Ed Harris(1950-) 俳優、監督、脚本家、プロデューサー
「トゥルーマン・ショー」(1998)でゴールデン・グローブ助演男優賞を受賞。同作の他、「アポロ13」(1995)、「めぐりあう時間たち」(2002)でアカデミー賞助演男優賞に、監督も兼ねた「ポロック 2人だけのアトリエ」(2000)でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされる。 妻は『アラモベイ』で共演し、『ストリート・オブ・ファイヤー』などに出演しているエイミー・マディガン。
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.803 【ビューティフル・マインド】(2001年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 それは――真実をみつめる勇気 信じ続けるひたむきな心。 求め続け、探し続け、行き続けてきた……。研究に打ち込むあまり自分の魂のありかさえ分からなくなっていく一人の天才数学者。精神が極限状態に追い込まれ壊れそうになる自分と闘いながら、やがてノーベル賞を受賞するまでの苦悩の47年間を、この一篇の映画に凝縮した。彼はいつも探していた…数学的真理を、愛を、そして本当の自分の心を―― 《ゲーム理論…
⏱この記事は、約5分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 ラン・オールナイト Run All Night 概 要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、昨日に引き続き 洋楽セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます洋楽セレクション のご紹介をしますラン・オールナイト Run All Night です!『ラン・オールナイト』(Run All Night)…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.656 【グッドナイト・ムーン】(1998年作品) 今回はパンフレットとチラシと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 涙は心に輝きます。 大ヒット作【プリティ・ウーマン】で一躍トップスターの座を獲得。【ベスト・フレンズ・ウェディング】でも再び大ヒットを飛ばし人気健在を大いにアピールしたジュリア・ロバーツ。そんな元気いっぱいの彼女が演じる注目の最新作はNYで活躍するキャリア志向のカメラマンのイザベル。弁護士のルークと恋に落ち一緒に暮らし始めるが彼には先妻のジャッキーになつく二人の子供が…
★★☆☆☆ あらすじ 富豪の家に盗みに入った泥棒は、大統領の不倫と殺人を目撃してしまう。原題は「Absolute Power」。121分。 感想 盗みのために豪邸に忍び込んだ主人公が、予期せず戻って来た男女に慌てて隠れたら、不本意ながらノゾキをする羽目になってしまう展開は面白かった。男らしさが売りのクリント・イーストウッドがノゾキをしている画はなんだか笑える。 しかしそれが殺人事件へと発展し、主人公はその目撃者となってしまう。しかもその犯人が大統領なのだから運が悪すぎる。さらには証拠隠滅を図ろうとしていた一味に自身の存在までバレてしまい、命を狙われることになる。 (adsbygoogle = …
■ 目 次 序章 はじめに 本編 ジオストーム Geostorm 終章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです本日のテーマも怒涛の 洋画セレクション です おはようございます _ _))ペコリン アシスタントの真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 洋画セレクション のご紹介をしますジオストーム Geostorm です!『ジオストーム』(Geostorm)は、2017年にアメリカ合衆国で公開されたSF災害映画です それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (* ˃ ᵕ ˂ )bワープ!!. . . . . …
■ 目 次 序章 はじめに 本編 ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実 The Last Full Measure 終章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです本日のテーマも怒涛の 洋画セレクション です おはようございます _ _))ペコリン アシスタントの真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 洋画セレクション のご紹介をしますラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実 The Last Full Measure です!『ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実』(ラストフルメジャー しら…
疎遠だった父と息子の関係をロードムービー風に描いてる作品。 ネットフリックス視聴。 2018年製作・アメリカ・100分 ネタバレ度40%くらい ストーリー 音楽プロデューサーのマット(ジェイソン・サダイキス)は担当していたバンドとの契約が切れ、仕事を失いそうになる。 そんなある日、父ベンの看護士ゾーイ(エリザベス・オルセン)が来て、余命わずかだと知るマット。 こんな感じで始まります。 なぜか、父と息子って関係悪いですよね。 この2人も相当、仲が悪くて10年くらい連絡すらしていません。だから、マットとしては父とはいえ、他人のような感覚。 末期ガンで余命わずか・・と、言われても気持ちは動きません。…
こないだの『ライトスタッフ』といい今回も宇宙シリーズですか(『アルマゲドン』上映するみたいだし)。この『アポロ13』もクオリティ高いし人気作。なんたって日本人宇宙飛行士の野口聡一さんも激推しな作品なんですから。 監督はロン・ハワード。コメディあったり(『スプラッシュ』が大好き)SF(『コクーン』もそうか・・記憶に新しいのは『ハン・ソロ』)サスペンス(『身代金』『ダ・ビンチ・コード』等)もあるでよ。結構幅広くやってんなぁ。 で、この『アポロ13』の凄いところは沢山あるのだけど自分が涙したのはロケット発射シーン。なんとセットだそうで。え?NASAの映像じゃないの?セットも緻密に作られておりNASA…
【作品情報】 【あらすじ】 【感想】(ネタバレあり) 【作品情報】 原題:「アポロ13」(原題:Apollo 13) 制作国:アメリカ合衆国 制作年:1995年 上映時間:140分 原作:ジム・ラヴェル、ジェフリー・クルーガー 「Lost Moon」 監督:ロン・ハワード 出演者:トム・ハンクス(ジム・ラヴェル) ケヴィン・ベーコン(ジャック・スワイガート) ゲイリー・シニーズ(ケン・マッティングリー) ビル・パクストン(フレッド・ヘイズ) エド・ハリス(ジーン・クランツ) 他 【あらすじ】 1969年、アポロ11号は月面着陸に成功した歴史上初めて月面に降り立ったのはニール・アームストロング船…
★★★★☆ あらすじ 疎遠だったカタギの息子が事件に巻き込まれ、助けるために奔走する殺し屋の男。 感想 事件に巻き込まれた息子を助けるために、主人公が咄嗟に殺した相手が自分のボスであり親友でもあるマフィアの親分のバカ息子だったという小さな世界で起きた事件が発端の物語だ。だがマフィアとつながった警察も加わって、主人公は親子ともども大々的に命を狙われ、追われることになってしまう。 敵であるエド・ハリス演じるマフィアのボスが単なる悪者ではなく、主人公の古くからの友人だという設定が、物語に深みを与えている。彼は息子を失った悲しみや怒りはもちろんありつつ、主人公に対する絆もある。それでも、マフィアの親分…
www.nhk.or.jp『バックドラフト』(1991)、『アポロ13』(1995)などのロン・ハワード監督による作品。 MIT研究所へと進んだ大学生ナッシュが東西冷戦に巻き込まれ、ソ連の暗号解読という任務を遂行せざるを得ない状況に巻き込まれていく姿が描かれます。 主人公を演じるのはラッセル・クロウ。演技派俳優の彼が見せる、通常とは異なる形で戦争に巻き込まれていく姿には見ごたえがあります。 また、ジョン・ナッシュは実在した人物としても有名。その数奇な運命を描いた内容は高く評価されており、第74回(2001年)アカデミー賞では作品賞、監督賞を受賞しています。放送情報ビューティフル・マインド【字幕…
●概要 ●海外勢919名 ●他俳優 ・「日本勢のリスト」へ ●概要 映画監督、脚本家、プロデューサー、俳優、その他スタッフといった映画人が影響を受けた・好きな映画。
ファントムー開戦前夜ー [ エド・ハリス ]価格: 1320 円楽天で詳細を見る エドハリスが艦長、デヴィッド・ドゥカヴニーが特殊任務を帯びた士官。核戦争を回避するために内部で・・という話。史実を基にした映画だということだが、真相は・・・。よく見たら軍医役は、シカゴPDのハンク役の人が出ていた。
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は413本目。タイトルはマイケル・ベイ監督による、2013年アメリカ公開作品(日本未公開)「ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金」。特典映像としては、「真実の物語:語られることのない現実」「原点への回帰:マイケル・ベイの視点」「アメリカン・ドリームの化身:ダニエル・ルーゴ」「心優しき犯罪者:ポール・ドイル」「欲望の代償:エイドリアン・ドアバル」「不死身の男:ヴィクター・カーショウ」「輝きを宿した街:最高のロケーション」「本物の迫力:チーム一丸となって」で、計57分が収録されている。各インタビューでは、マイケル・ベイ監督が「本…
2001年公開の映画、『スターリングラード』の、ワンシーンです 実在した射撃手を基にしたフィクションですが、敵の凄腕の射撃手役がエド・ハリス!!流れも良く、エドの登場からは更にテンション上がりまくり 怖いけど、何故か見入ってしまう戦争もの スターリングラードは現在“ヴォルゴグラード”というのも初めて知りましたま、行くことはないですけどね また、ドジ踏み!!観たかったので、月替わりお得価格の『スターリングラード』をクリックしたら、1993公開モノ・・・100円・・・されど100円 ふくの映画ブログ
やっと解禁。 めぐりあう時間たち [Blu-ray] ニコール・キッドマン Amazon めぐりあう時間たち メリル ストリープ Amazon 絶対「ダロウェイ夫人」を読んでから見たほうが良いんだろうなあと思って見られないまま幾星霜。 ダロウェイ夫人 (光文社古典新訳文庫) 作者:ウルフ 光文社 Amazon やっと読んだので見ていますが、やっぱり読んでないといろいろわからないんですよ。 まずとんでもねー大女優だらけの出演陣ですが、私はジュリアン・ムーアがむちゃくちゃ好きなので彼女が繊細な演技をしているだけで嬉しい。口には出さないけどなにか切迫感を抱えているのがわかる。 原作は読まないで一足飛…
イタリア・ヴェネト州の赤ワイン「コルテ・ジャーラ・メルロ・コルヴィーナ(CORTE GIARA MERLOT CORVINA)2021」 ワイナリーは、南にはアドリア海、北部は山岳地帯で山や湖、海に囲まれる自然豊かなイタリア北東部、ヴェネト州を代表するアレグリーニ。 ブドウ品種はメルロ60%、コルヴィーナ・ヴェロネーゼ40%。 柔らかさを持つメルロと、パワフルなコルヴィーナがブレンドされたしっかりとしたボディとコクのある赤ワイン。 ワインの友で観たのは、民放のBSで放送していたアメリカ映画「ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ」。 2021年の作品。 監督リー・ダニエルズ、出演アン…
私の好きなエド・ハリスが出てるやないか~ってことで 見てみたら~鏡の演出の秀逸さに唸ったぜ~
ウェイバック 脱出6500km【134分】 映画情報 2011年制作 時間:134分 製作国:アメリカ/アラブ首長国連邦/ポーランド 原題:THE WAY BACK 監督ピーター・ウィアー ネタバレ感想
数々の秀作を監督したエリア・カザンがアカデミー賞の式典で名誉賞を贈られた際、俳優のリチャード・ドレイファスやエド・ハリスがそれに反対する姿勢を見せたのは記憶に新しい。かつてカザンは、ハリウッドを含めてアメリカ中を席巻した「赤狩り」において、公聴会で同胞の名前を明かして調査に協力し、映画界から追放の憂き目に遭うのを逃れており、ドレイファスたちは仲間を売った彼が名誉賞を授与されるのはおよそ相応しくないと考えての意思表示だった もし私が以前のカザンと同じ立場ならどうしただろうか。独り身ならいざ知らず、養うべき家族がいて、外部からの強烈なプレッシャーに晒され続けたとしたら、最後まで決然とした態度を貫く…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は400本目。タイトルはジョセフ・コシンスキー監督による、2022年日本公開作品「トップガン マーヴェリック」。特典映像としては、「離陸許可」「新境地の開拓「トップガン マーヴェリック」の制作」「“飛ぶこと”へのラブレター」「ダークスターの創出」「『Hold My Hand』レディー・ガガ(ミュージック・ビデオ)」「『I Ain't Worried』ワンリパブリック(ミュージック・ビデオ)」で、計37分が収録されている。各インタビューでは、主演のトム・クルーズが「戦闘機パイロットの姿を描く感動作でなければ、『トップガン』の…
今回、紹介したい映像作品は「ザ・ロック」 気になるあらすじ 知りたい映像作品ジャンル 3つの楽しみポイント 関連動画 視聴方法 気になるあらすじ アメリカ海兵隊の英雄の将軍が率いるテロリストが、猛毒化学兵器をサンフランシスコに撃ち込むと脅迫する。それを阻止しようとするのは、元SAS隊員で元MI6部員の英国人とFBIの化学兵器スペシャリストだ。彼らは、脱獄不可能と言われるアルカトラズ島に潜入し、テロリストと対決する。 知りたい映像作品ジャンル ジャンル : アクション映画 主演 : ショーン・コネリー(ジョン・パトリック・メイソン)、ニコラス・ケイジ(スタンリー・グッドスピード)、エド・ハリス(…
午後ロー(テレ東)、吹き替え、 DVDで一度(2010.3.7)。 一度観た記憶はあるけど、詳細が全然思い出せなかったので。 元警官のトムカトラーは、今はクリーナーとして生計を立てている。清掃の対象には殺人現場も含まれている。 ある日、とある豪邸での殺人現場の処理を依頼されたカトラーは、いつもの手順通り現場の写真を撮りながら清掃を終えるが、合鍵を返し忘れるのに気づく。 翌日、現場に赴くもそこには夫人が暮らしており、清掃の依頼などしていないと告げられる。咄嗟の嘘で退散したカトラーだったが、現場となった豪邸に住む主人は警察の収賄汚職に関わる重要参考人であり、数日前から姿を消していることをニュースで…
2020年作品、トッド・ロビンソン監督、セバスチャン・スタン サミュエル・L・ジャクソン ライナス・ローチ アリソン・スドル エド・ハリス クリストファー・プラマー ブラッドリー・ウィットフォード ジェレミー・アーヴァイン ウィリアム・ハート ピーター・フォンダ ダイアン・ラッド ジョン・サヴェージ マイケル・インペリオリ エイミー・マディガン 出演。1999年、ペンタゴン空軍省のハフマン(セバスチャン・スタン)は、30年以上も請願されてきた、ある兵士の名誉勲章の授与について調査することに。 1966年、ベトナム戦争下。 空軍落下傘救助隊のピッツェンバーガーは、敵兵の奇襲を受け孤立した陸軍中隊…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「めぐりあう時間たち」(2002)です。 映画はとても凝った構成をしており、冒頭1941年ヴァージニア・ウルフが夫に感謝の言葉を書いた遺書を残して入水自殺するシーンから始まります。 1923年うつ病に苦しむヴァージニア(ニコール・キッドマン)の一日 1951年妊娠しているローラ(ジュリアン・ムーア)がホテルで自殺未遂する一日 2001年昔の恋人が自殺をして心を痛めるクラリッサ(メリル・ストリープ)の一日 これらの出来事が繰り返されて巧く一つの映画になった作品で、その軸にはヴァージニアが書いた「ダロウェイ夫人」が軸に…