[英文表示] Orix Buffaloes NPBに所属するプロ野球チーム。一軍はパシフィック・リーグ所属。
球団合併によるプロテクト選手枠40人を設け、選手分配ドラフトにより残りの選手を獲得。 オリックス・ブルーウェーブの選手を中心に構成。
ファームは2008年度まで「サーパス」と名乗っていた。
リーグ最高位2位。交流戦優勝1回(2010)。
*1:合併当初の2005-2007までは神戸市とのダブルフランチャイズ
*2:スカイマークスタジアム(神戸総合運動公園野球場)が準本拠地
*3:2010年までは画像のネッピー&リプシー
*4:08年5月22日〜8月2日までは監督代行
*5:2012年9月25日〜シーズン終了まで森脇浩司が監督代行
*6:2015年6月2日〜シーズン終了まで福良淳一が監督代行
*7:登録名はケビン。
*8:登録名はJP。
記事を書いている途中で、下書き保存したつもりが、公開になってしまっていました😥 その記事にスター下さった方が・・・。 改めて記事の投稿したので、せっかくスター下さったのに、申し訳ありませんでした🙇♀️ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 昨年、日本シリーズで10月30日まで野球を楽しませてもらった後は、サッカーWCもあって、毎年なら「野球が待ち遠しい」のが今シーズンは「もう春季キャンプ?」という感じで、あっという間でした。 いよいよ春季キャンプの始まりで、この時期だけはキャンプのテレビ放送の時間に合わせて動いています。 と言いながら、初日の今日はうっかり忘れていて、見始めたのは途中からだ…
神戸新聞の元旦の記事です。 いい言葉だと思ったので書き留めておきます。 三連覇へ「常に進化」 もちろん、当たり前のように目指す。ただ、新しいチームに生まれ変わるかもしれないという時なので、言葉では三連覇だが、初めての優勝くらいの気持ちで行く。 吉田正が抜けた。 正直、代りは無理。代役は絶対にいないので、全員でどうするか。 チームは常に進化していかないといけない。苦しい一年になるかもしれないが、そうやってチームはどんどん変わって行く。 変わることを恐れずに、前向きというか攻めていて良い言葉だと思います。 一昨年リーグ優勝したときも、「このチームを一旦壊して・・・」というような言葉でもっと強いチー…
もちろんオリックス・バファローズのです。 毎年買ったり頂いたりしていたのに、昨年だけは早くに売り切れていて、残念ながら買えませんでした。定位置にあるものがないので壁がガランとして寂しいものですが、今年はバッチリ準備できて良かったです。 中は 1月 中島監督 2月 宮城、紅林のミヤクレコンビ 3月 T岡田、安達選手(おじさん?)仲良しコンビ 4月 山本投手 5月 杉本、福田のラオ福コンビ 6月 中川、宗の26才コンビ 7月 吉田選手 8月 山岡投手 9月 山﨑福、田嶋の左投手コンビ 10月 平野、比嘉のベテラン(おじさん?)コンビ 11月 若月、伏見、頓宮の捕手トリオ 12月 近藤、阿部、黒木、…
日本シリーズ出場決定前夜 オリックスの日本シリーズの出場が決まった。 というのはクライマックスシリーズを楽天TVの配信で見ていたので知っていた。 大阪ドームで行われていた対ソフトバンクホークスの最終戦は、今年ブレイクした圭太のバットから生まれたタイムリーで劇的なサヨナラだった。 hochi.news 試合を決めたのが圭太だったのは印象的だった。 今年のペナントのソフトバンク戦の勝敗はほぼ互角のとんとんだったから、最後まで試合がどうなるかはわからなかった。*1 観てるだけなのに、あんまり勝てる気がしない。 ソフトバンクは投高打低と言われるパリーグの中ではどちらかというと得点力の強い打線で、1、2…
11月23日に開催されたオリックス・バファローズのファンフェスタ「Bs Fan-Festa 2022」私はYouTubeで見ました。 チケットも完売の大盛況で多くのファンが集結していました。 内容は、コスプレ披露とクイズ対決、大食い対決、バファローズトレンド大賞2022など。 コスプレは池田選手が可愛かったです。 大食い対決は、MAX鈴木さん登場で、それに対するのがオリックスが誇る?大食い選手たち(紅林選手、来田選手、元選手)の対決で、見ているだけでお腹いっぱいになります😅 おもしろかったのは、バファローズトレンド大賞。SNS上でトレンドになった選手が登場します。 エントリーは、中川選手の「無…
来る人 西武から国内FA権を取得した森友哉捕手のオリックス入が決まりました。吉田正尚選手の抜ける穴を埋めるには絶対不可欠な選手だと思うので、来てくれて本当に良かったです。期待してます! ゆく人 吉田選手のポスティングでのメジャー挑戦を球団が承認。 チームの戦力低下の心配以上に、吉田選手のこれからの野球人生を大切に考えた球団。私もメジャーでの吉田選手を見てみたい。楽しみしかないです。 2015年ドラフト1位で入団なので、ちょうど私が野球を見始めて1年過ぎた頃。腰痛やヘルニアの手術で苦しい時期もあったのに、そこから数々の素晴らしい成績を残すとともに、チームが日本一になった功労者です。これから先、も…
今年のドラフトでは、捕手は育成5巡目で村上捕手のみ。 そして松井捕手の戦力外と伏見捕手のFA宣言。 オリックスの捕手問題大丈夫?と不安になってくる。 2022年の試合数を見てみると 伏見76 若月68 頓宮81(捕手34,1塁手38、DH9) 松井6 福永5(ほぼ二軍) 他二軍には中川、釣の2名だけ。(+村上) これで伏見捕手を引き止めることができず、森捕手の獲得も失敗に終わったら・・・😱 昨日発表されたトレードで日ハムから石川捕手(2022年は23試合に出場)が来てくれたのは心強いが、やっぱり実績のある選手が少ないね・・。 せっかく日本一に輝いたのに、翌年は・・・なんてことのないように、しっ…
11月3日、御堂筋で行われたオリックス・バファローズ優勝パレードに行ってきました。 このブログで野球について書いたことはなかったのですが、せっかくの機会なので備忘録も兼ねて投稿。 待ち時間にプレビューをあげてみたら、予想以上にたくさんの方に見ていただき…!現場もダウンタウン目当ての人がなかなか多かった印象。 221103마츠모토 히토시 프리뷰 pic.twitter.com/d94nrWmZj9— MARI (@maverick_922) 2022年11月3日 お昼の御堂筋ランウェイでは完全に“隙間産業”だったのですが、パレード前に良い感じに視界が開けて良かったです。かなりゆったりしたスペー…
昨日の「大阪光の饗宴2022」のイベントでの御堂筋の優勝パレード、テレビで中継を見ました。 イルミネーションでのパレードは初めてだそうで、イルミネーションはもちろん綺麗なんですが、ライトアップされた笑顔の選手たちがとても素敵でした。 30万人もの人が集まったとのことですが、選手たちが乗ったオープンカーやバスが近づいても意外に静か・・・。テレビだったからかもしれないし、コロナ対策でしょうね。やっぱりオリックスファンはお行儀が良いのです。 ファンの人はもちろんでしょうが、監督、選手のみなさんが大勢の人が来てくれたことに感動の言葉も出ていました。 若い選手を始め、辛い年月を長く経験した比嘉選手、平野…
前説 日本シリーズが終わってしまった。 勝敗は兵家の常。負けてしまった事は仕方がない。 去年はウチ(ヤクルト)が勝って今年はオリックスが勝った。 勝敗には色んな要因が有って、それらは色んな専門家が述べているから素人の筆者が書いても仕方がないが、 何しろ今年の日本シリーズは去年以上に面白かった。負けたのにそう感じる。 映画や漫画にしても名作になるだろう。 毎試合緊迫した流れで、悔しいというよりも「こんなに面白い祭りがもう見れないのか…終わってしまったのか」という喪失感の方が強い。 実際筆者の職場でも普段野球の話なんてしない人達が「ヤクルトには申し訳ないけど連日面白い試合だったね」と声をかけてくる…
2023/02/25 13:00から名護で、以下チームの試合が行われます。北海道日本ハムファイターズ東北楽天ゴールデンイーグルス最近の対戦成績はこんな感じでした。試合日程チーム名得点チーム名得点2022/04/10北海道日本ハムファイターズ3東北楽天ゴールデンイーグルス22022/04/19北海道日本ハムファイターズ2東北楽天ゴールデンイーグルス02022/04/20北海道日本ハムファイターズ2東北楽天ゴールデンイーグルス42022/04/21北海道日本ハムファイターズ5東北楽天ゴールデンイーグルス82022/05/03北海道日本ハムファイターズ1東北楽天ゴールデンイーグルス22022/05/…
2019年の夏から応援している藤原丈一郎くん、なにわ男子について今更だけどつらつらと書いていきます。初めて丈くんについて書いてみたらとても長くなって、もう関西ジャニーズJr.17年やっている丈くんが初めてソロステージ*1をやった時に、あまりにもエッチな感じで17年ソロをやれなくて貯めていたものが爆発した…って状況! 2021年7月28日横浜アリーナでのコンサート「なにわ男子 First Arena Tour 2021 #なにわ男子しか勝たん」のYouTube同時生配信のMCコーナーで、11月12日にデビューすることが発表される時まで、私がどこで丈くんに出会ってどこを好きになって、どんな思いを抱…
元オリックス・ブルーウェーブ、進藤達哉選手の応援歌です。 こちら、おまけと言ってはなんですが、小川'93作単独演奏版です。 '03途中頃よりブルーウェーブの選手コールが(オリックス・バファローズ)現行のものに移行しているそうですが、進藤がレギュラーで出場していた年にはギリギリ被りませんので、旧コールでご容赦ください。 パスワードはこちら。 おどねたよねまおおおまぜおせおおぬおだほぞだとりぼきぎせわふいふくおけおりこをせれよのはみびぜこそんひるじやぎけびきとけれあほざゆはたしがおせるさこやずせくこぞゆみねあべざぼにぶこみぬせふおおくうたしさおだしふどぞいどそひしだこぜさねるだてぐべてか
今日は2月1日。プロ野球のキャンプインです。球春到来です。 さて、昨年日本一となったオリックスバファローズ。とにかく吉田選手のレッドソックス移籍の穴をどう埋めるのか。それを埋めるべくFAでやってきた森選手の動向。そしてWBCに参加する3投手の空白期間をどうやりくりするのか、更には若手の成長など見所多数のキャンプになりそうです。 2年連続の日本一を目指して。宮崎の地でチャンピオンチームが始動しました。
再現選手紹介 #89 増井 浩俊(ますい ひろとし) 13シーズン先発、中継ぎ、抑えでフル回転 1. 基本情報 増井 浩俊(ますい ひろとし) 出身:静岡県焼津市 生年月日:1984年6月26日 打席:右投右打 ポジション:ピッチャー 2. 経歴 静岡高校 駒澤大学 東芝 北海道日本ハムファイターズ 2010〜2017 オリックス・バファローズ 2018〜2022 3. シーズン概要 元々はセットアッパーとして起用されていたが、2012年以降は抑えの武田久の離脱によって、クローザーを務める機会が増加。2015年は開幕から初めて抑えとして起用され、8月5日のソフトバンク戦で敗戦を喫した以外はセー…
今回はスタメンシリーズです。 ※このコーナーでは、 中立的な立場で説明しています。 スタメン 打順 守備 選手名 試合 打率 HR 打点 盗塁 1 2B 福田 周平 135 0.250 2 38 30 2 3B 西野 真弘 56 0.241 1 14 1 3 LF 吉田 正尚 143 0.322 29 85 5 4 DH ロメロ 81 0.305 18 63 3 5 1B モヤ 64 0.244 10 35 0 6 RF 中川 圭太 111 0.288 3 32 9 7 CF 後藤 駿太 91 0.224 1 22 4 8 SS 安達 了一 56 0.277 2 20 10 9 C 若月 健矢…
もうすぐプロ野球キャンプが始まりますね!コロナで延期になっていたWBCも6年ぶりに開催され、今年も楽しい一年になりそうです。 昨年でこのブログも終わりとか書いてましたが、文章力が鈍るのでもうちょっとだけ続けます。入団が正式に決まっていない外国人もいる中で少し早いですが、今年も暇つぶしに戦力分析の表を作ったので記事にしました。選手の動きと予想布陣だけの簡易的なものにしたので、分かりづらいデータを沢山載せていた昨年よりは取っつきやすくなっていると思います。私の適当な文章で各チームの優勝へのポイントも概説していますので、ご一読を。 パ・リーグ オリックス・バファローズ 福岡ソフトバンクホークス 埼玉…
こんにちはアルパカです。今回はペナント18年目をプレイしていきたいと思います。 前回の記事はこちら⇩ arupaka2284.hatenablog.com ワールドチャンピオンシップベースボール開幕。 岩岡、坂間、掛布、松井、池山の5人が選出。1次リーグ突破し準決勝へ。 相手はコロンビア。4-9で勝利。 決勝の相手はドミニカ共和国。 延長13回阿部の2点タイムリー2ベースで5-6のサヨナラ勝ち。世界一。 昨年敗退の罰ゲームで原辰徳を放出。条件は野手、左打ち、足が速い。 阪神川岸(23歳)とのトレードが成立。 開幕1軍メンバー 開幕戦 交流戦開幕時1位。2位のDeNAとは3ゲーム差。 新人選手の…
能見篤史(のうみ あつし,1978年 5月28日-) 阪神タイガース(2005-2020)-オリックス・バファローズ(2021-2022) 虎の左腕エース 18年間関西の2球団の投手陣を引っ張ってきた鉄の左腕。2004年ドラフト会議にて自由獲得枠で阪神に入団。開幕一軍入りを果たし大きな期待が寄せられたが、不安定な投球が続き6月に二軍降格。7月末に再び一軍に昇格し、9月には2連勝を達成したほか日本シリーズにも登板した。成績としては4勝をマークしたが、防御率は5点台と不完全燃焼な1年目となった。 能見投手が猛虎のエースとして躍動するのはプロ5年目となる2009年シーズンまで待つこととなる。 パワナ…
大引啓次(おおびき けいじ 1984年6月29日) 浪速高等学校→法政大学→オリックス・バファローズ(2007~2012)→北海道日本ハムファイターズ(2013~2014)→東京ヤクルトスワローズ (2015~2019) 2015年度成績.225 5本 41打点 6盗塁 優勝へのラストピース 【査定年度の活躍】 ファイターズからFAで加入したこの年は成績こそキャリア最低の出塁率と守備率になったが、UZRは+3.2を記録し、チャンスで殊勲打を放つなど、攻守でチームを支え、レギュラー不在であった遊撃手のポジションを埋め優勝に貢献した。 【査定について】 決勝打+いぶし銀 これを付けるために作りまし…
平井 正史(ひらい まさふみ 1975年4月21日〜) 愛媛県立宇和島東高等学校→オリックス・ブルーウェーブ (1994〜2002)→中日ドラゴンズ (2003〜2012)→オリックス・バファローズ (2013〜2014) 1995年成績 15勝5敗27S 新人王 最高勝率(.750) 最優秀救援投手(27S) クローザーとして優勝に貢献 【査定について】 奪三振 奪三振率8.64 【筆者の一言】 リリーフで15勝ってどうなってんの... リクエストはコメントかDMまで↓漆さんLOVE 45/138 (@URUSIHALOVE_) / Twitter
昔から、イヤ、今でも、日本は海外、欧米コンプレックスだ。日本のやり方が、日本の状況に合わせて発展方向であったコトを理解せず、何故かソコから欧米のサルマネ方向に舵を切り、80年代終盤以降の日本の経済没落や全ゆる分野の構造退化を招いている。 日本には、日本に相応しい発展や向上のさせ方があるのだ。それを立証する機会として、孫正義はMLBに乗り込み、イカサマ臭い仕組まで全部飲まされた上で、第1回WBCに漕ぎ着けた。 第1回も第2回も、アメリカ救済復活システムに乗って日本が2度制覇した。ソコには、イチローを筆頭にMLBで活躍し外国を恐れない選手達、今後メジャーを目指す上で戦いたい選手達、日本でプレーして…
WBCの放映権を獲得したPrime Video 日本戦を全試合ライブ配信 みんなの反応 日本戦を全試合ライブ配信 『2023WBC』侍ジャパン全試合をPrime Videoでライブ配信 MCはEXIT兼近大樹&中川絵美里、豪華解説陣も(写真 全9枚)https://t.co/mCZjcCpp4E#EXIT #兼近大樹 #中川絵美里 #かねちー #野球 #WBC @kanechi_monster — ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2023年1月25日 Prime Videoは25日、都内で会見を開き、3月9日から始まる『2023 WORLD BASEBALL C…
【セントラル・リーグ】 読売ジャイアンツ 東京ヤクルトスワローズ 荒木貴裕(2019) 横浜DeNAベイスターズ 中村紀洋(2012) アレックス・ラミレス(2012) 高崎健太郎(2012) 中日ドラゴンズ 阪神タイガース ランディ・メッセンジャー(2018) 広島東洋カープ 【パシフィック・リーグ】 埼玉西武ライオンズ 北海道日本ハムファイターズ 千葉ロッテマリーンズ オリックス・バファローズ 福岡ソフトバンクホークス 東北楽天ゴールデンイーグルス 【架空球団】 【八月のシンデレラナイン】
最初から気温3度だったわけではない。試合開始時には7度あった。 つば九郎がグラウンドで白い息を吐いていた。そんなバカなと、スタンドでマスクを外してそっと吐いた自分の息も白かった。◇2021年の日本シリーズの対戦カードはオリックス・バファローズ対東京ヤクルトスワローズと決まった。2021年は東京オリンピック開催のためにペナントレースには中断期間があり、シーズン終了時期が例年より遅かった。そのほか、雨天中止などを含めた度重なる試合延期などもあり、当初想定されていた日本シリーズ開催スケジュール自体が1週間うしろ倒しに変更されたことによって、どちらの球団も本拠地球場の予定をおさえることができなかった。…