Hatena Blog Tags

オステオパシー

(一般)
おすておぱしー

オステオパシーは1874年にアメリカのA.T.Still(アンドリュー・テーラ・スティル)という西洋医学の医師により創始されました。オステオパシーの言葉の意味はギリシャ語の「オステ(骨)とパソス(病気)」という2つの言葉から作られた造語ですが、「骨の病気」を意味するのではなく、「骨の性質を利用した治療法」です。
 

当時、A.T.Stillは同じ病気で手厚い看護と医療を受けたにもかかわらず落命する者がいる一方、医療どころか看護すら受けられなかったのに回復する人がいる事実に疑問を抱き、「病気は身体のどこかに生じた不具合に起因するのではないか」と考えました。

そこで関節の痛みや内臓の異状を訴える患者を丹念に調べてみると、必ずどこかに正常な働きをしていない関節があることに気付きました。その後、研究を重ね関節を正常な位置に戻す方法を考案し患者に施すと、痛みにだけでなく内臓疾患や伝染性疾患にまで驚く程効果がありました。そのことはその時期の記録(カルテ)により証明されています。
 
自信を得た A.T.Stillは、薬は毒であると考え、自分の患者にも全くと言える程薬を出さなくなり、患者や同僚の医師から異端児扱いされ、その結果医学界から追放されました。それにもかかわらず、自らの信念を貫き、オステオパシーを広めるために治療をしながら全米を回り、最終的にミズリー州カークスビルの地に落ち着きました。そこには全米中から彼の治療を求めて患者が集まり、この辺境の地にホテルや食堂ができるまでになったのです。1892年には全米初のカークビル・オステオパシー医科大学も設立されました。現在オステオパシーはアメリカでは医学として公認され医師としてすべての医療行為が許されています。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ