学名:Euryale ferox 本州〜九州,中国〜インドの沼や池にはえる、スイレン科の一年生水草。夏ごろに巨大な葉を水面に広げる。
植物全体に大きなトゲが生えており、「鬼」の名が付けられている。浮葉はまるく,楯(たて)状につき,ときには径2mに達することもあり,しわととげが顕著。
ため池の埋め立てや環境の悪化などで全国的に自生地の消滅が相次ぎ、絶滅が危惧されている。環境省レッドリストで絶滅危惧II類(VU)にランクされている。
関連語 :植物
東京都葛飾区にある水元公園では、さまざまな水生植物が咲き、夏には蓮の花、オニバス、アサザが鑑賞できます。 水元公園の夏の花を写真でご紹介します。 水元公園とは 水元公園の蓮(ハス)の花の見頃 水元公園のオニバス・アサザの見頃 オニバス・アサザの一般開放について アサザ オニバス 2024年開花状況 水元公園の夏の花 蓮の花 ハス池 ハス池の場所 オニバス池 オニバス池の場所 アサザ自生地(ごんぱち池) ごんぱち池(アサザ自生地)の場所 水元公園について 水元公園へのアクセス 駐車場 入園料 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}…
オニバスの花の蕾です。 結局、咲くところは見れませんでしたが。 葉っぱから突き出てくるのが面白いですね。 オニバスを足場にトコトコ歩くハクセキレイ。 食べるモノあるのでしょうか?
昨日の話の続きですね。 道中でモズを見つけて秋を感じた後に、目的地のため池へ。 まぁすぐそこなんですけど。 おぉ、凄い量。 100-400しか持っていかなかったので全体を撮れてはいませんが、30から40羽くらいは居たでしょうか。 今まで2・3羽くらい居るのはちょくちょく見ていたのですが、唐突に数が増えたのでビックリしました。 上手いことオニバスを利用していますね。 代表的なサギ4種類が勢ぞろいしていたので次の記事でまとめます。 何気にオニバスの発生量もえげつないですね。 このオニバス、年によって発生量が大幅に変わるんですよね。 去年はかなり控えめな発生量だったのですが、今年は大量発生のうえに大…
新潟県立植物園の外散歩の続きです。 ハーブを見てすっかり、遅くなってしまいましたが、道に戻ってお散歩続行です。 道の脇は小高い山になっていて、木々が多くなりました。 あちこちに赤い実をつけた木が見えます。 緑の中の赤は目立ちますね。 道の脇にはニラやわらびが・・・。なぜ今わらびがあるのでしょう? ついつい食べられるものに目がいってしまう、食いしん坊な私です。 歩いていると、前を歩いている方が、わき道に入っていくのが見えました。 丘の方に登っていく道のようです。何回かこの公園を歩いているのですが、 こんな道があったとは・・・。 なにがあるのかな?ついて行ってみました。 途中から階段になっていまし…
先日京都新聞に平の沢池のオニバスの花が咲いたとの記事がありましたが いつもそばを通っているがオニバスの姿を見ていないので確かめに行ってきました ありました蓮池の一部に居候しておりました 上がハスで下がオニバスです 小さな紫色の花がひっそりと咲いていました 以前は蓮池の隣の池全体を覆うようにありましたが温暖化のせいかここ数年発芽していませんでした 京都府ではここにしかないオニバスですからまた勢いを増して池面を覆いつくしてほしいものです ヒシの花が咲いていましたのでついでに撮影 その日の夜に我家に隣接している栗林の生垣でカラスウリの花が舞踏会を開いておりました すべて雄花 この夜の紅一点雌花です
みなさーん 駅近ってどう 超便利ぃ (~ ̄▽ ̄)~ 広いとこがいい (‾◡◝) 今週のお題「住みたい場所」 なに? よく見ると カワイイ? オニバスのつぼみ 水辺の生きもの館展示池 2021年7月 オニバスの花 水辺の生きもの館展示ポスターより オニバスの展示池 オニバスの葉とつぼみ 水辺の生きもの館展示池 2021年7月 オニバスの葉 直径2m以上にもなるらしい 水辺の生きもの館展示池 2021年7月 あまりの広さに圧倒される 都立公園で最大 デズニーランドの2倍? 都内で唯一、水郷の景観を持つ公園 花菖蒲が名物 だだっ広い水辺は落ち着く 生きている化石 メタセコイアの林 1800本あるらし…
きのうは遠征散歩に行ってきました。 富山県の西部、富山湾に面した氷見市です。 「氷見の寒ブリ」で有名ですよね。氷見はブリだけでなく様々なお魚が捕れるところでもあり、氷見温泉郷などの宿泊施設も充実しています。 氷見の温泉でのんびりと美味しい海鮮や氷見牛を食すなんていかがでしょうか?今回のお散歩では海鮮や氷見牛はまったく出て来ませんが・・・(笑) お散歩コース①十二町潟水郷公園(駐車場) ②十二町潟オニバス発生地 ③海浜植物園 ④漁火ロード ⑤忍者ハットリくんカラクリ時計 ⑥昼食(貧瞋癡(とんじんち)でラーメン) ⑦まんがロード ⑧日宮神社 ⑨上日寺のイチョウ ⑩山岸ちまき本舗(和菓子) ⑪駐車場…
※2020年3月上旬に訪問しました ハイキングコース 前回の道の駅発酵の里こうざき moyadoka.hatenablog.com からハイキングコースを進んでいきます 次に目指す場所は こうざき天の川公園 地図を見ると 細長い公園。 一体どんな公園なのでしょうか? こうざき天の川公園 到着です 公園に小川?が流れていて 小川沿いに公園がある感じです 遊歩道があり 気持ちいい散歩コースになりそうです この日も 素敵な老夫婦が 仲睦まじく散歩をされていました 魚もいるとのことで 魚釣りも楽しめそうです オニバス 公園内には ヒシ・ショウブなどの水生植物や 絶滅のおそれのある オニバスも育成してい…
「味噌チキン野郎」 鶏白湯に味噌をなじませるのは本当に本当に難しいのだなと痛感しました。
この夏、スウェーデンの麦わら帽子作りワークショップに出かけた、テラミさん。テラミさんとは、2017年から 北欧工芸研究会という名前で、年に4、5回程度でしょうか、主に麦わらを使う工芸品づくりのワークショップを開催しています。いつもお世話になりっぱなしの相棒です。テラミさんが出かけたのは、Swedenの首都ストックホルムから電車とバスを乗り継いだところにある小さな町。知らない人ばかりです。そこで待っていてくれたのが、今回お目にかかったタエコさんです。彼女は40年以上前、北欧の織物を学ぶためSwedenへ渡り、そのまま永住権を得て暮らしています。その方が、なんと元々は新潟市の方、しかも私たちの活動…
2021年に活動休止していたロックバンド Suchmos(サチモス)が始動することが発表されました!同時に2025年6月21日に横浜アリーナでワンマンライブ「The Blow Your Mind 2025」を開催することを発表。 チケットのオフィシャル先行受付も開始された。 Suchmos(サチモス) | チケットぴあ[音楽 J-POP・ROCKのチケット購入・予約] (pia.jp) 日本国内における単独侑観客公演としては2019年9月に開催された横浜スタジアムワンマンライブ以来、5年8か月ぶりとなる。さらにバンドの新しいロゴとビジュアルも公式SNSで公開しました。 Suchmos(@scm…
二日間でこれだけ。本当にいないなあ。一昨日Dさんが見たのはエゾヒタキでした。サメビタキなんて言ってすみません。 <チュウサギ> <カンムリカイツブリ>東新池2 本池1 <バン>一番子かな。 <コサギ>アオサギと一緒。 昨日のオニバス、花期が長い。 ヒメアカタテハだろうか。
二つ目の金メダルのかかった 四年に一度の大舞台 ぼくはこの日のために 厳しい練習をこなしてきた ゴーグルをかければ 周りの音はかき消される 今日も 水面はけたたましい声援で 小刻みに波打っている このプールを二往復 たったそれだけ泳げば 金メダルが手に入る 水中でぼくはサメになる えら呼吸と立派なヒレで まるで無重力状態だ プールに飛び込んでから もうすぐ二往復 でも、ゴールが見えない びっしり敷き詰められた オニバスの葉
<カンムリカイツブリ> <アマサギ> <バン> <ハクセキレイ> <コサギ> オニバス 本当に花期が長いなあ。
<アマサギ> <コサギ> <バン> <カンムリカイツブリ>東新池に 本池に オニバス今年は一層花期が長い感じがする。
<カンムリカイツブリ>目が赤くなった。幼鳥。 東新池いた。 4番目に生まれた雛。 <コサギ> <アマサギ> ダイサギと一緒。 <ハシビロガモ>脇にある青いもの?♀タイプとしておく。いずれエクリプス状態で来たのだから。右はオナガガモ。 <ヒドリガモ>昨日か今日飛んできた。 <キジバト> ヒメアカタテハと思っている何匹もいた。 オニバス相変わらず花盛り 今朝はやまびこ通りにも行った。収穫なし。今年は小鳥がいないなあ。
◆歯科検診が当たり前の時代に 3ヶ月に1度の歯科検診が一般的になり、多くの人がかかりつけの歯医者に定期的に通うようになっています。歯の健康が全身の健康や生活の質に直結することが広く理解されてきた証でしょう。 ◆私の歯のヒストリー 昨日、私も定期歯科検診に行ってきました。私は、去年から今年にかけて2本のインプラント治療を受けました。ブリッジをかけていた部分の歯がもろくなり、もう寿命が来たのです。これを決心するには悩みましたが、QOLを考えると部分入れ歯よりも良い選択だと判断しました。 本当は、そのお金があれば海外旅行も夢ではありませんでした。 ヨーロッパやアフリカ、南米まで行けたかもしれません。…
<ハジロクロハラアジサシ>今日で9日目の滞在。 <アマサギ> <カンムリカイツブリ> <バン> オニバス花が長いなあ ※聖篭町 <ホオジロ>幼鳥かな。 <ミユビシギ>
新潟県立植物園を訪れ、館内を見終わったので、外園のお散歩をすることにしま した。 天気も悪いのですが、昨年、この池に、「ガガブタ」が咲くということを聞いて いたので、娘を誘って、池の周りの散策へ・・・。 いつもなら、池より、少し離れた丘陵側の道を、歩くのですが、今回は、水辺の 植物を探すため、道を下って、池の周りの道を歩きます。 スイレンの花と葉が、びっしりと池を覆っています。 池の周りには、ガマが沢山茂っていて、池の中の植物が、見えにくくなっています。 目を凝らしてみると、何やら白い花が見えます。ガガブタかな?・・・。 遠めなので、良く見えませんが、調べてみると、どうも違うようです。 「ヒシ…
新潟県秋葉区にある新潟県立植物園。 食虫植物展を見た後に、熱帯植物ドームの植物たちも、見てきました。 外の気温は、30度を超えていましたが、ドーム内は27度で、ホッと一息。 動くと、少し汗ばみますが、ジリジリとした陽の照り付けはないので、ゆっくり、 見て廻れました。 熱帯植物ドームだから、暑い時期は、お花が沢山咲いていると思っていたら、花は ほとんど咲いていませんでした。 代わりに、木に、色々な実がついていました。 (コーヒー) (アップルマンゴー) とろける食感と、濃厚な甘み、芳醇な香りになります。 (フクベノキ) 別名、ヒョウタンの木と呼ばれ、実は容器になります。 (モンキージャック) 熟…
<アマサギ> <カンムリカイツブリ> <バン> <オナガガモ> オニバス Dさんによると今朝もハジロクロハラアジサシは飛んでいたとのこと。今日で6日目か。
<アマサギ> <ハジロクロハラアジサシ> <バン> <カンムリカイツブリ> ほんとにまさかでした。 オニバス、アメリカフヨウ、ヒルガオだが、花期長い。 ハグロトンボ
9月5日誕生日の全国35万人の皆さんおめでとうございます (拙句) オニバスは神秘広げて天高し 雅舟 【花】 オニバス(スイレン科) 【花言葉】 神秘的 【短歌】 なんとまあ鬼蓮という名をもらいいのちの力水面をおおう 直径が三メートルにもなるという大きな葉をもつオニバス。とげのある大きな葉で水面を覆う生命力には、つくづく驚かされます。 【季語】 蓮の実(飛ぶ) 【俳句】 飛びたくて飛ぶ蓮の実の青さかな 渡辺 水巴 月日飛ぶ速さや蓮は実を掲げ 小島みつ代 蓮の実のとべどもとべども此の世なり 品田まさを 【三行詩】 絶滅危惧種になるオニバス 開花宣言大写しに鮮やかに 昨日ニュースに出てました 【万…
ソーシアルメディアで青果物流通 Distribution of fruits and vegetables in social media 9/5 2024年 【朝のご挨拶】 朝こそすべて! 「朝聞夕改」 There is only Morning in all things オニバス(スイレン科) きょうはどんな日 国際チャリティー・デー 2012年(平成24年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「International Day of Charity」 Thanks for watching! == 畑から台所までが守備範囲 == 「すばる会員」(年会費24,000円)に…