→「ウマ娘 プリティーダービー」参照
※表記ゆれ
《[本能は吠えているか!?]タッカーブライン》性能と個人的メモになっていますm(_ _*)m情報源はフレンドさんからの提供になっています。
2025年6月27日から開催された『トレーナー技能試験:無人島編』攻略まとめになっています。 無人島編を育成して成績(スコア)を出すイベントになっています。成績(スコア)は特定のスキルを習得したりステータスを上げると育成ボーナスが付きます。 レジェンズ編のトレーナー技能試験は『逃げ課程』『先行課程』『差し課程』『追込課程』『エクストラ』『フリー課程』合計6つの試験があります。全ての試験で優成績を残すと限定の称号を手に入れられます。
何かしら調整は来るだろうと思っていましたが2025年6月30日23時20分と変な時間に無人島編における一部の施設効果の不具合とバランス調整のお知らせがありました。 前代未聞のスピードサポートカード5枚と《タッカーブライン》編成が流行してしまい施設効果もテキスト説明に違和感があったのですが不具合が発生していたようです。 不具合ではありましたがこれまで育成していたウマ娘問題があるため下方修正ではなく上方修正となり更なるインフレが進むことになってしまいました。
新育成シナリオ『無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-』で前代未聞のスピードサポートカード5枚と《タッカーブライン》編成が流行しています。 編成するスピードサポートカードは最新の強サポートカードが必要ではあるものの評価点盛り育成が簡単に出来るようです。 自分はガチャ縛りをしている特殊トレーナーで実行するには無謀な育成方法なのですがどんな感じなのか無課金スピ5編成で試走してみました。
新育成シナリオ『無人島へようこそ -DESIGN YOUR ISLAND-』は無人島プロジェクトの舞台であるトレセン島を開拓しトレーニング施設建設で島トレを活用し育成するモードです。 トレーニング施設の順番などで島トレの効率が大きく変化するので編成サポートカードに合った施設建設にしたいです。 シナリオリンク友人サポートカードであるLv41以上の《タッカーブライン》を編成することで施設建設する建物を多く強化出来るためSSR《タッカーブライン》(3凸以上)は必須級になっています。
チャンピオンズミーティングCLASSIC杯お疲れ様でした。自分の結果は…決勝Aグループ1位でした! 今回も決勝Aグループ行けただけで満足気分でしたが久々の1位で嬉しいです(*・∀・*)9 今回のチャンミでは逃げ脚質(大逃げ)は居てもデバフ係にしているような人が多く後ろ寄りのウマ娘をエースにしている人が多かったです。 オープンリーグでも《オルフェーブル》が最強格で相手に編成されていたら厳しかったです。
『「ウマ娘 プリティーダービー」ぱかライブTV Vol.54』観ました。 今回は新育成シナリオの情報であったり『ウマ娘 シンデレラグレイ』第9話~第12話までのキャストさん推しシーンと振り返りなどがありました。
チャンピオンズミーティングCLASSICが開催されました。東京レース場の芝で2400mの左周り中距離戦です。季節は春で昼、天候は晴、バ場状態は良になっています。 遊びたいゲームが多い時期ですが最低限の育成と用意はしていたので無事にラウンド1のAグループ進出は決めました。 新育成シナリオ無人島編のための調整かもしれませんが一部「友人」タイプのサポートカードイベントの内容をバランス調整するとの告知がありました。どのような調整になるのか楽しみです。
「青水無月の花浜匙」」のイベント報酬《[いつか深まる若草]エアメサイア》性能と個人的メモになっていますm(_ _*)m
リーグオブヒーローズお疲れ様でした。自分はスコア20000ptを達成し英雄譚称号を獲得出来ました|・ω・*)9 今回はダート中距離なこともあってしっかり用意する人が少なく緩めに感じましたが20000pt以上を超えるとさすがに厳しく今回もプラチナ4の称号は届かずでした。 自分はまだ全然獲れそうにもないんですけど元騎手・現調教師でウマ娘トレーナーである加藤和宏氏は今回のリーグオブヒーローズで初のプラチナ称号を獲れたみたいで忙しい方だと思うのですが名実ともにウマ娘ガチ勢Σ( ̄ロ ̄ノ)ノ