今日はその3「志望動機を書く際の注意点」について。 実は一番面倒なのはこの志望動機ではないでしょうか?研究概要もガクチカも大なり小なりどの企業にも同じ内容を提示すればいいのですが、志望動機はそうはいかないからです。 僕はよく工学系の就活生に「第一志望の企業を5つ見つけて、それを片っ端から受けたら受かる」と言っていますが、なかなか5社受けない理由のひとつがこの「志望動機を考えるめんどくささ」だと思っています。 ネットで検索すると「志望動機をこねくりまわして、なんならガクチカと結び付けて論じる」ことをすすめる傾向があるように思いますが、あれは「文系の文系による文系のための」話。 工学系の皆さんはそ…