リスト::特撮番組タイトル
2007年12月1日からBS11で放映。またYahoo!動画などでの配信も行われている。 円谷プロのウルトラシリーズの怪獣が総登場する『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』のTVシリーズ。 怪獣のバトルを中心とした内容になっている。 地球で絶滅した怪獣が多数出現した辺境惑星ボリスを舞台とした物語で、ZAP SPACYとゴモラ、エレキング、リトラといった怪獣を操る主人公・レイの戦いを描く。
バンダイ・キャンディ―事業部の大好評食玩アイテム…… 求めやすい廉価と、リアル頭身の関節フル可動フィギュアと言う二つの要素を 見事に同居させてみせた“SHODO(掌動)”シリーズ。 さて、2016年リリースの「掌動」ウルトラマン・ラインナップのひとつ、 キングジョーの右腕に、食玩ソフビのキングジョーブラックから切り取った ペダニウムランチャーを移植してみたところ、無加工でこのマッチング。 と、言う訳ですので…… ウルトラ怪獣シリーズ 07 キングジョー バンダイ(BANDAI) Amazon
(テレビ東京『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』放映開始記念! #1・前半・中盤・終盤評・随時連動連載!) ウルトラギャラクシー大怪獣バトル#1「怪獣無法惑星」 〜第1シリーズ序盤合評 『大怪獣バトル』 〜全記事見出し一覧 [ウルトラ] 〜全記事見出し一覧 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 BS11にて2008年12月に本放映が開始されてから約1年! 公開中の映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(09年)合わせにて、テレビ東京で2009年12月31日・大晦日より『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル …
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルNEO#1「レイオニクスハンター」 〜第2シリーズ 『大怪獣バトル』 〜全記事見出し一覧 [ウルトラ] 〜全記事見出し一覧 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 BSデジタル・BS11(イレブン)にて、07年12月1日(土)19:00より放映開始! 08年3月1日(土)19:00より再放映開始! 08年5月31日(土)19:00より再々放映開始記念! 08年4月25日DVD第1巻発売記念UP! ★『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』が、08年4月5日より東京MXテレビにて毎週土曜17:30より放映開始! 7月5日より早くも東京MXテ…
永谷園から発売された食品のリストです。 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2004年 ウルトラマンネクサスお茶づけ 発売日:2004年 価格: メーカー:永谷園 シール1枚が付属しています。ウルトラマンネクサスカレー 野菜甘口 発売日:2004年 価格: メーカー:永谷園 シール1枚が付属しています。ウルトラマンネクサスカレー ポーク 発売日:2004年 価格: メーカー:永谷園 シール1枚が付属しています。ウルトラマンネクサスふりかけ 発売日:2004年 価格: メーカー:永谷園 シール1枚が付属しています。 2005年 ウルトラマンマックスふりかけ 発売日:200…
2023年1月21日。ウルトラシリーズの最新TV作品『ウルトラマンデッカー』が最終回を迎えた。 🌟見逃し配信中🌟『#ウルトラマンデッカー』第25話(終)「彼方の光」 🔹地球消滅の危機が迫る中、満身創痍のGUTS-SELECTはマザースフィアザウルスを倒すべく最後の作戦行動を開始する! カナタたちは前を向いて未来に進むことが出来るのか!?⬇視聴はコチラ🎥https://t.co/EPqWcjodKU pic.twitter.com/AtV8eAUvuf— ニュージェネスターズ/ウルトラマンデッカー最終章公式 (@ultraman_series) 2023年1月21日 前作『ウルトラマントリガー …
皆さんは『SSSS.GRIDMAN』を見たことがあるだろうか? かれこれもう4年前の作品だし特撮原作のアニメなのに凄く流行ったから見た人も多いだろう。 では『電光超人グリッドマン』を見た人はどのくらい居るだろうか? またこの作品に散りばめられた小ネタの数々をどれくらい見つけただろうか?今回は『電光超人グリッドマン』、そしてウルトラシリーズなども知ってるともっと楽しめる小ネタを解説していきたいと思う。「そんなのTwitterに山ほど転がってるよ」なんて事は言わず、総集編映画もあるのでせっかくなら読んでほしい。 『電光超人グリッドマン』とは 小ネタ・元ネタ解説 第1話 『覚・醒』 街の怪獣 井ノ上…
サンクリ(中止)・資料性(延期)・コミケ・文フリ・コミティア他(中止)各即売会の防疫・中止経緯・返金事情を整理&私感 新型コロナ禍に揺れた2020年の日本を斜に構えて観る! 『シン・ウルトラマン』徹底解析 ~賛否渦巻くワケも解題。映像・アクション・ミスリードな原点回帰・高次元・ゾーフィ・政治劇・構造主義・フェミ! 『宇崎ちゃんは遊びたい!』 ~オタクvsフェミニズム論争史を炎上作品のアニメ化から俯瞰する!? 『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』 ~意外に豊かでモダンな戦前!? 終戦の日の慟哭・太極旗・反戦映画ではない説をドー見る!? 『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』 ~右vs左…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
『シン・ウルトラマン』徹底解析 ~賛否渦巻くワケも解題。映像・アクション・ミスリードな原点回帰・高次元・ゾーフィ・政治劇・構造主義・フェミ! 『ウルトラマントリガー』最終回 ~新世代ウルトラ各作終章の出来も含めて賛否総括! 光と闇を包摂する真理!? 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [ウルトラ] ~全記事見出し一覧 『発表! 全ウルトラマン大投票』 ~第2期ウルトラ再評価の達成!? 番狂わせ!? ウルトラ作品の評価軸の多様化! (文・久保達也) *第2期ウルトラシリーズ再評価のようやくなる達成!? 2022年9月10日(土)22時から翌日午前0時にかけて、BS…
メリークリスマス!有馬記念は誰がなんと言おうとエフフォーリアから行きます。 さて有馬記念が終わったらホープフルS、いや冬コミですね。ということで告知です。 今回の本は『平成ウルトラ未刊コミカライズ図鑑』!!! 『平成ウルトラ未刊コミカライズ図鑑』第3版表紙 え? 前出しただろって? よく覚えていたな。そうです。改訂再版です。新刊じゃないです。 ですが。 そんな昔出した本をちょっと直して出すだけなんてことはしません。めっちゃ改訂してます。どれぐらい改訂したかというと10ページ減らして20ページ増やしました。
二代明ルカです。 今回は2007年にバンダイから発売された「ウルトラ怪獣シリーズ EXゴモラ」の紹介です。 まずは全体をざっと。 ガンメタリックの塗装も相まってかなり重厚な雰囲気が出ていてかっこいいです。 EXゴモラはゲームのCGモデルと着ぐるみとで微妙に違いがあるのですが、今回のソフビはゲーム版のデザインで作られているかと思われます。(着ぐるみだと若干手が小さく、背筋もちょっとだけいいです。) 本来は「大怪獣バトル ULTRA MONSTERS」で使えるカードが付いているのですが、中古で買ったソフビなので付いてません。 頭部アップ。 元のゴモラとは違ってかなり凶悪そうな表情になっています。 …
『シン・ウルトラマン』徹底解析 ~賛否渦巻くワケも解題。映像・アクション・ミスリードな原点回帰・高次元・ゾーフィ・政治劇・構造主義・フェミ! 『ウルトラマントリガー』最終回 ~新世代ウルトラ各作終章の出来も含めて賛否総括! 光と闇を包摂する真理!? 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [ウルトラ] ~全記事見出し一覧 『ウルトラマンデッカー』(22年)がシリーズ後半に突入記念! とカコつけて……。『ウルトラマンデッカー』序盤合評をアップ! 『ウルトラマンデッカー』前半総括 ~熱血でも『ダイナ』と別モノ! 防衛隊のGUTSグリフォン・テラフェイザーも敵怪獣を撃破!…
ウルトラシリーズのカメラ用品のリストです。 ウルトラデザインシリーズ レンズ付きフィルム 発売日:2009年12月12日 価格:オープンプライス メーカー:コダック ウルトラマン ウルトラ兄弟(マン、セブン、エース、タロウ、メビウス) 侵略者を撃て! ウルトラギャラクシー 大怪獣バトルNEO
インスタントラーメン 904袋目は、 サッポロ一番 しょうゆ味 サンヨー食品株式会社 賞味期限2023.01.24(令和5年) ウルトラマンラーメンどんぶりキャンペーンの5種目は「ゴモラ」。高い人気を獲得し『ウルトラマン』以降も多くの「ウルトラシリーズ」の作品に登場している。別名は古代怪獣。『ウルトラマン』第26話「怪獣殿下(前篇)」、第27話「怪獣殿下(後篇)」に登場。ジョンスン島(架空の島)に生息していた1億5000万年前の古代生物ゴモラザウルスの生き残りとして発見される。当初の作品では必殺技と呼べるほどの大技は持っていなかったが、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』以降は角から放つ超振動…
ウルトラマンの日 1966年7月17日、「ウルトラマン」の第1話「ウルトラ作戦第一号」が放送されました。その1週間前の7月10日、ウルトラマン、ウルトラ怪獣、科学特捜隊が出演し、ウルトラマンの生みの親である円谷英二もゲストで登場した「ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生」という番組PRイベント(7月9日 於:杉並公会堂)が公開録画中継で放送されました。 ウルトラマンがお茶の間のテレビに初めて登場した日を記念して、7月10日は「ウルトラマンの日」として日本記念日協会に登録されています。 「円谷ステーション」のHPに、当時の写真が載っています。 その後、ウルトラマンはシリーズ化され、誕生から56年目…
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 ~コミュ力弱者の対人恐怖を作品図式に反映させ、福音も与えんとした26年間を総括! 『シン・ゴジラ』 ~震災・原発・安保法制! そも反戦反核作品か!? 世界情勢・理想の外交・徳義国家ニッポン! 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [ウルトラ] ~全記事見出し一覧 『シン・ウルトラマン』徹底解析 ~賛否渦巻くワケも解題。映像・アクション・ミスリードな原点回帰・高次元・ゾーフィ・政治劇・構造主義・フェミ! (文・T.SATO) (2022年5月29日脱稿・6月18日後半部分を加筆) 巨大怪獣や巨大宇宙人と戦う正義の巨大ヒーローというフ…
興行収入30億を突破し、絶好調の『シン・ウルトラマン』。 魅力的なキャラクターが多数登場する本作の中でも、とりわけ人気を博しているのが外星人0号・メフィラス。劇場公開後すぐさま「メフィラス構文」がネットミーム化し、ウルトラマンを差し置いて彼の名刺が来場特典に選ばれる、メフィラスとは一体何者なのか?演じた俳優は?恋人は?経歴は?年収は?好きな言葉は?調べてみました! 前回のシン・ウルトラマン感想記事はこちら。 www.deldeldelta.com 山本耕史、私の好きな俳優です。 巧言令色、私の好きな言葉です。 原点回帰、私の好きな言葉です。 親戚知己、私の好きな言葉です。 おわりに、私の好きな…