小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参する買い物用のバッグのこと。マイバッグとも呼ばれ、マイバッグ運動に用いられる。環境保護や資源保護のためのレジ袋削減を目的として使用する消費者が多い。
※2007年、アニヤ・ハインドマーチ製のエコバッグかブームとなり、百貨店などでは早朝からこれを求める客の長蛇の列ができるなど、ちょっとした騒ぎに。
朝から所用で、浜松市天竜区の山奥に行っていた。普段は全く縁がない土地。せっかくだから少しでも散策あるいは観光がしたかったのだが、短時間の散歩すらできなかった。食事だって朝に作ったお弁当を食べて、水筒のお茶を飲んだだけ。疲れた。 というわけで帰宅してから夕食の前に気分転換の散歩に出かけた。いくつか買い物をするつもりで小さなかばんを肩にかけていたのだけれど、スーパーマーケットに着いてから財布を忘れたことに気がついた。 今どき財布なんて無くてもスマホがあれば支払いはできる…と思いながらかばんを探ったが、スマホも忘れていた。財布、スマホ、折りたたんだエコバッグの3種をまとめたバッグインバッグ的なポーチ…
仕事帰りにエコバッグを探してお店をハシゴしてしまいました。 ちょっと前まで雑貨屋さんに行くとかわいいものがたくさん売られていたのに、今日行ったらエコバッグコーナーもなくなっていたし、商品も少ない。 エコバッグはもう世間に浸透してきたから品薄になってしまったのかな。 友達とお揃いで、と探したのだけど選ぶほど種類もなかったし、高くてびっくり! 100円ショップ以外でほとんど買ったことがなかったのでエコバッグで2〜4,000円は出したくない…元々買い物袋は無料だったし、と思うと。 明日3年ぶりに学生時代の友達と会います。 おみやげや誕生日プレゼントを用意したのだけど、荷物が増えても持ち帰りが大変にな…
引き続きエコバッグで布山を消費しています。 今回はレースのカーテン生地を使ってみました。 張りのあるメッシュのような地に縦糸で模様が出ています。 出来上がったのがこちら👇です。 写真で見るとイマイチですが、光沢のある糸なので結構高級感があり、エコバッグでなくても使えそうです。 ナイロン生地のエコバッグと比べると軽さは大差なく軽量です。が、畳んだ時の大きさが、コロンと嵩がありました。 問題は強度ですが、重さの実験したところ 5㎏の買い物には充分耐えてくれました。(^^)重さでは大丈夫そうですが、薄く透けている部分に鋭い角が刺さったりすると破れてしまうかもしれませんね。 中身を計ったら5㎏あつくり…
エコバッグを作っています。 何かを作る度に少しずつ残布がでて、捨てられず溜まっていきます。これが不要な布山を作る原因の一つです。もちろん買い過ぎもあるのですが💦 今回はこの残布を出さないように使い切っていこうと思いました。 1m購入したナイロン生地(多分巾130?)でエコバッグがいくつ作れるでしょうか? エコバッグが3個、普通サイズとコンビニ用の小さいサイズ、そして生地が足りなく持ち手は裁断できなかったので代わりにPPテープを使ったトート型。 更に小さな残布を使ってボトルカバーと小さなガジェットケースが出来ました。 小物も含めると五つも作れましたよ。たたむととっても小さくなります。 無理やり作…
スーパーに買い物に行って、つい買い過ぎて、荷物がとても重くて、 どうやって家に帰ればいいだろう? と悩んだことはありませんか。 駐車場に車を止めていれば、そこまで頑張ればいいですが、 徒歩で行ったとき。 あるいは、旅行に行って、土産物をつい買い過ぎてしまったとき、 実は、私は本当に、このような状況になって、荷物が重くて、重くて、途中で何度も休みながら、指がちぎれそうになりながら、家まで帰ったことがありました。 そのとき、思ったのです。キャスターが付いたエコバッグがあれば楽だったのにと。 でも、普段から、そのようなキャスター付きのエコバッグを持ち歩いていることはないですよね。 普段はコンパクトで…
最近ミシンからは遠ざかっていました。それなのに なぜか?布山が大きくなっています。(いつの間に買い足したのかしら?) 少しは減らさねばと、連休はミシンに向かっています。 手始めに一番上にあったナイロン生地でエコバッグを作りました。 マチが広く、シンプルに小さく折りたためる形です。 YouTubeを見て回って、一番わかりやすくて縫いやすいと思ったこちらのサイトを参考にさせてもらいました。 www.youtube.com あと数日、連休中に どのくらい減らせるか、頑張ります(^^♪
4人の子持ち(長男・長女・次女・次男)主婦です。日常の事、子育ての事、自分の好きな事等を気ままに書いていきます。 2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。 冬にハーゲンダッツのトートバッグのキャンペーンがやっていて、それが届きました〜😄 フレーバーカラーのオリジナルトートバッグ✨ 我が家で貰ったのはコチラ↓ リッチミルクのカラー🥛 それと、 ショコラデュオのカラー🍫 早速、広げてみます。 マチもあるし、かなり大きめ。 生地も柔らかいです。 内側にポケット1つ。 ゼクシィがスッポリ入って、まだまだ余裕👍 小さく折り畳めるみたいです! エコバッグとし…
4人の子持ち(長男・長女・次女・次男)主婦です。日常の事、子育ての事、自分の好きな事等を気ままに書いていきます。2020年に次女が1型糖尿病と診断されました。その事についても書いていきたいと思います。 ゼクシィ6月号買いました〜✨ 付録欲しさにね🤣 だって、ポール&ジョーなんですもん🤩 エコバッグ&ポーチ 開けるとこんな感じです。 エコバッグはコンビニなどちょっとした買い物に便利な大きさ。 ポーチもクリアなピンクが可愛い💕 エコバッグにはネコちゃんがたっくさんいます🐈⬛ エコバッグは畳む事が出来て、かなりコンパクトに。 クリアポーチには、リップクリームを入れてみました。 ゼクシィ首都圏[本/…
YouTubeに投稿した動画の紹介です 2023年4月21日 発売 ゼクシィ 6月号 ・付録・ PAUL&JOE エコバッグ&ネコ型ポーチ 【雑誌付録】ゼクシィ 2023年6月号☆PAUL&JOE エコバッグ&ネコ型ポーチ youtu.be ・紹介した雑誌・ ゼクシィ首都圏 2023年 6月号 Amazon→https://amzn.to/41jerTh 楽天ブックス→https://a.r10.to/hg5vPP ※お住まいの地域のものが欲しい場合はご注意ください エコバッグのサイズは ちょっと買い物に行くのにちょうど良い コンビニのビニール袋サイズ。 薄ピンクの地のせいか 薄く中のシルエッ…
数年前から買い物時のレジ袋が有料になって、最近では大半の方がエコバッグを持ってますよね。エコバッグって収納力もあるし、携帯性も上出来で本当に良いですよね。買い物した物 だけでなくあれもこれも入れる事が出来ますしね。でも、買い物した時に「あれっ?!」ってなる野菜ありますよね。そうです。ネギです。キャベツや玉ねぎはきちんとエコバッグやレジ袋の中に収まってくれますが、ネギははみ出しちゃうのでそうもいきませんよね。それを解決してくれそうな物を発見しました。それが、こちらです。 サイトを見て頂ければ分かりますが、あのガチャガチャで売られている物です。で、こちらは「ねぎ袋」なんですが、何とこちらもリリース…
こんにちは、ダルマ主婦です ママになると、両手を開けておきたいですよね なので、バックはいつもこれ‼︎ ノースフェイスのスウィープ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=…
タイトルは岸本葉子のエッセイ。 前回の記事は失敗ではないが、 選択が正しかったかはわからない。 https://andante8113.hatenadiary.com/entry/2023/06/07/065140 その続きというか本題というか。 まさか9割?なんて思ったけれど 日々買い物の9割は失敗している。 まぁ、小さいことだけれど。 ある日、一世を風靡しながちょっと下り坂な高級食パン。 ミニ食パンなる菓子パン一個分くらいのものがでた。 レモンとチーズとくるみ。 娘とレモンとチーズを一つずつ 計4個買おうとした。 「6個入りがお得ですよ」と店員さん。 一つだと216円が 三つなら598円だ…
秋葉は闇鍋の如くオタクの巣窟。 どうも、たぶんオタクなメメント・オレです。 6/3と6/4はプロセカ住民にとっての一大イベント「クリエイターズフェスタ」がある日なんです!!! 公式サイト↓↓を要約すると、ファンとクリエイター繋がって盛り上がろうぜってやつ。 とりま、オレがどう回ったのか色んな角度で記録していくぜ。 お暇な方は最後までお読みくださいませです。 pjsekai.sega.jp 秋葉UDXバイク駐車場〜現地へ クリエイターズマーケート長蛇の列 イラスト展前で歓喜(心のなかで) イラスト展は神絵師のバーゲンセールかよ① 一旦これでも見て休憩しよ イラスト展は神絵師のバーゲンセールかよ②…
🏠TOP > デンマーク留学記 > 必要な持ち物 挨拶 必要なもの キャリーケース パスポート クレジットカード 衣服 / 靴 変換プラグ 携帯電話 保険 学校から指定されたもの あった方がよいもの ノートパソコン 薬 外貨 ヘアケア / スキンケア / メイク用品 生理用品 エコバッグ / バッグ 楽器演奏に必要なもの 飛行機の中で必要なもの 必要ないもの 日本製のヘアドライヤー / ヘアアイロン 変圧器 感想 挨拶 こんにちは、さもです。今回は留学に必要な持ち物について説明していこうと思います。わたしは、デンマークへ留学したため、デンマーク留学に特化した形での内容となっていると思いますが、…
日本でも近年、プラスチック製品のゴミ分別🗑️やプラスチック製品の削減、エコバッグ活用、ストローを紙製にしたり不要な袋を辞退するなど浸透してきたように思います。☺️ 世界に目を向けると様々な取り組みが盛んに行われていますね。 EUの🇪🇺ECOに対する規制もありリトアニアでもスーパーなどではプラスチック製、ビニール袋の無償配布は禁止である。 ですが...一般の販売店、露店など街の市場では、たとえオーガニックの商品を売っていても まだビニール袋を使うのは当たり前と言う意識が残っていて使用している。 決してこうしたお店でも環境問題に対する意識が低いわけではないはずだ..,🤔 たくさんの美しい森林や湖畔…
※自分で使って楽しむ用です。OKな方のみクリックしてお進みください。
なんとなく私の勝手な予想だけど、日本一売れたエコバッグってカルディのエコバッグな気がする。
セリア ワンハンドルバッグ 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 100均セリアで一目惚れ かわいいバッグをみつけました え?100円なの?? と 買う予定ではありませんでしたが 思わず購入しました サイズは約縦19㎝×横17㎝×マチ12㎝です 残り1点だったくすみ色のこちらを選びました (人気なのかな?) 100均・100円商品とは思えないくらいしっかりとしたつくりで とってもおしゃれなデザインで気に入りました 実際に荷物を入れてみると マチが大きいのでたくさん入ります 見た目より収納力があります ちょっとした買い物時にお財布を入れたり ワンちゃんのお散…
株式投資が絶好調。 僕は人生ってギャンブルだと思うのです。 受験もギャンブル、就職もギャンブル、結婚もギャンブル、健康もギャンブル……。 やたらと投資を忌み嫌う人がいますが、人生ってギャンブルの集合体なのに、下手に投資リスクのみ回避しようとするから上手くいかないように感じられます。どっちみちリスクと背中合わせで生きていくのであれば、毛嫌いするのではなく、上手く活用していかないと。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 先日もらったバロックの株主優待券で、エコバッグ+ポーチと引き換えました。本日品物が届きました。 エコバッグなかなかオシャレでいいです。妻が気に入っています。我が家にエコバッグっていっぱい…
旅行先では、物珍しい物もあり、お土産をたくさん買ってしまいます。普段節約しているぶん、せっかくの旅行だし記念に残る物を買いたい。そして職場にも配ります。 せっかく人にあげるなら喜ばれるものを贈りたい。ついついたくさん買ってしまった自分へのお土産も、気づけばタンスの肥やしに・・なんてことも。 そこで、人にあげて喜ばれたお土産や自分で買って良かったと思うものをOL目線と主婦目線でお伝えします。 キッチングッズ ふきん まな板 鍋つかみ 鍋敷き 文房具 ボールペン クリアファイル メモ帳 メモスタンド 化粧品 エコバッグ マグネット 食べ物 キッチングッズ 普段シンプルなキッチングッズのため、ふっと…
日常に「お裁縫」がある暮らし。 「針の扱い」についてはルールがある。 片づける際に「針がない!」ってことがたまに。 そんな時のわが家の様子と、先日の大騒動。 では、いってみよう! 画像:「あっ!」ってわかる方とお友達になりたい、時々出向く生地屋さんの保冷エコバッグ、「感謝祭」で頂戴する、こういう粗品はウエルカム
キャッシュレス決済が身近になる中、買い物はスマホがあればOK! というシーンも増えてきていますよね。 でも、スマホも出さずにもっと素早く支払いができれば… なんて考えちゃったことはありませんか…? そんなニーズに応えてくれる、レジに顔をかざすだけで支払いができる実証実験がYahoo!マートでスタートしているとのことで、実際にお店で体験してきました。 秒(?)で支払い完了! 早すぎる顔認証は想像を上回る便利さだった 訪れたのは、東京都渋谷区にある「Yahoo!マート代々木上原店」。こちらで「PayPay」を利用した「顔認証支払い」ができるセルフPOSレジを使った実証実験が行われています。 顔認証…
私たちが直面している課題の一つは、環境への負荷と持続可能性の問題です。そこで、スローライフという考え方が持続可能な未来への道を示してくれます。 スローライフは、時間のゆとりと心の豊かさを追求する生き方ですが、同時に環境への配慮も欠かしません。急いで消費するのではなく、必要なものに集中し、無駄を減らすことで資源の節約や廃棄物の削減に貢献します。 例えば、エコバッグを持ち歩いたり、プラスチック使用を減らしたり、地産地消の食材を選ぶことなどがスローライフの一環として取り入れられます。これらの取り組みが積み重なることで、環境への負荷を減らし、地球にやさしい生活スタイルを築くことができるのです。 さらに…
こんにちは。 4才と2才の男の子を育てる34歳のワーママ、なちょすです。 ▼ランキング参加しています。ぜひ、クリックお願いします。▼ ランキング参加中育児・子育て ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル 近畿地方では5月末に梅雨入りのニュースが出ており、天気予報を見ても雨マークの日が増えてきましたね。 そこで必要になるのが梅雨対策! 部屋のジメジメ、マットレスのカビ、生乾き臭、雨の登園・・・ 今年の夏は必勝アイテムを揃えて梅雨を快適に乗り切りましょう! ▼あわせて読みたい▼ naachos.hatenablog.com 1)部屋干しアイテム 物干し サーキュレーター 除湿剤 シー…
【SDGsは日本経済弱体化「外圧」プロパガンダなのか!?】マクドナルド・紙ストローに不評続出!「レジ袋有料化」は“天下の悪法”か?~「SDGsの大嘘」にほとんどの一般人が騙されるワケ~ ■味が不味く…マクドナルド・紙ストローに不評続出、「カップ蓋はプラスチック」に疑問 Business Journal 2022.10.15 https://biz-journal.jp/2022/10/post_322578.html ~~~ マクドナルドが10月から順次、プラスチック製ストローの紙製ストローへの置き換えを開始。 一部利用客から「味が不味くなった」「飲んでいる途中でフニャフニャになる」といった不…