エーモン工業株式会社 (英表記:Amon Co.,Ltd.) 洗車用品など自動車ケア用品・アクセサリ、ホームケア用品の製造・卸。本社は兵庫県神崎郡。 1964年、広畑産業として創業。自動車用ネームプレートを発売。 1969年、「エーモン」を商標登録、ブランド名とする。 1983年、エーモン工業に社名変更。 自動車用LEDなどカーDIY用品を多数ラインナップし、カー用品店やホームセンターの部品コーナーでよく見かけるメーカーの一つ。
楽しい楽しい長距離ツーリング。 遠方へ旅をするときには高速道路を利用するライダーが多いでしょう。 私もその一人です。 『高速道路は広い道路をまっすぐ走るだけッ♬』 みたいに楽観的に捉えてスイスイ走っているライダーさんもおられますが 心配性な私は恐怖の連続です。 (ビビり過ぎかもしれませんが) 冗談抜きで夜間、特に夜間高速道路上や田舎道を走っているときにマシーントラブルなどでやむを得ず停止しないといけない場合が訪れるかもしれません。 その時に、必ず必要となるパープルセーバーについて記事にしたいと思います。 この記事をご覧になってライダーにとっての義務を果たす事・パープルセーバーの必要性を感じて頂…
本日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^)車のヒューズが飛んでいたので交換しました。ヒューズが飛んだ原因は rehealth.hatenablog.com電動耕運機をシガーソケットから給電したためでした。そのまま放置していたのですがスマホの充電などが出来ないので交換することにしました。運転席ブレーキ横の右側にヒューズの配列図があります。アンペア(A)の確認をします。シガーソケットなので20Aです。サイドミラーを操作するパネルを外します。(簡単に外せる) 沢山のヒューズがあるので間違えないようにしましょう。外す際はラジオペンチがあると外しやすいです。【ネコポス送料無料】ペンチ iH…
電源ハーネスの変遷と再考のきっかけ 初期の電源ハーネス。 車両のコネクター側は、未配線で蓋として車両についているオス・コネクター(トヨタ品番 : 90980-12500)を流用して端子を差し込んでもらう形で作成していました。 最もお安く済むことを優先。 【GRヤリス】HKS SLD type 1 (スピードリミッターカット)接続キットついに完成! - ケ・セラ・セラ 販売を現実的に考え出してから、”カプラーオン”化を進めてより簡単・確実に接続できる様にコネクター付きに仕様変更。 【GRヤリス】HKS SLD Type1カプラーオンキットを販売するぞ!笑(1) - ケ・セラ・セラ ところが...…
今週のお題「何して遊ぶ?」 ゴールデンウィークにやっていること? プジョー308のサマータイヤへの交換! N-BOXのサマータイヤへの交換! ゴールデンウィークにやっていること? 毎年、ゴールデンウィークにやっていることのひとつ! それは・・・所有している2台の車のスタッドレスタイヤからサマータイヤへの交換! 普段の運動不足解消と気分転換に・・・半袖になるこの時期を設定しているのもありますが! ところで・・・皆さんはタイヤ交換って、どうされていますか? 私は以前・・・UP!に乗っていた時に揃えた道具一式があるので・・・ hutago-za.hatenablog.com hutago-za.ha…
HITACHI (日立) ETC車載器 アンテナ分離型 日本語音声案内&メロディ通知機能搭載 新セキュリティ規格対応 HF-EV715 日立(HITACHI) Amazon ★日立オートパーツ&サービス・ETC車載器・HF-EV715★・【セットアップ込み】音声案内タイプアンテナ分離型《四輪車専用》新セキュリティ対応※HF-EV007の後継機※二輪車には使用できません価格: 7091 円楽天で詳細を見る エーモン工業 ETC取付アタッチメント スズキ エブリイ用 7228 エーモン(amon) Amazon ★エーモン・ETCトリツケATM スズキエブリィ AMON7228価格: 1802 円…
2023.5.2追記 ご購入をお考えの方へ! いきなり入札はちょっと、とお考えの方、匿名のご購入意向アンケートフォームを用意しました!宜しければご参加お願いします。 kittantan.hatenablog.com 前回のエントリーでお品書きに挙げたインストール・ガイドを作ってみました。 kittantan.hatenablog.com インストール・ガイド ※2023/4/20 インストール・ガイドはDL入手として部品リストから削除しました。 ※2023/5/27 ご購入者様からのフィードバックを参考に取り付け手順を見直しました。 drive.google.com これまで撮影してきた画像や…
早朝ランニングのコースでほぼ毎日出会う雉と友達になろうとしているしんこです。 ケンケンと叫びながら近づいていくのですがいつも逃げられてしまいます。 今回はドッグライトの取り付けの第3弾。 www.shinkoace.com www.shinkoace.com リレーON/OFF用コードの延長 LEDスティックライトの取り付け 車体に取り付ける前の下ごしらえ LEDスティックライトの取り付け リレーON/OFF用コードの延長 インパネに取り付けたLEDポジション ON/OFFスイッチからエンジンルームまで敷設するリレーON/OFF用のコードですが,前回は材料切れのため中途半端な状態で終わってしま…
新型シエンタをDIY で変身させよう よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む オタク夫婦のウキウキさん&ゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん 椅子オタクゴロ子は家具の魅力を語り… DIY好きのウキウキさんはブログの 「いじってあそぼ」コーナーで 物作りの楽しさや難しさを発信中☆ 【100万円の空き家付き山をセルフリノベ】 そんなMS家へ今年やってきたのが新型シエンタ! 後部座席がフラットになるから 小柄な人なら車中泊もできるよ♪ RVパークで車中泊 www.mashley1203.com その後も車中泊にトライし内装を改良中♪ 車内で軽い調理ができる家電も導入!…
2023/04/08 車両への設置と走行確認の様子を追記しました。 最終完成品です! 接続キットの車速信号ハーネスと同じく、SLDへの接続側は間違えない様にギボシのオス・メスをSLDのオプション出力(水色)、GND(黒)に合わせました。 最終版『HKS SLD type 1 (スピードリミッターカット)接続キット』は + になります! 妄想(構想) kittantan.hatenablog.com 試作&試行 kittantan.hatenablog.com の末、仕様が固まったので注文していた最後の構成部品です。 LEDスペーサー(10mm)。 今日届きました😄 こんな感じで端子間のショート…
どうも!ゴッツパインです! 皆さん、パープルセイバーってご存知ですか?今回はバイク乗りの身を守るパープルセイバーを紹介します(^^) 高速道路を走行中、故障や事故などで緊急停車する時には三角表示板が必須。 高速道路や自動車専用道での故障した際に三角表示板を置かないとどうなるかというと、罰則があって、普通車で反則金6000円/違反点数1点。 故障した挙句、切符を切られるのはキツイですよねw ツーリングの時に三角表示板を持ち歩くのも面倒。そんな時に使える便利なグッズがパープルセイバーなんです(^^) パープルセーバー 停止表示灯 三角表示板 の代わりに 非常信号灯 安心 視認性 コンパクト 強力マ…
■■■2022/12/27 (非常信号灯/発炎筒) 発炎筒の有効期限は4年。新車から2回目の車検のときには交換が必要な訳で。発炎筒の有効年月はまだ先ですが、たぶん忘れちゃいますので早めに準備しました。 「 エーモン工業 非常信号灯 / No.6904 」 ⇒¥789(スカイドラゴンオートパーツストア/楽天市場) ディーラー車検だと「発炎筒の期限切れです」ってキッチリ代金請求されますから使用期限のないものに。電池切れには注意が必要ですが・・・・・。 好みによりますが黒色ボディでライト付きのヤツでもいいかも。でも私は発炎筒の代わりなのでやっぱり赤色ボディを選択するかなぁ。 (function(b,…
来年の2月末までマンションの大規模修繕のためアンテナを撤去しています。時間がありましたので、以前から実現したかったシャントコイルのタップ位置を追加を行いました。 現在、手元からリレー2個により、シャントコイルのタップ位置は3か所を切り替えています。 160m/80m 17回巻 40m~20m 7回巻 17m~6m 5回巻 リレーまでの配線は3本必要(プラス 2本、アース1本)ですが、アースは同軸ケーブルと共有していますので、2本で済ませています。 マッチングボックス内に空きはあまりありません。 80mは10回巻が最適値であり、160mと共有している17回巻ですと、SWRは1.7程度となります。…
フロントタイヤの空気が抜けやすくなる 管理人の愛車忍者号は、中古で購入した時からバルブコア(虫)が劣化気味で、フロントタイヤの空気圧が1ヵ月で0.1~0.2kgf/cm²ほど下がる状態でした。 そのため、バイクに乗る前に必ず空気圧を点検して定期的に空気の補充をしていましたが、どうやらこの数ヵ月でバルブコアの劣化が進んでしまったらしく、最近では以前の2倍となる2週間で0.1~0.2kgf/cm²ほど空気圧が下がる状態になってしまいました。 Amazon の空気れBAL (大橋産業) 高圧フットポンプツインシリンダー 最高圧力約1000kPa 1924(3,643円) バルブコア(虫)の交換時期 …
新車N-BOXですがオプションで追加しなければフロントとラゲッジにしかルームランプが無いようで、純正のフットランプも前のみなのでリヤにフットランプを追加して欲しいというご依頼でした以前DIYでお馴染みのエーモン工業のフットランプセットをセレナに付けたことがあり、それは明るさのコントロールができるので、前後セットですがそちらを取り付ける事になりました前後のランプやコントローラー、ヒューズ電源まで揃っていますそれでは取り付けていきます運転席足元にヒューズボックスがあるので常時電源、アクセサリー電源、ヒューズ近くからイルミ電源と、アースを取ります。次にドア開閉のカーテシ線は右フロントのピラーのカプラ…
お台場キャンピングカーフェア2022へ行ってきたしんこです。 jrva-event.com じゃんけん大会で力を入れすぎて右手中指の靭帯を痛めました。まるでアホ😫 今回はスマホ電源用のUSB接続通信パネルを改良したお話。 CRS エセックス スマホホルダーと同時に取り付けしたUSB接続通信パネル パワー不足で充電能力が不充分 GoProも充電するのでダッシュボード周りがUSBケーブルだらけ USB接続通信パネルの電源を変更 通信機能は捨てて電源に特化 エーモン 1541電源ソケット(プラグロックタイプ)とE578低背ヒューズ電源 接続作業 ヒューズボックスから電源を取り出す 電源ソケットの接続…