写真家。
関連語 リスト::写真家
【経歴】
1962年 東京生まれ
1991年 第1回「写真新世紀」優秀賞(南條史生選)
1996年 第21回「写真批評家賞 KODAK」審査員特別賞(フランス)
2001年 第17回東川賞新人作家賞
2002年 日本写真協会新人賞
2003年 第28回木村伊兵衛写真賞
【主な作品集】
1993年 「25オンスの猫」(詩写真集)(小見さゆり共著)(白水社)
1996年 「New egoism 88」(CD-ROM写真集)(Canon)
1999年 「オノデラユキ展」展覧会カタログ(群馬県立近代美術館)
2002年 「How to make a pearl」(Nazraeli Press、アメリカ)
2002年 「cameraChimera」(水声社)
2004年 「Transvest」(Nazrael Press、アメリカ)
2005年 「オノデラユキ写真展」展覧会カタログ(国立国際美術館)
【個展】
1993年
「白と玉」(細見画廊・東京)
1995年
DOWN・第一部「液体とコップ」(ツァイト・フォト・サロン、東京)
DOWN・第二部「古着のポートレート」(ガレリア・キマイラ、東京)
DOWN・第三部「鳥」(Aki-Exギャラリー、東京)
「古着のポートレート」(フランス・モード研究所、パリ )
1996年
「古着のポートレート」(リヨン大学、フランス)
「Down三部作展」(ギャラリー・ラージ・サロモン、パリ)
「古着のポートレート」(テアトルグラニ県立ギャラリー、フランス)
1998年
オノデラユキ作品展(イルテンポ、東京)
1999年
「オノデラユキ展」(群馬県立近代美術館)
「P.N.I.」(ツァイト・フォト・サロン、東京)
「C.V.N.I.」(イルテンポ、東京)
2000年
「P.N.I.」「C.V.N.I.」(テアトルグラニ県立ギャラリー、フランス)
2001年
「真珠のつくり方」「ZOO」(ツァイト・フォト・サロン、東京)
「窓の外を見よ」(イルテンポ、東京)
2002年
「真珠のつくり方」「窓の外を見よ」(ギャラリーRX、パリ)
「P.N.I.」「C.V.N.I.」(エスパス ローレンスドレフィス、フランス)
「Transvest」(ツァイト・フォト・サロン、東京)
「ミツバチー鏡」(イルテンポ、東京)
2003年
「Transvest」(中京大学ギャラリーCスクエア、名古屋)
2004年
「Transvest」(クイックシルバー、ベルリン)
「Transvest」(ギャラリーRX、パリ)
「真珠のつくり方」(AFAAフランス外務省、パリ)
「関節に気をつけろ!」(ツァイト・フォト・サロン、東京)
「Roma-Roma」(イル・テンポ、東京)
2005年
「オノデラユキ写真展」(国立国際美術館、大阪)
「オノデラユキ展」(ギャラリーRX、パリ)
「オノデラユキ展」(ファン・ズーテンダール・コレクション、アムステルダム)
【主な展覧会】
1992年
第1回「写真新世紀」展(P-3 art and environment、東京)
1993年
「日本の前衛写真家」展(誠品芸文空間・台北、高雄・台湾)
1996年
「第6回国際モード写真フェスティバル」(ビアリッツ、フランス)
「ソズィ」展(佐賀町エキジビットスペース、東京)
「第1回サロン・デ・アーティスト・ナチュラリスト」展(フランス国立自然史博物館、パリ)
「第21回写真批評家賞」展(ギャラリー・パッサージュ・ド・レッツ、パリ)
「飛翔 (パリ写真月間企画 ) 」展(ギャラリー・ピエール・ブリュレ、パリ)
1997年
「揺れる女/揺らぐイメージ──フェミニズムの誕生から現代まで」展(栃木県立美術館)
「第2回東京国際写真ビエンナーレ」展(ノミネート部門日本代表参加)(東京都写真美術館)
1998年
「水、空と地の間で」展(ギャラリー・ヴレ・レーヴ、リヨン:フランス
「第2回モスクワ写真ビエンナーレ」/アート・メディア・センター TVギャラリー、モスクワ
「メディアローグ──日本の現代写真 '98」展 東京都写真美術館、東京
「ツァイト・フォト21周年記念」展 アートスペース・シモダ、東京
「様式遊戯/パリ市現代美術コレクション」展 パリ市レスパス・エレクトラ、パリ
「不完全な歴史 ──日本における女流写真家 1864-1997」展 ヴィジュアル・スタディーズ・ワークショップ、ロチェスター:アメリカ
「所与と偽り──フランス政府供託局現代美術コレクション」展 フランス国立写真センター、パリ
「コレクションによる物語る美術──アンソロジー/本、死、モード、ジェンダー」展 栃木県立美術館、宇都宮
1999年
「ヴェロドローム・サイバークンスタール・パリジェンヌ」展 アトリエ E de Bary、パリ
「ヘルテン国際写真フェスティバル」 ヘルテン:ドイツ
「日本の現代写真」展 NBK (ベルリン現代美術センター )、ベルリン
「不完全な歴史 ──日本における女流写真家 1864-1997」展 ヒューストン写真センター、ヒューストン:アメリカ
「離れた場所」展 サンプリエスト現代美術センター、リヨン:フランス
2000年
「日本の現代写真」展 ハレ現代美術センター、ドイツ
「不完全な歴史 ──日本における女流写真家 1864-1997」展 マサチューセッツ大学併設美術館、マサチューセッツ:アメリカ
「日本の現代写真」展 ボーフム 美術館:ドイツ
「当代日本撮影家」展 上海サンヤ写真ギャラリー、上海
「日本の現代写真」展 カールスルーエ現代美術センター:ドイツ
「映像月間」展 アルベール・シャノ現代美術センター、クラマール:フランス
2001年
「イリュージョン」展 ストックホルム文化センター:スウェーデン
「第17回東川町国際写真フェスティバル」展 東川町文化ギャラリー、北海道
2002年
「イリュージョン」展 写真美術館、オデンツ:デンマーク
「日本現代写真」展 ラトビア写真美術館、リガ:ラトビア
「衣服のパロール」展 ブールゴワンジャリユ美術館、ブールゴワンジャリユ:フランス
「ギャラリー・RXオープン」展 ギャラリー・RX、パリ
「日本写真協会賞受賞」展 富士フォトサロン、東京
「建築/生体」展 ネイリヒト公立ギャラリー、ルクセンブルグ
「イリュージョン」展 フィンランド写真美術館、ヘルシンキ:フィンランド
「写真新世紀10周年記念」展 東京都写真美術館、東京
2003年
「第28回木村伊兵衛写真賞受賞展」ミノルタフォトスペース、東京、大阪
「写真新世紀10周年記念」展 海岸通ギャラリーCASO、大阪
「ハイライト展Part2」ギャラリー・ヴァンテアン、東京
「Aura」ギャラリーRX、パリ
「浮世ー日本当代撮影展」アウラギャラリー、上海
2004年
「六本木クロッシングー日本美術の新しい展望2004」森美術館、東京
「アウト・オブ・ザ・オーディナリー/エクストラオーディナリー:日本の現代写真」ケルン日本文化センター
「浮世ー日本当代撮影展」広東美術館、広州
「ビヨンド・パラダイス」Hengevoss-Duerkopギャラリー、ハンブルグ
「アペレントリー・ライト」ネイリヒト公立ギャラリー、ルクセンブルグ
「ファス・ア・ファスーAFAA企画展」アールクリアル、パリ
【パブリック・コレクション】
パリ市現代美術コレクション(Fonds Municipal d'Art Contemporain/Paris)
フランス政府供託局現代美術コレクション(Caisse des Depots et Consignations
フランス国立図書館写真コレクション (Bibliotheque Nationale de France)
ヒューストン美術館(The Museum of Fine Arts, Houston, Texas/U.S.A.)
サンフランシスコ近代美術館(San Francisco Museum of Modern Art, California/U.S.A.)
東京都写真美術館
栃木県立美術館
群馬県立近代美術館
桑沢デザイン研究所(東京)
東京工芸大学
東川町(北海道)