Amy Adams(1974-) 俳優、女優
軍人である父親の赴任先であるアヴィアーノに生まれ、その後アメリカ/コロラド州キャッスル・ロックにて育つ。 『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』で注目を浴び、2005年の『Junebug』、2008年の『ダウト〜あるカトリック学校で〜』でアカデミー賞助演女優賞にノミネートされた。
映画「メッセージ」をテレビで観たので、レビューします! 【メッセージ (映画) - Wikipedia 】 メッセージ Arrival 監督 ドゥニ・ヴィルヌーヴ 脚本 エリック・ハイセラー 原作 テッド・チャン「あなたの人生の物語」 製作 ダン・レヴィン ショーン・レヴィ デヴィッド・リンド カレン・ランダー アーロン・ライダー 製作総指揮 グレン・バスネル ダン・コーエン エリック・ハイセラー トリー・メッツガー ミラン・ポペルカ スタン・ヴロドコウスキー 出演者 エイミー・アダムス ジェレミー・レナー フォレスト・ウィテカー マイケル・スタールバーグ 音楽 ヨハン・ヨハンソン 撮影 ブラ…
疲れたな~、リラックスしたい...。 そんな時、皆さんは何をしますか? 私はディズニーのミュージカル映画『魔法にかけられて』のDVDをプレーヤーにセットします。 ポチ。とスイッチを押すと、一瞬でキラキラした幸福な世界に浸かれますから...。 ~あらすじ~ アニメの中にある国・アンダレーシアに住むジゼル。王子と婚約するも、王子の継母に井戸へ突き落とされてしまいます。井戸の底はなぜか現実社会と繋がっており、先ほどまでアニメだったジゼルは人間の姿に変貌して、ニューヨークの街を彷徨い始めますが...。 魔法にかけられて (字幕版) こういう映画を見ると、「ディズニーさすがだな...!!」と思います。 …
エイミー・アダムスと、ジェレミー・レナー出演の『メッセージ』(原題:Arrival)が、めちゃくちゃ最高な映画だった。 監督のドゥニ・ヴィルヌーヴによる、とことんアーティスティックな映像や演出が素晴らしかったし、ストーリーも哲学的で、重厚な哀しさもあり、考えさせられる。なるべく多くの人にこの映画を見てほしい。 ここから先はネタバレありで、メッセージについての考察をしていきたいと思う。 まだメッセージを観てない人は、このページを読む前にVODかレンタルDVDでぜひ鑑賞してほしい。 映画『メッセージ』を無料で観よう! 『メッセージ』ネタバレ解説!言語が思考に影響を与えるとは? 『メッセージ』ネタバ…
夜空に輝く星、"When You Wish Upon A Star"(星に願いを)のメロディーが流れ、次々に打ち上がる花火と、尖塔のアップからだんだんとズームアウトし、シンデレラ城の全体像を映し出す。ティンカー・ベルが妖精の粉で城にアーチをかけると"Walt Disney Pictures"の文字が浮かび上がる。おなじみのスタジオロゴである。 今ではもう珍しくなくなってしまったが、この作品はこのままでは終わらずに、再びシンデレラ城へとカメラがズームする。 ズームしたカメラはステンドグラスの向こうの1冊の美しい本を映す。 再び"Walt Disney Pictures presents"と文字が…
一条真也です。 映画「ノクターナル・アニマルズ」を観ました。 小説の中の物語と現実のストーリーを平行して映し出すサスペンススリラーです。オープニングで度肝を抜かれ、エンディングでは肩透かしといった感じでした。また、小説の中で起る犯罪がリアルで戦慄をおぼえました。 ヤフー映画の「解説」には以下のように書かれています。 「『シングルマン』で監督デビューしたファッションデザイナー、トム・フォードがメガホンを取って放つサスペンスドラマ。オースティン・ライトの小説「ミステリ原稿」を基に、リッチな生活を送る主人公と彼女の元夫が書いた過激な小説の世界がリンクしていく様子を描く。『アメリカン・ハッスル』などの…
一条真也です。 19日に公開された映画「メッセージ」をレイトショーで観ました。なかなか難解な内容で、映画館を訪れた多くの観客は戸惑っているように見えました。しかし、わたしは非常に重要な示唆を与えられました。 ヤフー映画の「解説」には以下のように書かれています。 「テッド・チャンの短編小説『あなたの人生の物語』を基にしたSFドラマ。球体型宇宙船で地球に飛来した知的生命体との対話に挑む、女性言語学者の姿を見つめる。メガホンを取るのは、『ボーダーライン』などのドゥニ・ヴィルヌーヴ。『ザ・マスター』などのエイミー・アダムス、『アベンジャーズ』シリーズなどのジェレミー・レナー、『ラストキング・オブ・スコ…
実写とアニメーションが見事にコラボしたディズニー映画の傑作「魔法にかけられて」(オリジナルタイトル:Enchanted)は英語学習のための教材としても役立ちます。この記事では「魔法にかけられて」が英語の勉強に役立つ理由や実際に使える作中のセリフ、具体的な勉強方法をご紹介したいと思います。 「魔法にかけられて」とは? あらすじ 「魔法にかけられて」が英語の勉強に役立つ4つの理由! ストーリーが面白く、楽しく英語が学べる 難しい英会話文法が使われておらず、単語も平易なものが使用されている スラングが出てこない 長い会話がなく、短いセリフが多い 「魔法にかけられて」に出てくる日常英会話で使いたいフレ…
2009年 アメリカ 123分監督:ノーラ・エフロン出演:メリル・ストリープ、 エイミー・アダムス、 スタンリー・トゥッチ ほのぼの女性映画。 ★★☆ 「めぐり逢えたら」「ユー・ガット・メール」のノーラ・エフロン脚本/監督の作品。この監督は、女性には間違いなく受けるものを作る人というイメージがある。本作も、50年前の遅咲きの料理家と、人生に悩む料理好きな現代の主婦が、レシピを通じて繋がっていく様を温かく描いている。 1949年、夫の転勤でパリで暮らすことになったジュリア(メリル・ストリープ)。退屈だわ、何かしたいわ、そうだ、料理教室に通ってフランス料理を習いましょ。名門料理学校に通い、その天衣…
【魔法にかけられて】Enchanted (2007年 アメリカ) おとぎの国から現実世界に飛び出してきたジゼル(エイミー・アダムス)は、王子様の居るお城と勘違いしてお城の看板に上がっていた所を、偶然通りかかったロバート(パトリック・デンプシー)に助けられる。著しい価値観の違いがある上、恋人ナンシーに誤解されたロバートはジゼルに心付けを渡して別れるが… 監督:ケビン・リマ出演:エイミー・アダムス 『ナイト・ミュージアム 2』『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 パトリック・デンプシー 『トランスフォーマー/ダークサイドムーン』 ジェームズ・マーズデン 『X-MEN』『X-MEN 2』『X-MEN…
ちょっと変わったラブストーリー 離婚協議中の主人公が傷心で落ち込んでいる時、たまたま目にした最新OSを購入。その人工知能のOSの魅力?に惹かれていくのだが、なんせ相手はコンピュータ、生身の女性ではないと自分に言い聞かせていたはずが・・・ 作品情報 あらすじ 感想 考察 まとめ 作品情報 原題:Her 公開年:2013年 製作国:アメリカ 上映時間:120分 監督・脚本:スパイク・ジョーンズ 出演:ホアキン・フェニックス スカーレット・ヨハンソン エイミー・アダムス 評価:70 スカーレット・ヨハンソンは声だけの出演。映像が出ないのがちょっと残念。 あらすじ 主人公セオドアは手紙の代筆をする会社…
www.twellv.co.jp巨匠スティーヴン・スピルバーグがレオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクスらスター俳優とタッグを組んだサスペンス映画。 1960年代のニューヨーク州を舞台に、パイロットの制服を盗み勝手気ままに世界中を旅していた青年フランクが、FBI捜査官ハンラティに追われるようになる様を描いています。 逃げるディカプリオに追うトム・ハンクスという構図が面白い一方、フランクの父役であるクリストファー・ウォーケンの奥深い演技力にも注目。 監督と俳優の能力が上手く噛み合った傑作。ちなみに、実話ベースの物語です。放送情報キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン【字幕】 BS222 トゥエルビ …
3月のお給料が出ましたので1か月の家計簿(※)と共に公開。 (※)2月25日~3月24日までを1か月として数えています。 今月のお給料は259,000円(1,000円未満切り捨て)でした。 家計簿 実家に・・・・・・・・・・・・・・・・50,000円 外食費・・・・・・・・・・・・・・・・6,000円 保険・・・・・・・・・・・・・・・・・10,000円 通信費・・・・・・・・・・・・・・・・3,000円 美容・・・・・・・・・・・・・・・・・13,000円 衣料・・・・・・・・・・・・・・・・91,000円 娯楽・・・・・・・・・・・・・・・・・2,000円 雑費・・・・・・・・・・・・・・…
それほど興行的にはヒットしなくても、専門誌の映画評で星が少なくても(笑)個人的に大好きで何度もリピートしてしまう…お気に入りの作品が誰にもあると思います。今日は、ヲタクのそんな1本をご紹介💕 いつの頃からか、アイルランドが憧れの国になっていたヲタク。大学の卒論に選んだのもアイルランド文学。夢が叶って、ヨーロッパ赴任時代、家族で夏休みにアイルランドに旅行した時にはもう、天にも昇る気持ちでした。(ヲタクの言うアイルランドとは、昔エール共和国と呼ばれていたダブリンを首都とする南アイルランドのこと。北アイルランドは、未だグレートブリテン連合王国の一部です)別名「エメラルドの島」とも呼ばれるほど緑の美し…
mr9headbody.hatenablog.com <作品賞>○83ノマドランド○41シカゴ7裁判○48ミナリ×24あの夜、マイアミで○24Mank マンク×21マ・レイニーのブラックボトム○55プロミシング・ヤング・ウーマン○30サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ○11Judas and the Black Messiahrunner up…×26ザ・ファイブ・ブラッズ○12ファーザー 30First Cow 13ソウルフル・ワールド 08続・ボラット<監督賞>○83クロエ・ジャオ(ノマドランド)×22アーロン・ソーキン(シカゴ7裁判)○33エメラルド・フェネル(プロミシング・ヤン…
mr9headbody.hatenablog.com mr9headbody.hatenablog.com アカデミー賞のノミネート予想です。各部門の列挙順は、上から自信ある順で、一番上が受賞すると思っているやつです。作品賞は9作品インとして予想。数字はぬまつ独自計算の前哨戦ポイント。<作品賞>83ノマドランド41シカゴ7裁判48ミナリ24あの夜、マイアミで24Mank マンク21マ・レイニーのブラックボトム55プロミシング・ヤング・ウーマン30サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ11Judas and the Black Messiahrunner up…26ザ・ファイブ・ブラッズ12…
オーシャンズ 8(吹替版)発売日: 2018/10/09メディア: Prime Video2月22日の視聴・『ドキュランドへようこそ「RBG 最強の85才」(前編)』 →ルース・ベイダー・ギンズバーグ。めちゃ美人でめちゃ賢い。 →バイデンさん出てきた。 →すごく理解のある夫の存在。なんかこの方を思い出した。⇩日本型組織の病を考える (角川新書)作者:村木 厚子発売日: 2018/08/10メディア: 新書あきらめない 働く女性に贈る愛と勇気のメッセージ (日経ビジネス人文庫)作者:村木 厚子発売日: 2014/12/02メディア: 文庫→彼ら夫婦(マーティンとルース)の大学の友人(男性)が、ル…
第93回アカデミー賞全部門ノミネート最終予想 今回はアカデミー賞ノミネート予想最終予想です。 例年とは一味違うオスカーになりそうな第93回アカデミー賞。そのノミネートが3/15にいよいよ発表されます。 というわけで、短編の部門を除く全部門の予想をしていきます。今回は最終予想です!(★は今のところのフロントランナーです。) 第93回アカデミー賞全部門ノミネート最終予想 作品賞 監督賞 主演女優賞 主演男優賞 助演女優賞 助演男優賞 脚本賞 脚色賞 長編アニメーション映画賞 長編ドキュメンタリー映画賞 国際長編映画賞 撮影賞 編集賞 美術賞 衣装デザイン賞 メイクアップ&ヘアスタイリング賞 音響賞…
★★★★☆ あらすじ 滅亡直前のクリプトン星から地球に送られた、生まれたばかりのスーパーマンは、やがて成長し、クリプトン星人たちと戦うことになる。「DCエクステンデッド・ユニバース」 第1作目。 感想 序盤の滅亡寸前のクリプトン星での出来事から、地球に到着しそして成長した主人公の現在の姿までの一連の流れが、コンパクトながら分かりやすく描かれていて見事だ。特に地球に来てからは、時系列的に描くのではなく、すでに成長した主人公が幼少期を振り返るという方法を取り、自身の能力や他人との違いに苦悩しながら成長してきたことが効果的に示されている。 そしてそんな苦悩を抱えていた主人公が、地球人の若者と同じよう…
2月も終わった!東京は春ばりに暖かい日も多く、これは桜もサンタクロースばりに慌てん坊になり満開になっちまうのでは…と思うほどでした。今年は厳冬、お覚悟!みたいに煽られてコートを2着買った母が「聞いてたんと違う」と不可解な顔をしていたりもしてた。ドンマイ。 2月は仕事がにわかに忙しくなり、特に後輩の退職に伴い引き継いだ先に後輩の遺した爆弾が散りばめられており10回くらい吹き飛ばされてヨロヨロになり立ち上がった後に背中からさらに射撃を受けるみたいなことが頻発しなるほど厄年じゃねーのって感じでした。でも去年の地獄に比べればまだ足湯といった感じで、余裕っすね(イキリ) そんな月のエンタメ消費です。仕事…
第93回アカデミー賞(短編を除く)全部門ノミネート予想 今回はアカデミー賞ノミネート予想第九弾です。 感染拡大によりアメリカで以前のように劇場公開できない状況にあり、すでに多くの作品が無期限延期などを決定しています。それでも、アカデミー賞に絡むには十分な評価を得ている作品がたくさん公開・配信されているのも事実です。 今回も、短編の部門を除く全部門の予想をしていきます。 第93回アカデミー賞(短編を除く)全部門ノミネート予想 作品賞 監督賞 主演女優賞 主演男優賞 助演女優賞 助演男優賞 脚本賞 脚色賞 長編アニメーション映画賞 長編ドキュメンタリー映画賞 国際長編映画賞 撮影賞 編集賞 美術賞…