百科事典マイペディア・「エスプレッソ」から引用コーヒーをいれるための器具の一種。またこれを用いていれたコーヒーをもいう。イタリア式のいれ方で,イタリアンローストと呼ばれる極端に深いりした豆を用いる。現在一般に使われている器具は,上部のポットと下部のポットの間に小さな穴のあいたバスケットがセットされている。
百科事典マイペディア・「エスプレッソ」から引用
コーヒーをいれるための器具の一種。またこれを用いていれたコーヒーをもいう。イタリア式のいれ方で,イタリアンローストと呼ばれる極端に深いりした豆を用いる。現在一般に使われている器具は,上部のポットと下部のポットの間に小さな穴のあいたバスケットがセットされている。
ちなみに、「エスプレッソ」は、イタリア語である。
(10か月前に下書きしてあったの今気付いたのでそっと掲載。なぜ下書きのままなのか覚えてない) ええ買いましたとも。■これまでのあらすじ 旧マシンはSaeco マジックカプチーノ SIN017。 ご家庭向けマシンとして必要十分かつ手抜かりのない鉄板中の鉄板。 購入当時、世間の評価はそんなところだったと思う。マジックカプチーノは欠点らしい欠点もなくて、それでも敢えて挙げるならクレマエンハンサーなるお手軽クレマ製造機構が余計なお世話。それも取っ払えば問題ない。 というわけで新品から即取っ払って長らく使ってきた。 一度も壊れることもなく、何せ他を知らないから不満もそんなになかった。 後から考えれば、2…
先日、武蔵小山界隈を散歩していたら、コーヒー豆の焙煎所が結構多いということに気がついた。ここのところずっと豆虎が気に入っていたけれど、今回、ノグコーヒーを買ってみたら、こちらも美味しかった!そのお店のヒトが人懐っこく、ダクトコーヒーもいいですよって、教えてくれた。界隈、回ってみようと思い、自分用メモにリストアップ。 随時更新予定 豆虎豆を頼むと1杯コーヒーサービスされる。強めのローストが多い。チョコレートで赤い果実のような深い味わいの豆が多い。樹上完熟 晩秋摘みが好み。 goo.gl ノグコーヒーロースターズ 武蔵小山焙煎所 豆を頼むと1杯コーヒーサービスされる。エスプレッソは、チョコレートな…
久々、アイタルガボンさんでカプチーノです 到着~お邪魔します~ 奥の席へ 古民家リノベーションカフェです さて、メニューからカプチーノをお願いします こちらの豆は能登珠洲市の二三味珈琲から入ってます しばし~待って カプチーノです (≧▽≦)おっ~これこれ、二三味珈琲~♪ 頂きます~(≧▽≦)うん、うんこの苦み、コク、香り~久々です 実はこのお店を知ったのは永作博美さん主演の映画「さいはてにて」でモデルになったのが能登珠洲市の珈琲店二三味珈琲とその店主二三味葉子さんだったんです じゃ~その二三味珈琲を関西で飲めないか調べたら京都のアイタルガボンと大阪のエルクコーヒーの2店で飲めると判明しました…
コーヒーの種類も様々ですよね♪
イタリアのコーヒーと言えば「エスプレッソ」。でもイタリアの人たちは1日中エスプレッソを飲んでいるわけではありません。実は朝はカプチーノを飲む人が多く、11時以降はエスプレッソに変わり、ミルクが入ったカプチーノやカフェラテは飲まれないそうです。 日本でも朝コーヒーを飲む人が多いですよね。これにはあるメリットが関係しているからかもしれません。 1.覚醒作用 コーヒーと言えばカフェイン。カフェインと言えば「覚醒作用」ですよね。朝眠気を覚ますために飲む人も多いのではないでしょうか。 実際に目を覚ますために必要なカフェインは、1回に100~200mg程度。コーヒー100mlには約50mgのカフェインが含…
チャオ!トモンテです。昨年10月末に食を中心としたこのブログを開設し、早くも1年が経ちました。総集編として、イタリア在住約20年の筆者が選ぶ好きなイタリア食材10選を、過去の記事も抜粋しながら紹介します。 野菜 きのこ パスタ ピッツァ ハム類 チーズ エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル 菓子 ワイン類 エスプレッソコーヒー 最後に 野菜 一時帰国の際、意外と懐かしくなるのはイタリア野菜。中でもクリスマス前後が旬のPuntarelle(プンタレッレ)という野菜が最もお気に入りです。 ラツィオ州、ヴェネト州、プーリア州で主に食べられていて、フィレンツェや北イタリアの知人は「見たことない」と言…
せっかくのゴールデンウィークもステイホーム。 緊急事態宣言中ですから仕方ないですね。 なので高級和菓子のお取り寄せをしました。 高級と言っても、どこかへ遊びに行くことを思えば、かなりお安いですが。 小布施の竹風堂と岡山の源吉兆庵 いずれも以前にお土産にいただいて美味しかったので違う和菓子も食べてみたいと思いました。 今日の3時のお茶の時間は源吉兆庵の白桃フィナンシェ。 白桃の果肉が上にのっています。私には少し甘かったけれど、白桃のやさしい香りがして美味しかったです。 明日は竹風堂のきんつばかな…た・の・し・み😁
コーヒーメーカーが直りました。ヨレヨレのゴムパッキンの新品が届いたので交換して作動すると、いつものエスプレッソが出てきました。新しいテラスで、作りかけの天板の上にコーヒーを乗せ、初のブレイクタイムを楽しみました。午前中は雨混じりの北風でしたので、暖かいコーヒーは美味しかったです。 コンプレッサーが届きました。当園の下で烏骨鶏を放し飼いしている若いご夫婦がコンプレッサーを新調したので、古いのを譲っていただきました。お父さんが運んできてくださいました。ありがとうございました。 庭木の剪定枝を運んできました。ブルーベリーにとってはお宝ですね。今日は、ロープで縛らなくても良いぐらいの量でした。車で走っ…
・逆境はきみを高めこそすれ、それにへこまされるとは何事だ! ・…わたくしたちは目の前におかれた運命の糸をつかむ自由はあります。けれども、その糸がどこに結ばれているか、それは知るよしもないのです。 ・生命をしっかりつかもう。その最後の一滴まで味わうのだ。 ・…超自然のあらゆる現象が、現実の世界にとけこんだのです。それとも、人の世ではいつもそうであるように、現実が魂の世界へはいっていくのでしょうか。なぜなら、人の世では、花の種子からわたくしたちの不死の魂にいたるまで、すべては奇跡でないものがありましょうか。ただ、人間がそれを信じようとしないのです。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 格調高い森鴎外訳が有名だが、…
最近続けて歴史の話ばかりだったので今日はちょっと箸休め的なお話。 世界中で愛される嗜好品「チョコレート」「エスプレッソ」。 秋めいたこの季節に体が欲しますね。 私は断然エスプレッソ派ですが、スペインのホットチョコレートは寒い季節限定で好きです。 日本でも人気のエスプレッソ 日本でも急激に親しまれるようになったエスプレッソ。ドリップコーヒーやサイフォンコーヒーなども香り高くて良いですが、エスプレッソはアレンジ可能で人気が高いですよね。スペインではバルで美味しいエスプレッソをいつでも楽しむことができます。 スペインではエスプレッソを自分流の飲み方で気軽に楽しみます。バリスタはミルクを入れる際、「ミ…
(2022年5月23日更新) コンビニなどで販売しているチョコレート系のアイスなどは冬などに多く発売するイメージがあるかもしれませんが、実は一年中チョコ系のアイスの新商品は販売しており、気温が高くなって暑い日になっても実は新商品は販売しているのです。 そこで今回は一年中チョコレートのアイスを食べたい方の為に、 コンビニなどで購入が出来るチョコレート系のアイスの新発売の一覧を発表 していきたいと思います。 そしてチョコレート系アイスの人気なのは沢山の種類のチョコレートアイスはありますが、パリパリとしたチョコレートアイスが好きな方が多いようで、かなり調べているようです。 そのためパリパリ型のチョコ…
<20日目ー2> 2018年 6月2日 土曜日 バーリは晴れ。暑い。 <シチリア島へのバスのチケットを買うぞ!> ようやく探し当てた今宵の宿は、思い描いていた豪華ホテル!!ではなかった!!。多分「豪華B/B」なのだろう。それも14:00までは開かない。 一旦駅に戻って荷物を預けることにする。これがまた、何処にあるのか分からない。外から駅舎に沿って探していると、たまたまドアが開いて居たので、顔を突っ込んで中にいた駅員に「Excuse me.Where is the baggage keeping? Baggageキーピングは何処ですか?」と身振り手振りで聞いてみる。わかってくれた様で、中に入れと…
こんにちは。シーナと申します。 今回は、マウントレーニア カフェラッテの味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カフェイン量、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。 マウントレーニア カフェラッテは糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか? そしてそもそもマウントレーニア カフェラッテはおいしいのか?まずいのか?を確認しています。 2022年5月のGW中に気づけばドハマりしていた、お笑いコンビ「さらば青春の光」の YouTube チャンネル。 その動画の中でツッコミ(たまにボケ)でネタ作り担当の森田さんが憑りつかれたように愛飲している飲み物が気になってしまいました。 それが森永乳業が発売す…
この記事はこんな人におすすめです。 姫路駅周辺でイタリアンを探している。 姫路駅周辺でサプライズ・記念日・女子会で使えるお店を探している。 高級感あふれるイタリアンを楽しみたい方 こんにちは!姫しば(@himeshibac)です。 今回は姫路ホテルモントレ『イタリア料理 レストラン サンミケーレ』を紹介いたします。 姫路ホテルモントレ『イタリア料理 レストラン サンミケーレ』 どんなイタリアン? 姫路ホテルモントレ『イタリア料理 レストラン サンミケーレ』 店内 姫路ホテルモントレ『イタリア料理 レストラン サンミケーレ』 メニュー 姫路ホテルモントレ『イタリア料理 レストラン サンミケーレ』…
<19日目ー2> 2018年 6月1日 金曜日 ブリンディシ 晴れ 暑い。26度。 <憧れのブリンディシの旧港> 11:15ごろ、とりあえず行ってみようと、スタシオーネからバックパックを担いで、駅前から延びるCorso Umberto 1 通りを進み、Piazza Cairoli広場の環状交差点を左に曲がって、Via Palestro通りを進み、少し上り坂の道を何回か曲がって、15分くらいでVia Armengol通りに面した今晩の宿B&B マーレ・ノストレム(B&B MARE Nostrum)に着く。 外見は3階建ての、石作りの旧い普通のアパートだ。扉には名前の書いたプレートが付いている。此…
開催されてるからというだけで、なんとなく進めていたクエスト。 実はよくわかってなかった。 なんのためにあるのだろうとさえ思っていた。 このクエストという名称も今日知った。 (そういえばカフェから画面を切り替えるときに”クエスト”と書いてあったわ) 今までは脳内で「探偵パート」や「ミステリーパート」と勝手に呼んでいた。 今日からまた新しいクエストが始まった 前回のシャーロットのクエストを進めていたら、パズルピースが集まって3杯の紅茶メーカーをもらえた。 パズルピースも集まったらどうなるのか今まで謎だった。 実際にカフェのほうで使えるスタイリッシュな機械をもらえるのね。 進めていたらまたパズルが集…
隔週刊誌を買ってソフトを触ってみたり、 作詞(痛ポエム)やなんとなく作曲してみたりして、 「ボカロPになりたい!」と言って、もう5年以上が経ちますが…(笑) お散歩ついでに立ち寄ったファミマで この雑誌を見つけたので買いました(*^^*) とりあえず、今使っているノートパソコンは古いから、 それなりに新しい高性能PCを買わないといけないな〜💦 お財布と要相談です(苦笑) あ! 雑誌と一緒に買った、 ファミマルのザ・エスプレッソコーヒー、美味しかった(^^♪ コクも香りも後味も良かった👍
米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株式市場は3日続伸となっています。FOMCで0.5%の利上げが決定、6月からバランスシートの縮小が示されました。 米国株は3日続伸!FOMC、パウエル議長発言後ハイテク中心に上昇!リフト、ウーバーは決算後大幅下落。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に…
本日は、買ったばかりのミニ五徳があるだけでなく休みで時間もたっぷりあるので、夕食後、エスプレッソ・コーヒーを淹れながら自分でクリームを泡立て、フレッシュクリームをいっぱいそえたフルーツケーキを食べた。これまでエスプレッソを淹れるときは、抽出器が倒れてコーヒーがこぼれてしまうのではないかと心配で抽出器につきっきりだったのだが、ミニ五徳があると、コーヒーを淹れながら安心してクリームが泡立てられる。 自分でクリームを泡立ててみました ゆっくりやったらクリームもしっかり泡立ち、クリームとフルーツケーキとほろ苦いエスプレッソ・コーヒーの組み合わせが絶妙だった。 ケーキ、クリーム、エスプレッソのコンビが絶…
実家滞在3日目。 昨日からアレルギー反応の鼻炎が酷くて市販の薬効果で寝落ちしたり、寝落ちから目が覚めた瞬間にダムが決壊したり(綺麗な話ではないので例えました、お察し下さい/今更)と、深夜からなかなかに壮絶でしたね…。 何でこう、実家に帰ると毎度こんなに鼻が超反応するのだろう…orz実家にあったフィルムタイプの鼻炎薬を貰いましたが、あれ辛いから苦手です…。 今日はとある機材の搬入でバタついたり、その設定であれこれ(その間もお犬様に作業妨害されるご褒美付き)して何とか使えるようになりました。 細かいことは書きませんが、これがあるのとないのとで大違い!いざという時の救世主になってくれるでしょう! 機…
Bonjour!ソフィです。 今日は前回からの続き。 sophie-in-brussels.hatenablog.com ハルの森でブルーベルを堪能したあと、朝6時起きからのハイキングで少し疲れたのでカフェにでも行こうと思い、Halle ハレの町なかまで行ってきました。森から町までは車で15分ほど。 ハレに着いてまず感じた違和感が、町の中にまったくフランス語が見当たらないこと。 そう、ハレはフランデレン地域の中にあります。 ブリュッセルでフランス語オランダ語混合表記に慣れてしまい、さらに最近はフランス語を勉強して少しずつ理解できるようになってきていたので、同じ国の中でありながら100%オランダ…
エスプレッソコーヒーの直火やかん、マキネッタを取り落として取っ手が折れてしまいました。 樹脂製の取っ手はおそらくフェノール樹脂。硬くて熱に強いですが脆い樹脂です。 折れたところを観察したら取っ手の付け根は孔の空いた薄い板状になっていて、それがアルミ鋳物の本体のホゾに差し込まれ、蓋の蝶番の軸を兼ねたシャフト(滑りどめのギザギザ付き)を叩き込んで固定する構造になっていました。 この孔の周りにひびが入って折れたようです。 脆い樹脂製の薄いパーツにこんなに力がかかりさらに孔を押し広げるようにギザギザのついた凶悪なシャフトを叩き込むなんて、よく今まで無事使えていたと変に感動。 でもこの構造と形状がなんか…
サントリー「スターバックス ストロベリーラテマキアート」STARBUCKS STRAWBERRY LATTE MACCHIATO 生乳(50%未満)を使用したスターバックスブランドのストロベリーフレーバー入りカフェラテを実際に飲んだ感想と評価についてレビュー
こんにちは☺︎ご覧くださりありがとうございます。4月は新生活のスタートや、生活の変化で、バタバタとお忙しくされた方も多くいらっしゃったと思います。あっという間に5月のご案内の時期からやってまいりました。私も4月はプライベートの用事にバタバタとして、お菓子作りや試作研究の時間をあまり取ることが出来ず、レッスンしたいお菓子はたくさんあるのですが、もう少しそれぞれに時間をとってしっかり掘り下げ満足いくレベルまで研究したく、ふんわりと予告していたいろいろな新メニューはまだレッスンできません。5月メニューは、過去メニューでも大好評だったリクエストメニューからひとつ、①『塩キャラメルティラミス』と、秘蔵の…
ドトールは、リーズナブルなコーヒーが人気の喫茶店で、店内ではフリーWi-Fiの利用やスマホ・パソコンの充電も可能です。 今回の記事では、ドトールで使える最新の割引きクーポンの入手方法と使い方をご紹介します! ※クーポンは店舗限定や条件付きのものもあるので、使用する前に利用条件のご確認をお願いします。 ドトールの人気メニューと値段 【500円以下】ドトールのモーニングメニューと価格 ドトールのテイクアウト(持ち帰り) 【送料310円】出前館 ドトールの最新クーポン情報一覧 ドトール公式アプリクーポン 【最大10%還元】バリューカード&チャージの日 【10%オフ】ドトール感謝デー 【サイズアップ無…