TCG『遊☆戯☆王ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム』のカード領域の1つ。 「マスタールール」から登場した領域で、「新エキスパートルール」までは融合デッキと呼ばれていた。 エクストラデッキには融合モンスター、シンクロモンスター、エクシーズモンスターのカードを最大15枚まで入れることができる。
エクストラ大会で勝ちたい! そう思う方、多いと思うんです! 最近はエクストラバトルの日があり、そこからエクストラを始めたよって方もいると思うので今回は私が大会で優勝したジュラルドンデッキの解説をしたいと思います!!! (紹介したカードはこのページの最後に購入できるページへ飛べるようにしてます) エースカード 特殊エネルギー システムポケモン サポート系ポケモン グッズ サポート スタジアム まとめ 紹介したカード一覧 エースカード まずジュラルドンVMAXのご説明から! このジュラルドンの強いところはなんと言っても特性のまてんろう! これが1番と言っても過言ではありません! エクストラ環境では…
犬ドッグです。 先日YouTubeに投稿した昇華騎士-エクスパラディンを使った展開になります。 最低枚数 展開例 最低枚数 この展開で使う最低枚数になります。 エクストラデッキを14枠とるのでロマン展開にはなりますが、ダイガスタエメラルとF未来皇ホープセットは使っても使わなくても大丈夫なので自由枠は実質5枚になります。 展開例 条件.昇華騎士-エクスパラディンと手札コスト1枚 1.エクスパラディンを召喚、効果で手札デッキからチューンナイトを装備2.チューンナイトの効果で自身を特殊召喚3.エクスパラディンとチューンナイトで聖騎士の追想イゾルデをリンク召喚、効果でイグナイト・イーグルをサーチ(下ス…
コンセプト デッキレシピ デッキの動き 各カードの役割 ゴブリンライダーの役割 ジェネレイドの役割 エクストラデッキ おわりに 皆様こんにちは、こんばんは、はたまたおはようございます。 パピヨンでございます🐶 旧知の皆様はごきげんよう お初の方々には自己紹介を… 通りすがりのデッキビルダーだ ディケイド変身BGM大好き 前回は今年作ったデッキをまとめた記事をあげましたが、直近で組みなおしたデッキの記事も書いていこうと思います。 今回着手したのは長〜〜〜く使い続けている【ジェネレイド】を絡めたデッキの組み直しです。 このデッキは《永の王 オルムガンド》の強みを活かすことを軸として意識し、かれこれ…
先週試して感触が良かったTGマシンガジェ以外のデッキを開拓しようと思って、今週は違うコンセプトのデッキを作って試していました。 目次 目次 戦績 デッキ 初期 調整後 Ver2 初期コンセプト 初期コンセプトの感触 デッキ枚数 エクストラデッキの構成 サイバー・ドラゴン メイン投入 七つ道具、神の宣告 TGワーウルフ3枚 Ver2 Ver2で気に入っている要素、微妙な要素 まとめ 戦績 4連敗して勝率50%まで落ち込んだ日もあって、思うように勝ててないです。 だけど最悪時先攻率31%になっているので、後攻ばかりなわりには耐えられた方だと捉えても良いかもしれません。 デッキ、先後順 ガジェミラー…
1. はじめに 2. デッキを組んだ経緯 3. デッキレシピ 4. 各カードの採用理由 4.1 メインデッキ(40枚) 4.2 エクストラデッキ(15枚) 5. 基本展開 6. おわりに 1. はじめに 久しぶりに筆を取りました。ホホと申します。主に紙でカジュアル向けのデッキをあれこれ作っており、その中でも気に入ったものについて、備忘録と思考の整理を兼ねてブログにまとめている最中です。 以下、早速デッキ紹介に参ります。今回紹介するのはガジェットと春化精の混合デッキです。 2. デッキを組んだ経緯 春化精楽しい!でも手札が減っていくの腹立つな……場に出たときにアド稼げる地属性おらんかな…………。…
今回はテーマ紹介回という事で11期の融合デッキと言えばのテーマ【烙印】の紹介になります。最強格のデッキ融合効果を持つ『烙印融合』を主軸に戦うテーマで怒涛の融合とリソースの回収を行う【中速よりのデッキ】ですね。 強み①:着地狩り性能が非常に高い 強み②:融合札の持ってきやすさによる展開力の強化 強み③:『分かつ烙印』や【深淵の獣】との相性がいい 弱点 天底の使徒とクエムによって手数を手に入れた融合デッキ 強み①:着地狩り性能が非常に高い モンスターを選んで除外する『氷剣竜ミラジェイド』、ドラゴン1体をリリースしてカードを破壊する『烙印の獣』、モンスター効果を無効にしつつバウンスする『撃鉄竜リンド…
store.steampowered.com ギフトでもらって気に入った、ドット絵とBGMがいいかんじ(毎回これかもしれん……)のバックパック整理系ローグライト。最近1.0になってNintendo Switch版も出たみたい。 V1.0.931.0にて実績34/35まで埋まった(残った隠し実績の条件が9割わからない……)ので、軽くメモをする。→2023/12/09追記:V1.0.934.0で実績埋まった!やったー!競合するバックパック整理ゲー(God of WeaponsとかBackpack Battles)は履修していない。 中身は続きで!ネタバレというか設定の考察を含むかもしれない。なんか…
【霊獣/Ritual Beast】とは? 魅力①:除外して融合モンスターを特殊召喚 魅力②:名称ターン1の効果ではない 【霊獣】デッキレシピ紹介 【霊獣】デッキの回し方・ポイント Point①:「精霊獣使い」、「精霊獣」を並べる Point②:《聖霊獣騎 カンナホーク》の特殊召喚 Point③:「聖霊獣騎」モンスターの共通効果について 《聖霊獣騎 カンナホーク》の効果処理について【初めての方向け】 【霊獣】デッキの展開パターン パターン①:《聖霊獣騎 レイラウタリ》+《聖霊獣騎 カンナホーク》 STEP①:《聖霊獣騎 ノチウドラゴ》の特殊召喚 STEP②:《聖霊獣騎 カンナホーク》の特殊召喚&…
この記事では、遊戯王カードが高騰した理由を詳しく解説していきます!
11月25日と26日の週末に行われたMTGの大型イベント「プレイヤーズコンベンション愛知2023」にて、 パイオニアでも3ターン目にゲームが終わるという「発見コンボ」が話題になっている中で、見事「ジャンド異形化」というデッキが優勝されたようです! その他TOP8の方々のデッキレシピも面白い感じで、この「イクサラン:失われし洞窟」が発売されたことで、大きく環境動きそうで、要注目ですねw mtg-jp.com 「神河」の時もそうでしたが、当初不人気だった次元を再訪してそこが人気になるのは素晴らしいですねw 逆に「イニストラード」みたいに、最初は良い感じでそれ以降ダダ下がりの失敗パターンもあるので、…
今回は《神碑(ルーン)》デッキにおすすめのトラップカードをご紹介いたします。 ※《神碑(ルーン)》は幅広いカードを採用できるため1つの記事に入りきらなかったので罠カードだけ分けさせていただきました。 モンスターと魔法カードに関してはこちら↓↓ www.success-flat.com EXデッキにおすすめのカードはこちら↓↓ www.success-flat.com 《神碑(ルーン)》の対策はこちら↓↓ www.success-flat.com ドロー、サーチ効果を持つカード メタバース 闇の増産工場 魔導変換 バトルフェイズに役立つカード 砂塵のバリア -ダスト・フォース- 神風のバリア -…
遊戯王デュエルリンクス スキル 「レットアイズ・リバース」 リリースですd(˙꒳˙* ブラック・マジシャン 青眼の白龍 のスキルがリリースされる中 レットアイズは嬉しいですねd(˙꒳˙* スキル詳細は 「デュエル開始時、デッキに「レッドアイズ」モンスターが7体以上存在する場合、このデュエル中、自分は「真紅眼の黒竜」を通常召喚する場合に必要なリリースが無くなり、「真紅眼の黒竜」を裏側守備表示で通常召喚したターンに表示形式の変更ができ、「レッドアイズ」モンスターしか特殊召喚できない。(エクストラデッキからの特殊召喚は除く)さらに以下の効果をデュエル中に1度だけ使用できるようになる。自分フィール…
さて、初心者様向けデッキの解説を書こうかと画策している今日この頃ですが、皆様 どうお過ごしでしょうか? ラッシュに、1周で挑んでいる筆者です(笑) 少し前から、初心者向けに記事を書きたいと思っているのですが、どれくらい需要があるか図りたい今日この頃です。 なぜ、初心者向けかというと・・・、私が初心者だったから(^^; Instagramと連携して、インスタでは「そんな風に見えない!」と思われるかもしれませんが、デュエルリンクスをはじめて4年目、それまで、ゲームではちょっとはやったことあるけど、ガチの対人はやったことないからわからなかったし、今でもマスターデュエルの動画を見ても、「なにやってるか…