「キン肉マン」の登場キャラクター。当時神奈川県在住だった茅原洋次郎さんがデザイン、読者投稿によって採用された。
ベアークロー2本で100万+100万で200万、 いつもの2倍のジャンプで400万、 更に3倍の回転を加えればバッファローマン、 お前の1000万パワーを超える1200万だ!
ウォーズマンDX(アニメ版)
青木さやかのあだ名
令和4年1月3日(月) そうなんす(*´Д`) 昨日は配当金について書いたので、 hizikix.hatenablog.com 今日は資産状況について書きます(´・ω・`) じゃん! 1127万1003円でした! 昨年末が810万だったので、 1年間で約300万増えました! よかったよかった(´・ω・`) これは勤労のおかげもありますが、 株と円安の力も大きいですね。。。 とりあえずもう株価はどんだけ暴落しようがホールドしとけばいいんじゃね( 一一) どんどん貨幣の価値はインフレしていくんだよ! ドラゴンボールの戦闘力といっしょだよ! ※ラディッツ君出番少なかったね。ぴえんだね(+_+) ※こ…
男と生まれたからには、誰でも一生に一度は考える、キン肉マンの『超人強度(超人パワー)』について…というと大げさだが、キン肉マンを読んだことがある人なら考えるはずだし、読んだことが無い人でさえも「ガバガバ理論」の代名詞として聞いたことくらいはあるのではないだろうか。 詰めきれないところが多々あるものの、自分はこの超人強度について、ある程度の考えがあるのでそれをここに記したい。 ちなみにキン肉マンは、単行本全巻を一時期借りていたという程度なので、思い出したり調べたりしながら書いたものであることをご承知頂きたい。 超人強度とは、超人が生まれた時や、人間から超人になった瞬間に備わる「基礎パワー」のよう…
超人対超神 新局面に突入 3人は決定済み、残りの5人は誰になる? 超人対超神 新局面に突入 超人対超神の3対3の局地戦が幕を閉じ、おそらく最終フェイズとも言える、古よりの伝説・バベルの塔での闘いが始まろうとしています。 闘いの構図としては、上に上にと昇っていき、各階に超神が聳え立つような気がしますが、ウォーズマンの体内での悪魔六騎士との死闘を思い出します。 超神の神のリーダー格(たけしではありません)である、調和の神は数多いる超人の中から選りすぐりの8人を選びだし、挑戦してこいと宣言。 そこで、キン好きとして、誰が選ばれるのか予想してみたいと思います。 3人は決定済み、残りの5人は誰になる? …
購入。 キン肉マン 75 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:ゆでたまご 集英社 Amazon
ファイティングコンピューター・ウォーズマンが主役! プロレスのリングにキン肉マン登場の可能性もあった ファイティングコンピューター・ウォーズマンが主役! 大人気漫画、○○の日にキン肉マンが制定される程の国民的人気漫画・キン肉マン。 まさかの実写化! WOWOWオリジナルドラマとして、今秋、放送予定です。 news.yahoo.co.jp 面白いのが、キン肉マンのストーリーを闘いを実写にするのではなく、キン肉マンの実写化自体を、ドキュメントドラマにするというWOWOWらしい凝った制作。 確かに、超人たちのド迫力の闘いを実写にするというのは、映像的にも予算的にもとても簡単なことではありません。 そ…
キン肉マンでは主人公のキン肉マンの他にもアイドル超人が多数戦っており、色んな勝ち負けなどを経験をしております。 しかしよくよく考えるとキン肉マンの仲間でもある主要キャラクターはどのぐらいの勝率になっているのかが気になるのではないでしょうか? 実際イメージ的には超人の強い弱いなどは何となくわかっている感じでもありますが、実際データにすると驚きの結果になったりするのです。そこで今回は 正義超人のキン肉マンでの戦績や勝率は?主要キャラは誰が1番勝てているのか?の感想の一覧 を書いていきます。 正義超人のキン肉マンでの戦績や勝率は?主要キャラは誰が1番勝てているのか?のルール (キン肉マン36巻より)…
お盆休みにとかの連休は必ず体重が増えるのはデフォルトなんですよね。それを抑えるのは、普段と同じ様な生活をしないといけないので、連休にそれは絶対無理なのはわかっているんです。 やっと仕事しなくて良い連休に、早寝早起きして少ない食事と筋トレとか、絶対無理なんですよね。 間違いなく不規則になるんですよ。 で、連休も無事に終わって独りぼっちの部屋に帰って来ました。 今、20:11なのですが、なんと本日全ての業務が終了しました。 雨なので掛け持ちバイトは休み、筋トレも食事もお風呂も洗濯物も全て終わり。 こんな幸せがあってよいのか。 今、美酢ざくろ味飲みながら、えんどう豆100%ビーノ食べてます。 ダイエ…
こちらのカテゴリー『キン肉マン/感想/考案/ネタバレ/疑問』では、このブログを書いている著者がキン肉マンに関する事を自分の視点で小ネタとして書いております。 作品のネタバレも含まれる場合もありますので、ネタバレを嫌な方はお気をつけください。 (単行本発売前の売上を削ぐネタバレ内容は書きません) キン肉マンの79巻でバベルの最上階に行ったジェロニモとネプチューンマンが「これは神が動くわけだ」と言うほどの出来事を目の当たりにした描写が描かれていました。 しかしそれ以降は一切描かれておらず、読んでいる読者としてはすごく気になるところかと思います。そこで今回は ジェロニモとネプチューンマンがバベルの最…
作品によっては、キャラソンだけを集めたアルバムが出ることもありました。 『キン肉マン』「キン肉マン超人大全集」 ほとんどの超人を網羅したキャラソン集。 歌は串田アキラさんや宮内タカユキさんなど。 私が持ってるのは三枚組CDですが、当時はレコードですね。 本編でも使われていて、 ウォーズマンのテーマ「悲しみのベアー・クロー」は 悪魔超人編のウォーズマンVSバッファローマン戦のクライマックス、 キン肉マンがウォーズマンのもとに駆けつける際に流れていました。 大泣きしたシーンだったのでかなり後になってCD聴いたのにはっきり覚えていました。 特筆すべきはこのアルバム、声優によるキャラの自己紹介ナレーシ…
キン肉マンという作品には正義超人というキン肉マンたちが属するカテゴリーの超人が登場しております。 基本的には初期にキン肉マンで沢山出ていた超人たちなのですが、キン肉マンのインフレに伴い活躍という部分が少なくなってきているのです。 しかしキン肉マンの新シリーズのオメガ編では過去に登場していた正義超人が活躍しており、今後のキン肉マンも過去に登場した正義超人たちが活躍する可能性が出てきているのです。 そこで今回はオメガ編の超人以外の今後正義超人たちが活躍しそうな超人を厳選して発表をしていきたいと思います。 またこちらは著者の独断と偏見で記載をしているというわけではなく、ネットやSNSなどで、今後活躍…
こちらのカテゴリー『キン肉マン/感想/考案/ネタバレ/疑問』では、このブログを書いている著者がキン肉マンに関する事を自分の視点で小ネタとして書いております。 作品のネタバレも含まれる場合もありますので、ネタバレを嫌な方はお気をつけください。 (単行本発売前の売上を削ぐネタバレ内容は書きません) 『週プレ8月29日号No.34&35』の作者のゆでたまご嶋田先生のインタビューが記載されており、 過去に連載をしていたキン肉マンの未来の話キン肉マンⅡ世と現在連載しているキン肉マンの話は繋がると言うことを話していました。 キン肉マンとキン肉マンⅡ世はパラレルワールドのような別々の話と思っている方もいたよ…
(2022年8月8日更新) キン肉マン 390話 最新話を更新しました! (『キン肉マン』第390話 悪魔6対神1!!の巻より) 『キン肉マン』第390話 悪魔6対神1!!の巻 ↑こちらからネタバレしないで『キン肉マン 最新話 390話』が読めます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); // 金曜日更新の大人気コラム 見て頂ける数は通常の 4倍 それぐらい人気です。 キン肉マンを知りたい方はこちら 【キンブロ】キン肉マンビギナー 最新の【キンブロ】キン肉マンビギナー記事 キン肉マンの主要のタッグ名とタッグ技一覧!コンビの最強の必…
おはようございます。 のムのム でございます。 金曜日はキン肉マンの日ということで今回は (キン肉マン16巻、キン肉マン14巻より) キン肉マンの黄金のマスク編の対決を組み合わせを変えていました。 しかも今回は戦いに参戦していなかったウォーズマンやウルフマンやモンゴルマンを追加しての組み合わせになっております。 良かったらご覧ください。 黄金のマスク編の悪魔六騎士の対戦相手や順番を変えてみる!キン肉マンたちはどんな戦いをするのか考察! - キン肉マンのブログ !! 【キンブロ】 最後まで見てくれてありがとうございました。
キン肉マンには黄金のマスク編で悪魔六騎士という悪魔超人たちが登場して正義超人と戦うという流れになっており、本来の悪魔六騎士との対決と順番は スニゲーターVSキン肉マン プラネットマンVSキン肉マン ジャンクマンVSロビンマスク ザニンジャVSブロッケンjr アシュラマンVSテリーマン サンシャインVSジェロニモ という対戦カードになってはいるのですが、もしこのときの対戦カードが入れ替わっていたら、どんな戦いをなってしていたのかが面白いと思い考察をしてみたいと思います。 ちなみに今回は正義超人にウォーズマン、モンゴルマン、ウルフマンを追加した人数とさせていただいた対戦カードを考察していました。そ…
オススメ度:★★☆☆☆ 『キン肉マン マッスルタッグマッチ』は1985年11月8日にバンダイよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された対戦型プロレスゲーム。 当時週刊少年ジャンプで大人気連載中であったキン肉マンを題材にしたプロレスゲームである。 まだ“対戦型2人プレイ”という概念すらなかった時代だが、見事に2人用対戦型ゲームを実現している名作である。
令和4年7月31日(日) みなさまこんにちは! さわやか米国ブログ!すえかぶ!にようこそ! 株式情報特化専門ブログ管理人のすえぞうと申します!
こちらのブログ『キン肉マンのブログ【キンブロ】』ではキン肉マンをよりたくさんの方に知ってもらうことを目的として書いているブログです。 キン肉マンのいろんな角度からキン肉マンの魅力を伝えていこうと考えているのですが、意外とキン肉マンのタッグの必殺技に関する記事というものが意外とまとめている記事などがないようです。そこで今回は キン肉マンの主要のタッグ名とタッグ技一覧!コンビの最強の必殺技をまとめてみた感想 (キン肉マン20巻より) を書いていきます。 ※キン肉マン78巻まで (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 金曜日更新の大人気コ…
キン肉マンの新シリーズでは超神と超人連合軍であるリアルディールズが戦うという感じの流れになっておりますが、キン肉マンで言うタッグマッチというのも戦いも超神相手に披露しています。 しかしキン肉マンの正義超人達のタッグという対決は最近ではオメガ編以降開催されておらず、 もし超神達と正義超人がタッグで戦ったら、どのような戦いになるのか気になるし面白いと思いました。そこで今回は (キン肉マン73巻、キン肉マン74巻より) 超神VS正義超人(アイドル超人)をタッグで戦ったら?キン肉マンの過去のタッグチームから厳選の考察 を書いていきます。 (キン肉マン78巻まで登場の超神まで) ※ナチュラルは諸事情で今…
冨樫義博氏の直筆メッセージ全文 御報告 この度 冨樫義博展 -PUZZLE- を開催する事となりました。 これもひとえに御愛読してくださった皆様の温かい愛情の賜と厚く厚く御礼申し上げます。 固いな。 私自身思っておりますよ。「いや話の続き描けよ。」って思われてんだろうなと。確かに2年ほど椅子に座れない状態で描けませんでしたが、従来のやり方をあきらめることで現在は何とか執筆を再開しております。皆さま、くれぐれも腰は大切に。これを書いている2週間前までお尻をふく姿勢がとれず、ウンコするたびシャワー浴びてました。あらゆる動作が常人の3~5 倍時間がかかります。腰大事。 というわけでご来場の際に物を落…