【英】echo back
文字ベースの操作環境(CUI)でネットワーク越しに遠隔地のコンピュータを操作しているとき、手元の端末から送信した文字を相手の端末がそのまま送り返してくる機能。入力した文字列が操作結果の出力に混じって「おうむ返し」のように送られてくる。通信を受ける端末の機能として実装されている。これに対し、手元の端末で、送信する文字を端末の画面にそのまま表示する機能は「ローカルエコー」という。
エコーとは - IT用語辞典 e-Words
Webアプリケーションが入力パラメタに何の対策も施さずに、WebページやHTTPレスポンスヘッダへエコーバック出力を行うことは、クロスサイトスクリプティング(XSS)などのスクリプト注入やHTTPレスポンスによるキャッシュ偽造の問題を引き起こす。
クロスサイトスクリプティング(XSS)