少し前の読書会で、「次に読む本をどうやって決めている?」という話題を出して下さった方がいたのですが、タイトルや表紙でびびっと来たものを手に取る、人からオススメされたものを読んでみる、とりあえず好きな作家ができたらその作品を全作制覇する、など様々な選び方が登場し、しかもそれぞれに良さがあることが分かって、非常に興味深く感じました。同時に、安牌を求めて中々決まった作家さんの本にしか手を出せない現状がすごくもったいないような気になりました。そこで、たまたま本屋に用があった友人に便乗し、書棚から薦めてもらった一冊を買って読んでみることにしました。 『さがしもの』 さがしもの (新潮文庫) 作者:光代,…