2802 味の素 2864 GXロジRグ 3099 三越伊勢丹 3196 ホットランド 3328 BEENOS 3…
2022年10月第2週 (10月11日~10月14日) 週間 値上がり率・値下がり率 日経平均株価は、先週末比-25.35円高(-0.09%)の27,090.76円 先週末より値上がりした銘柄数は1,451、値下がりした銘柄数は2,620 ドル・円相場は1ドル=148円を突破、1990年以来約32年ぶりの円安水準 サクセスH、ITを主としたコンサル事業を新たに開始 トレジャー・ファクトリー 、今期経常を38%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額 コシダカHD、今期経常は39%増益、2円増配へ ウイングアーク1st、上期最終が32%増益で着地・6-8月期も21%増益 TONE、6-8月期…
本日指数3分足 ストップ高付けた銘柄 3753 フライト 4316 ビーマップ 4425 Kudan 4439 東名 5967 TONE 6613 QDレーザ 7042 アクセスHD 7090 リグア 7356 レッティ 8938 グロームHD ストップ安付けた銘柄 2791 大黒天 5026 トリプルアイ 5127 グッピーズ 年初来高値更新メモ 1621 野村医薬品 1696 WTコーン 2065 日本配当貴族 2124 ジェイエイシ 2157 コシダカHD 2304 CSS 2337 いちご 2372 アイロムG 2428 ウェルネット 2620 iS米債13 2670 ABCマート 2…
後場株価値上がり率ランキング 2022年10月13日の後場に切り返した、若しくは一段高、動意づいた銘柄のランキングです。 後場概況 後場に、エムケイシステム、アミタホールディングス、アジアゲートホールディングスが値を上げました。 全市場で値下がりが多いです。 業種では、海運業がかなり強いです。 大型、中型、小型ともに弱いです。 どの価格帯も売り優勢です。 後場に年初来高値を付けた銘柄は6銘柄です。 株価指数 日経平均株価は前日比+1.46円の26,398.29円で始まり終値は前日比-159.41円の26,237.42円となりました。高値は26,408.31円(+11.48)、安値は26,237…