倉岳町に諏訪神社があるけど、崎津にも諏訪神社がある。祀られてあるのは建御名方命(たけみなかたのかみ)…天草から遥か遠く、長野県の諏訪神社が総本山、山の神なのだ。羊角湾のほとり、崎津港から崎津教会の前の参道を山手に真っすぐ歩き、苔むした階段を登ると、諏訪神社の社殿がある。海から水神がやってきて諏訪神社の鳥居くぐり、裏山の山頂に向かう。平成の時代、地域興しとやらで、完成時は、諏訪神社の境内から山頂までの階段はピカピカの石でできていて、頂上には十字架をかたどった大きな塔があり円形のイベント舞台があった。その十字架の中に鐘が下げられ、やって来た人は鐘をカンカン鳴らし平和を祈ったのだ。いまはその塔は朽ち…