二○二三年六月九日。令和五年癸卯己未戊戌。 今日は雨です。 今回は梅雨にまつわる中国語について書いてみようと思います。 ふと、翻訳以外にも中国語に関する雑記を書いていこうかなと思いました。 梅雨 日本語の梅雨にあたる中国語は三つ見つかりました。 1.黄梅雨, huángméiyǔ(ふあんめいゆぅ) 2.梅雨, méiyǔ(めいゆぅ) 3.黄梅天, huángméitiān(ふあんめいてぃえん) 1,黄梅雨と3,黄梅天という言葉がありますが、なぜ"梅"に"黄"がつくのでしょうか。漢語辞典を引いて調べてみました。 【黄梅】 一、コウバイ①黄色に熟した梅の実。②梅の実が熟するころ。陰暦の五月ごろをい…