リスト::ポケモン --> わざ --> くさタイプ --> 物理攻撃 --> ウッドホーン
『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。第5世代『ブラック・ホワイト』で登場。
第5世代ではメブキジカ専用だったわざ。HPを吸い取るので耐久型向き。 草タイプの「ドレインパンチ」、あるいは物理版「ギガドレイン」とみることができる。
Rey Audio マニアのフランス人から紹介されたハンガリーのウッドホーン工房では、過去にどの様なウッドホーンを製作して来たのか、興味本位で聞いてみました。 パイオニア/ Exclusive は「TH-4001」「TH-4003」、Rey Audio「RH-3」、新井悠一氏がMJ誌上で発表していた「A-290」「A-480」、その他「Tractrix horn」(日本ではWoody&Allen工房が製作しているタイプ) などがある様です。 ウッドホーンで肝心な材料は、Oak、American Walnut、European Walnut、Cherry など、日本でも知られている硬木ですが「L…
3年前に、Rey Audio RM-6Vを聴いてみたい、とブログに書き込んで来たフランス人のオーディオ・マニアとの交流がまだ続いています。 「我が家で10年間、毎日いろいろやったけど、デジタルEQを使っても結構大変だった。オリジナルのLCネットワークでの音作りは極めて難しいですよ。」とアドバイスしたのですが、バーチカルツインとRH-3ウッドホーンへの憧れが強く、現在の価格(1千万円)をRey Audio に支払うか、それともヨーロッパの工房で特注した方が良いか、一週間と空けずにメールが来ます。 エンクロージャーはアピトン合板の代わりにバーチ合版を使えば問題なく完成できるけれど、彼の望むウッドホ…
こんばんは、Tomです。今日は一日中お天気で、最高気温は25℃と夏の様な日でした。但し、中国から飛んでくる黄砂で、あたり一面霞んでおりました。日本では、黄砂で大騒ぎですが、上海に駐在していた時に北京に出張して驚いたのは、黄砂が道路や車の上に1-2cm積もっていた光景でした。 さて、先日レコードのクリーニングとしての最強クリーナーであるOYAGと自作のデンターシステマブラシ、バキュームクリーナーをご紹介させて頂きました。そこで、今回から2回に分けて、それを上回るデンターシステマのサンダーブラシの製作を先々週の週末に製作しましたのでそれをレポートします。このサンダーブラシは、OYAGの社長の南野さ…
女子フライ級。 前戦が行われた1年前は7位だったウッド。6月にランク外へ。現在3年間勝ち星がなく3連敗中。うち2戦はタイラ・サントスとアレクサ・グラッソで、その後タイトルに挑戦した選手と現王者なので致し方ない部分もある。この試合が契約最終試合のため、敗れると再契約の可能性はほぼなくなる。バックボーンはキック。 ブラジルのカロリーナはUFC3勝2敗。昨年のロンドン大会以来、ほぼ1年ぶりの試合となる。前回は地元のモリー・マッキャンにバック肘を打ち込まれ、女子では珍しい一発失神KO負けを喫した。バックボーンはムエタイだが、グラウンドには穴がある。 詰めていくウッド。右を打ち込み組み付いた。ボディロッ…
こんばんは、Tomです。今日もほぼ一日中晴れで、最高位気温は16℃と4月並みの気温でした。桜の開花がますます早まりそうですね。宮城県の開花予報は3月25日ですが我が家の枝垂れ桜は、その前の様な感じがします。 さて、今日は3月11日。そう東日本大震災日です。あれから12年が過ぎました。しかし、昨年、一昨年とこの時期に震度6弱の大きな地震に見舞われていますので、今後の大地震に備え、スピーカーの耐震対策を行いました。1.現在の5ウェイマルチアンプシステム これが、Tomの5ウェイマルチアンプシステムです。これまで、東日本大震災を含め、大きな地震を3回経験しておりますが、メインのタンノイのスピーカーが…
最強のピカチュウ レイドイベント情報【続報】 みなさんこんにちは。今回の記事は実際に戦ってきた【最強のピカチュウ】のレイドイベントの情報です。sv-news.pokemon.co.jp今回は途中で諦めて攻略法を検索してソロでクリアさせてもらいました… マルチでも周回しまくっています。今回の戦闘中のギミックはかなり特殊です。 いつもの一撃必殺戦法が通用しないので注意が必要です。テラレイドバトル中の最強のピカチュウの情報も書くのでマルチで楽しみたい方も参考にしてください。失敗例も書いておきます。 イベント情報 期間 〔開始〕2023年 2月24日(金曜日)9時00分 〔終了〕2023年 2月27日…
どうも、こんばんは。 今週末のテラレイドバトルに最強ピカチュウが登場します。 テラスタイプは「みずタイプ」。 個人的には、くさタイプが活躍しそうなテラレイドバトルになりそうな予感がします。 開催期間 2023年2月24日(金)9:00~2月27日(月)23:59(月)まで 使用してきそうなわざで考えられるのは、 ボルテッカー 10まんボルト エレキボール ほうでん エレキフィールド でんじは アイアンテール なみのり テラバースト(みず) じゃれつく チャームボイス 対策として考えられるポケモン、 タルップル【くさ・ドラゴン】 ノクタス【くさ・あく】 メブキジカ【くさ・ノーマル】 リククラゲ「…
最強のピカチュウ レイドイベント情報〔予告・準備編〕 みなさんこんにちは。今回の記事は週末のレイドイベントの情報です。sv-news.pokemon.co.jp対象ポケモンは「ピカチュウ」!! ◆目次◆ 最強のピカチュウ レイドイベント情報〔予告・準備編〕 イベント情報 期間 テラレイドレベル【☆7のみ!】 出現するテラスタイプ【みず】 使用技の予想 報酬 対策 ピカチュウ 対策ポケモン マスカーニャ キノガッサ アップリュー ゴーゴート リククラゲ アラブルタケ コライドン おわりに ◆◆◆◆ イベント情報 期間 〔開始〕2023年 2月24日(金曜日)9時00分 〔終了〕2023年 2月2…
グッドポイントなワケ!!
ポケモンSV初の対戦動画は「ミモザ統一」です。 ミモザ先生が可愛かったので、ついパーティを作ってしまいましたw 【ポケモンSV】医務室の天使降臨!ミモザ統一【ボイスロイド実況】 youtu.be パーティの紹介 スリーパー 性格:ずぶとい 特性:ふみん 努力値:H244(奇数調整) B252 D12 テラスタイプ:エスパー 技:すりかえ イカサマ リフレクター ひかりのかべ 持ち物:こうこうのしっぽ 当初、催眠空振り保険型で使用していたがイマイチ活躍しなかったので今の型に。 すりかえで後攻の尻尾を押し付けたあとは壁を張ったりイカサマで削ったりします。 特性は一番有用そうな不眠を採用。(他の特性…
こんばんは、Tomです。今日は大晦日。2022年の最後の日ですね。 皆さん、今年一年間ブログをご購読頂き、大変ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、皆さん今年はどんな年でしたでしょうか? Tomはこれまでの夢が叶い、とても良い年でした。 そこで、今年一年を振り返り、『今年の良かった事ランキング ベスト5』をレポートしたいと思います。1.第5位:定年時の報奨旅行が出来た。 まず、第5位ですが、コロナ禍でなかなか定年時の報奨旅行に行けなかったのですが、今年の6月にコロナの勢いが静まったので、1年8か月後に報奨旅行が実現しました。 旅行先は、いつか行ってみたかった島根…
今回はメブキジカについて語りたいと思います。 メブキジカ NEWポケモンスナップより画像はなつのすがた メブキジカはポケットモンスターブラック・ホワイトで初登場したポケモンで、全国図鑑586番のノーマル・くさタイプ、分類はきせつポケモンです。 シキジカが進化した姿で、進化前のシキジカには季節による姿があり、進化するとその姿を引き継ぎます。シキジカ同様、はる・なつ・あき・ふゆの4つの姿が存在します。 季節という概念が存在していたブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2ならではのポケモンです。シキジカは身体の色が違うだけでしたが、メブキジカになるとツノと身体それぞれ姿による違いが大きくなり、違い…
こんばんは、Tomです。今日は寒かったですね~。未明に雪が降るし、最低気温は-1℃で日中の最高気温も6℃で、今年の在宅勤務では一番寒い日でしたね。これから3月まで、在宅勤務は大変です。 さて、今日の記事は、オーディオライフの記事です。今年も残り少なくなりました。今年は、5ウェイのマルチアンプシステムにUeki Laboの植木さんのご協力もあり、PC-Triple Cの電源ケーブルや、USBケーブル、そしてセミリジットケーブルなどの体験もさせて頂き、プリアンプ周辺のグレードアップも構築出来ました。そこで、これまで、2年間放置していたTANNOYのHPD-385のツイターを復活させ、マルチアンプを…
…アッ。 あっ…! ああああああああああああああああ!!!!!!!!いる!!いる!!!!メブキジカがいるうううううううああああああああ!!!! ※この記事は「種族統一アドベントカレンダー2022」2日目の記事です。 他24日分のアレコレが見られる種族統一アドベントカレンダー2022はこちらです↓ adventar.org ※この記事は、以下のメブ記事カの続き(?)となっております。こちらも合わせてご覧頂けると、嬉しく思います。 quilava0823.hatenablog.com …え~、前置きが長くなってしまいました。閲覧ありがとうございます。@ラウンと申します。 3年越しに私の大好きなメブ…
ランキング参加中ポケモン (12/31 ★エースバーン攻略のクエスパトラを追記) エンディングを迎えた後は、図鑑埋め・隠し特性集め等のためにテラレイドバトルに挑むことが多いと思います。ただ★5以上のものは前作のマックスレイドバトルと比べて難易度が上がっており、レベル100でもテキトーなポケモンではなかなか攻略できないくらいです。 通信プレイという手もありますが、自分一人のソロレイドでも攻略できると何かと気楽です。またソロだと味方がやられても残り時間が減少しないため、味方に依存せず安定します。ということでよくソロでやっている私なりにおすすめポケモンをまとめてみました。 【求められる要素】 吸収技…