てんかんを発症して2か月程経った頃。 薬の量がようやく落ち着いて、少し発作の頻度が減った『よも』。 ridle.hatenablog.com 薬の副作用なのか、宙をぼんやり見つめたり、急にバタバタと走ったり なぜかこの頃、おしっこやうんちをトイレでしなくなりました。 トイレをいくつも買って家中のあらゆる場所に置いてみるのですが、トイレの中でしてくれないのです。 当然、気になるのがにおい。 ということで、今回は消臭効果のある機能性壁材を紹介します。 ひとつめの紹介はLIXILの『エコカラット』です。 タイルとして貼って施工します。 湿度が高いときは吸湿し、乾燥すると放湿する調湿機能に優れています…