オオハクチョウが飛来したと聞いたので、出かけてみた。成鳥2羽、幼鳥3羽のファミリーのようだ。長い首を水の中に突っ込んで、草の根のようなものを食べていた。 手前の成鳥の首がすくっと伸びている。これは、私が近づきすぎて警戒させてしまったためだ。面目ない。スマホのシャッター音に反応したようだ。 宮城県の伊豆沼周辺でマガンの群れを見ていた時も、車で近づきすぎるとマガンが食餌をやめて一斉に首をすくっと伸ばしてしまうことがあった。野生の生き物との距離感は難しい。まだまだ自分は経験が浅いのだ。バードウォッチャーとして、まず3,000時間の経験を積めというような話を聞いたが、私はどうだろう。10年で3,000…