静岡県袋井市にある静岡県小笠山総合運動公園スタジアムの愛称。エコパ。 「エコー:歓喜のこだま」と「エコロジー:環境」を意味する『エコ』と、「パル:仲間」と「パーク:公園」を意味する『パ』を組み合わせ愛称としている。 日本陸上競技連盟第1種公認陸上競技場。 収容人員50,889人。 2002年FIFAワールドカップにおいて3試合が開催された。 サッカーJリーグ・ジュビロ磐田や清水エスパルスがホームゲームで使用することがある。
静岡県エコパアリーナでのイベントに参加してきました 近くに評判がよくて朝ラーがいただけるラーメンショップはないかと探したところ ありました😆✨ ラーメンショップ掛川板沢店さん👍 店内はほぼ満席❕❕ いい香りが漂っています🤩 みなさん朝ラーを楽しんでいますね✨ 朝早くに出発して何も食べてなかったので空腹度MAX😆 チャーシューメン大盛りをいただきます🙏 細めの麺とスープの相性がいいです👍 チャーシューも柔らかくて最高✨ ここのお店も美味しい❕❕ また好きなラーメンショップが増えました😁 ごちそうさまでした 美味しかったです❕❕ お腹も満たされてイベントまではまだ時間があったので ここにご挨拶しな…
今日はさわやかウォーキング 厄除観音 法多山と自然豊かなエコパを訪ねてに参加してきました。 コース距離は約8kmです。 コースは愛野駅(南口)→小笠山運動公園エコパスタジアム→ビオトープ→法多山尊永寺→明香寺→愛野駅(南口)です。 JR愛野駅(南口)スタートです。 小笠山総合運動公園に着きました。 エコパスタジアムの横を通りました。 ビオトープの中を歩きました。 散策道(山道)を歩いて、法多山を目指しました。 法多山尊永寺に着きました。 和傘アートがきれいでした。 境内のだんご茶屋で厄除だんごを食べました。 200円(税込)でした。 紅葉は色づき始めでまだまだという感じでした。 法多山を出てし…
みなさんこんにちは! おやじ情報です。 生き物図鑑第88弾になります! 今回の生き物は、白い点模様が特徴的な生き物です! それは、シロテンハナムグリです!! 関連記事です!よかったら読んで下さい! takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com takakusaya-man.hatenablog.com 88. シロテンハナムグリ シロテンハナムグリの特徴! シロテンハナムグリの体長! 観察できる時期! 目撃場所! ふれあいの森って? 【保存版】生き物図鑑 88. シロテンハナムグリ!!(まとめ) 88. シロテンハナムグ…
ラグビージャパントップリーグ2021プレーオフトーナメント 5月8日(土) ◆15:00 熊谷スポーツ文化公園ラグビー場(埼玉) 観客数:4,651人 「キヤノンイーグルス ✕ パナソニック ワイルドナイツ」 ●キヤノン 17―32 パナソニック〇 ◆13:00 えがお健康スタジアム(熊本) 観客数:2,534人 「トヨタ自動車ヴェルブリッツ ✕ NTTドコモレッドハリケーンズ」 〇トヨタ自動車 33―29 NTTドコモ● 5月9日(日) ◆12:45 エコパスタジアム(静岡) 観客数:5,543人 ※初観戦! 「クボタスピアーズ ✕ 神戸製鋼コベルコスティーラーズ」 〇クボタ 23ー21 神…
先日、5月2日のレノファ山口ーゼルビア町田は、2−0でレノファが勝利しました! 今シーズンやっと3勝目、ただいま3勝5敗3分です。 しかし町田戦は毎年見に行ってたのに、今年は無観客試合になって残念だったな〜。東京だけ無観客なんて。町田は神奈川県じゃなかったのか! だって前日、町田の競技場から車で20分くらいの相模原の競技場では試合が行われてたのに! 生で見たかった。。 しかし、今年になって生で観戦したレノファの試合といえば、初勝利をあげたジュビロ磐田戦を、アウェーの静岡県、エコパスタジアムで見てたので、そんときの写真をアゲておきます! 楽しかったなあ〜。 普通はヤマハスタジアムという球技専用で…