トランジスタ技術 2024年10月号に載っていた、AD9833を使ったオシレータをPICで作ってみた。フィルタの部分はトラ技を見ていただくとして、周波数指定・表示の部分を記載する。いつもの通り動作や安全性、その他一切保証しませんし、責任も負いませんので、内容を確認の上自己責任で、よろしければご利用ください。 1.構想・サイン波、三角波、矩形波が選べることとする。・周波数は上限の12.5MHzまで設定できるものとする。・周波数の有効数字は4桁(10MHz以上は3桁・・・手抜きプログラムのため)。・表示はI2CのLCDを用いる。2.54mmピッチで使えるAQM1602Y-NLW-FBWを選択した。…