一般的には、自分もしくは友人の父親を呼ぶ場合のくだけた呼称であるが、本来は父親を指す言葉。
転じて自分の上長(ボス)や店などの主人のことを親しみを込めて呼ぶ呼称となり、さらには中年から壮年にかけての男性を親しんで、あるいは見下して呼ぶ語としても使われる。親父(親爺、親仁とも表記される)は、「親父(おやちち)」が転じたもの。
私が2歳の時に起こった事です。祖父の家の近くで水軍花火大会が有るので家族で向かいました😃小さな町の花火なのに、有名人は呼ぶ花火は数多く上がるで☝️人気の花火大会でした😅毎年祖父の船️で花火🎆が良く見える所まで行くので☝️ 船️に乗り込むため、家から波止場まで向かう途中に事件は起きました‼️私は父と手を繋ぎ、妹は母に抱っこされて歩いていると、手すりの無い橋の上で妹がグズだし💦父が母のカバンからオモチャを出そうと私の手をはなしました………まわりが暗くて足元が見えない私は、橋の上から足を踏み外し2~3メートル下の海にドボーン💦海底にあお向けに横になってる私を父が抱えあげて、水面まで上がって助けてくれ…
こんにちは ぼら です 「ギター」弾いてます これまで何度かやりたいなとは思っていましたが手つかず 去年49歳の時今やらないといつやるの 「今でしょ」 (林先生)天から降りてきました あれから一年 もちろんまだまだバリバリ🔰ですけど楽しいですね 高校時代 20代 と何度か購入しましたがいつの間にかやめてしまいいつまで続くか分からんし取り敢えず入門セットをという感じで気になっていた 「PIGNOSE(ピグノーズ)」 を買ってみました (こちらのお店で安心して購入出来ました) ↓ ↓ ↓ Pignose ピグノーズ PGG-200 MBL メタリックブルー アンプ内蔵ミニギター 15点セット [9…
明けましておめでとうございます! 2022年が始まりましたね! 今年はどんな年になるんでしょうか… 昨年はプチ断食に始まり、食事がナッツ🥜とサラダ🥗にハマり、運動は自転車にハマって、見事7kg減! 壁だだった体重80kgを下回る事ができました。 そして15年以上飲み続けていた高脂血症の薬が無くなりました。 2ヶ月後に血液検査をしてみて問題無ければ、飲み薬は全て無くなります。 このまま食事と運動が習慣化出来ればクリア出来そうです! そして今年は佐渡のトライアスロンが開催されれば、是非ともエントリーして仲間と一緒に佐渡に行きたいですね! エントリー枠は2年前のエントリーされた方優先なので数少ないと…
今日は2021年10月17日 48年と半年くらいたった。生まれてから 自分が中学生くらいの時は 48歳って多分ものすごい大人だと思っていた。と思う 大人ってなんだろ、 はたして自分は「大人」なんだろうか、、 なんてかんがえてると また「月曜日」がやってくる。 そんな繰り返しの日々。 変えたいと強く思ってるるわけではないし。 今がめっちゃイヤなわけでもない。 ただふとした時に 「もう48歳なんだね」と ふとおもう。
50代のおっさんですが今更なんとな~くブログ(日記?)を始めてみました。 どどど素人です。 ダイエットと健康の為、毎日ウォーキングしています。 気ままに写真を撮りました。空と線路がいい感じに綺麗でした。 色々勉強しながら続けられるといいな~
久しぶりの休みになり、家でゴロゴロしていると 嫁様に「暇ならご飯のオカズ何か1つでも作ってよ」と言われた、、、 Fbです。 そう言えば冷蔵庫に一枚だけ鶏胸肉があったなぁ 作り置きレシピに書いてあった唐揚げなら、簡単に早く出来てよろこぶだろうと思い作ってみます。^_^ 味が染み込みやすいように 筋を切るのと早く味が染み込むように念入りにフォークでサシサシ ( ・∇・) ニンニクが入った漬け込み汁 私はニンニクが入った食べ物が大好きなので、嫁様に内緒で漬け込み汁にニンニクを 多めに入れてしまいました。 ( ´ ▽ ` ) ぶつ切りにした鶏肉と一緒にビニール袋に入れて冷蔵庫で20分位放置 その間に …
嫁様は、毎日この暑い中家族の為に買い物に行ってくれていますが、買い忘れた場合、私が仕事帰りに全て買って帰ります、、、 Fb です。 取り敢えず完成したAK 家には簡易の初速計しかなく、計測した結果ちょっと低めになっているような? そこで、いつものEチゴ屋さんにレッツゴー!! やっぱりねー 残念な結果になりました。 サイクルは機械の調子が悪く計測不能でした。 (´Д`) 思った通りにいかないと、逆にやる気になって直ぐに家に帰り 全バラ Eチゴ屋さんで買ってきたSHSのスペーサーを、、、 好みの長さに加工して取り付けます。 メカボ完成 動作確認をした感じは、あまり変わった感じがしない ʅ(◞‿◟)…
この前の連休は、嫁様のパシリとして働いていた、、、 Fbです。 パシリとして働いた分、趣味を許してくれました。 AKの外装を塗装しました。 フレームの写真を撮り忘れてしまいました。(T_T) 次はハンドガード、ストックの塗装 ストックを撮り忘れてしまいました。(T_T) 塗料は100均のアクリル絵の具です。 塗料が乾く間暇なので、 チャンバー廻りも触ってみました。 マルイ純正パッキンを裏返して、削る チャンバー窓も拡げたのに、またまた写真を撮り忘れてしまいました。(T_T) ここで時間切れ。 楽しみはまた後日に取っておく事にします。(o^^o) ポチっとな にほんブログ村 にほんブログ村
暑さのせいか?はたまた私のせいなのか?嫁様の機嫌が悪くてお手伝いがだんだんハードになってきた、、、 Fbです。 趣味のエアガン弄りが少しずつ進んで楽しくなってきました。 多分タペット削り過ぎたと思います。 それでも気にせず組んでいきましょう♪ あっという間にメカボを閉める段階です。( ̄+ー ̄) 組んでしまいました。 バッテリー繋いで動作確認しましたが、異常は無いようです。 トリガーの切れはまあまあいいのですが、 ただEG700という事でDSGのわりにサイクルはイマイチのような〜 取り敢えずメカボのメドはついたので、次はチャンバーを弄るか、外装を弄るか 迷い中です。 やっぱり、何も考えず1人で作…
嫁様の家事手伝いをした後、時間がある時は少しずつ弄っているAK メカボのレール類は別に磨かなくていいと言う人もいますが、私は磨く派です。 ギヤ類のシム調整は良いのですが、ギヤ鳴りが、、 慣らしが必要です。 配線も引き直して スイッチもショート加工 ここまでやって、今日は時間切れ 残念 (`・ω・´) また時間がある時にコツコツ弄っていきます。 ポチっとな にほんブログ村 にほんブログ村
職場の同僚から依頼を受けて10系ウイッシュのタペットカバー交換!同僚から走行中や後に油の焼ける匂いがすると相談を受けたので、あ〜パッキンかぁ、とゆう事で依頼を快諾!部品を取り寄せ青空作業させて頂きましたとさ。 あらぁ、ベットリ漏れてますね、エキマニに漏れたオイルが付いて煙や匂いがでてしまいます、最悪は車両火災になるので絶対に修理しないと! 米軍の兵隊さんは17万キロなんて当たり前 日本人は10万キロが車の寿命みたいに洗脳されてますが10万キロ越えの中古車は格安ですからね日本は。 ちなみに私の車は20万キロ越え! 作業まえ、上から見てもなんも問題無し 10mmのナットを外してカバーを外す。 色々…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5411日 ★★ 同僚P子 週末、施設にいらっしやる父上を訪ねてきたという お母さんは元気にしてるか? 今日はどこにいるんだ? P子の母上は 今年の春先に亡くなられた 享年86 最後まで在宅介護 要介護5 www.sakaigoyuko.com 痰の吸引も頑張っていたP子 早朝にオムツを交換して 清拭して シーツを交換 そして洗濯 衣類用とは別に 母上専用の洗濯機で庭先で洗濯 冬は寒いわよ――― と声を震わせていた www.sakaigoyuko.com www.sakaigoyuko.com コロナ禍でもあり 母上のお身内だけでの家族葬 そして・・・・ …
2021年5月視神経脊髄炎を発症し、緊急入院したわたくし。ステロイド点滴治療を無事に終え、同年6月に退院。 本日も退院後、自宅に戻ってからの生活について書いていこうと思います。 主に食生活と体重の記録で、ときどき起こる身体の異変などの備忘録です。 わたくしの携帯メモに記入していたものですが、記録忘れなど、時折あるかと思います。 わかりにくい表現が多々あるかもしれませんが、幼子をかわいがるようなお気持ちで読んで頂けると幸いです。 なお、退院した当日6月10日から11月30日までは2022年3月23日付ブログ記事で記録が終了しました。 今まで読んで頂き、ありがとうございました♪ このブログ記事を書…
高橋留美子先生の大人向け短編作品集。 主人公(の多く)が、どうしようもないオヤジとその家族というのも憎めなかったです。 留美子先生の人情話、良いですわ。 収録作品 第1話/専務の犬 第2話/迷走家族F 第3話/君がいるだけで 第4話/茶の間のラブソング 第5話/おやじローティーン 第6話/お礼にかえて 引き続き、ルーミック・ワールドを楽しんで行きたいと思います。 専務の犬 (Big comics special―高橋留美子傑作集) 作者:高橋 留美子 小学館 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます…
■コロナ禍に田中角栄が首相だったら――元側近ら語る「マスク2枚は配らない」 週刊新潮 2020年6月4日 https://www.dailyshincho.jp/article/2020/06060601/?all=1&page=1 ~~~ 全国でマスクが出回り始めた今になってようやく届き始めた「アベノマスク」。 466億円もかけてそれを配ったおかげで市中にマスクが流通し、価格も下がったと詭弁を弄する安倍晋三総理にはため息しか出ない。 無論、初めて経験する災禍だから誰がリーダーであったとしてもミスが起こるのは仕方なかろう。 しかし、混迷を極める政府への不信感が日本中を支配するにつれ、政財界の一…
カウンセラーの紹介で 下記のザ シフトを昨日に見た。人生の午後の訪れに伴う価値の逆転、シフトせざるを得ないことを考えさせられる興味深い映画であった。 映画に限らず小説も面白い。小説は、それで完結で終わって良いのだろうが 結末がどうなるかは誰でも知りたくなる。昨日の記事の「終わった人」でも同様だ。最後は卒婚になっている。それで一件落着かどうかは よくわからない。 1月前に垣屋美雨著「別れてもいいですか」を読み、その後に こちらも再読した。その後に、主人公の女性は順調に生活が進んでいるだろうか。何か別の問題が発生しているかもしれないし、平穏な状態が続いているかもしれない。かと言ってそれが永続的かど…
文明から断絶された孤島の灯台を舞台に、未知のモンスターとの戦いとエディプスコンプレックスを描いた変な映画。 アバターみたいな肌の色のモンスター、灯台に住み着いたオヤジ、新たに派遣された夢破れた若者の三者がメイン。 まったく嬉しくない髭面オヤジのサービスカット。 大量のモンスターが駆け上がってくるシーンはワクワクする。 ジャケを見てホラーや派手なサバイバルものを期待すると肩透かしを食らうが、ファンタジーや大人の童話として観れば面白い。水棲のモンスターが出てくるのだから、できればもっと海中のシーンを増やして欲しかった。 原作は未読。絶海の荒寥とした島の雰囲気からなんとなくブロンテの嵐が丘っぽいので…
(さっきはやっぱいい❗️笑笑) 桑田佳祐氏 佐野元春氏 Char氏 世良公則氏 野口五郎氏 凄いよね‼️ 66才、“同級生”でのコラボ❗️ “世界の平和に向けて‼️”‥だってさ 僕らの世代からもBIGなメンツがそろったよね ただただ…“カッコいい‼️”👍✨✨ “イカしたオヤジ達だぜ‼️”✨✨👍… てな、感じ❗️ えっ!?アイツは?って? …あやつは“イカれた爺さんだよ❗️”…… はははは笑笑笑笑 と、バカはほかっといて! こういうことができることがアーティストの 醍醐味というかほんと冥利につきるんだろね☝️ アーティストだから歌にメッセージを込めて 発信できるもんね‼️ ほんとカッコいいわ‼️…
突然ですが、ようやくシキアキ以外の咎狗の血攻略キャラをつくりました。せっかくなので全員でシェアハウスに住んで暮らしてもらおうと思います!家のコンセプトは海辺の倉庫を改装したインダストリアル系です。まずはケイスケとリン。リンはもっときゅるんとさせたいのですが、これが限界…。ケイスケは結構似てますね、すぐ出来ましたし。そっくりの衣装はなかったので近いイメージのもので。 続いて年上チーム。まぁこんなものでしょうか。ナノの虚無感は出てますかね?特質でもナノらしいのつけてます。源泉はIn these wordsの篠原みたいになってしまう…! ギャラリーから素敵なインダストリアルアパートをお借りして改装ち…
(画像引用:shimamura.co.jp) こんにちは、挨拶の一言ネタのアイデアが尽きたので、このシステムを止めるかどうかで悩んでいるキタムラフユトです。(知ったこっちゃねーよ) さて、僕のギター弾き語りライフもいよいよ最後のパートになりました。 きっかけはPTA仲間と仲良くなったこと 上の子が小5で転校した時、野球部に入れてもらって、息子は万年補欠だったけどw僕の方は「野球部親の会」に積極的に参加して PTA仲間と親しく付き合うようになりました。 息子が6年生になった頃、何がきっかけか忘れたけど新しいギターを買ったんですよね。(3台め、かな?)親子登山の反省会かなんかの時におニューのギター…
●刑事スタスキー&ハッチ 第1シリーズ #16 悲運!嘆きのピアニスト あらすじ かつての名ピアニスト、ランキンは博打に狂ってしまっていた。賭場へ行くために金が必要な彼は、かつて働いたホワイトの店に出演料をもらいに行くが断られてしまい、2000ドルを盗んでしまう。しかしその金は偽札であり、ランキンはホワイトたちに命を狙われることに。 ストーリー スタハチは車でハンバーガーを食べていたが、スタスキーは歯痛に悩まされていた。 トビーが出演しているホワイトのバー。しかしピアノを演奏していたのはランキンだった。そこへオーナーのホワイトがアタッシュケースを抱えて戻ってくる。ホワイトはランキンが何しにきた…
5月第4週のオヤジ料理最終日です❗ 今夜の夕食🍴は、 簡単⭐鶏胸肉の揚げないオイスター唐揚げ 茄子の中華風レンジ蒸し とても簡単なトマトサンラータン風スープです☺️ 奥さんが料理した残り物&昨夜の残してに加え、デザートとして昨日届いた石垣島名産の「ピーチパイン🍍」も登場です✨ 残念ながら自家製野菜はありません⤵️🍀
chalcopyrite キャルコパイライト(黄銅鉱) ・銅、鉄、硫黄で構成された鉱物 ・化学構造式はCuFeS2 こんなものが自然界に存在していたとは。 世の中、知らないことだらけだな・・・。 togetoge-force 4A初期型 全自動植物栽培装置 (主な搭載機能) ・日光追跡歩行 ・灌水自動制御(配管はオプション) ・害虫駆除レーザービーム ・自爆装置 あったらいいよね! そんな植木鉢✨ fake dionaea muscipula (和名)ハエトラナイソウ (別名)ヤクタタズ、ロクデナシ、メンドクサイ ・原産地 :亜変態気候地域 ・最適生育温度 :寒いより暑いほうがいいかも ・必要…
東北のクソ田舎は最寄りのトイレが200km先にある(風評被害) という訳で💩しに今年も日本横断ツーリングといこう。 おれ晴れ男に…おれ晴れ男だった(自覚) ここしばらくはずっと雨に降られておらずスターを取った配管工のヒゲオヤジぐらい無敵。こんなんじゃダム渇水しちゃうよ~ 道の駅たかはたでずんだ…と見せかけてマスカットジェラートを食す(突然の裏切り)東北の山の中とは言えもう程よく暑くバイクのエンジンも熱くアイスがおいC。 雪解けに伴い水量がデカい。 そろそろ鳥海山方面も気温がちょうどよくいい頃合いだろうか。近々行こう。 日本海に到着した。 よし、💩して芋煮でも食って帰るか! は?????芋煮頼ん…
三鷹市井の頭4丁目のレンタルスペースで2015年1月から営業していた食卓なないが西荻窪に移転して『和食なない』として9月9日(金)新規オープンします。 和食なないの場所はJR西荻窪駅南口(やきとり戎のある通り側)を出て右折、牛丼の松屋が見えたら左折。左側の4階建て桜ビル2階です。 <西荻窪南口>と<和食なないの入居ビル> 1階は蕎麦屋「一水」さん。その上に見えるふくろうの看板を目印にしてください。 先日に西荻窪周辺を散歩した時に視察してきました。和食なないの入居する桜ビルの外観は商業テナントと言うよりマンションで事務所としても使用できるような感じ。お店のある2階へは1階の玄関に入ると集合ポスト…