私のミズノの野球用エナメルバックには、歴代のいろんなモノが(笑) 右の「緑」のピースが、今日もらった「必勝お守り」。 ありがとう! 今日のBGMは。 ナツノコエ Step by Step www.youtube.com
2024年10月12日(土) ナオキが高校野球で大変お世話になった先生がこの春に転勤。 転勤先の高校でももちろん野球部に関わっていて、ちょいと応援しに。 第85回尾東大会 準決勝戦試合終了 高蔵寺4ー0中部大春日丘 戦い終わってスコアボードと月。 ほんといろんな思い出が残る、春日井市民球場。 この試合、ソフトバンクが視察に来てた。 2024年10月13日(日) 昨年6月に行われた「東邦学園創立100周年記念式典」。 東邦高校創立100周年記念式典 2023年初夏 - 新むらさんの日記 そこで集まった男女共学1期生(第39期)のみんながその時に話し合った 39期の大同窓会やろう!の掛け声で、1年…
2024年6月8日(土)20時放映 NHK番組公式 NHK公式 痴漢、セクハラ、性的DV、SNS性被害、レイプ…あなたが望まない性的な言動はすべて「性暴力」です。 性暴力は、ダメ。 絶対。 ーーーー 数年前、身近の事件に接して、この思いは更に更に強くなった。 ナオキが2年半お世話になり、その後6年間ほど関わっていた団体とは 完全に袂を分かち、 今は本当に素晴らしい仲間たちと「清く正しく美しく」野球に関わることが できている。 何度も繰り返すけど、 何でもだけど、最終的に人よ、人(はぁと) 正々堂々と生きよう。 思い立ったら即行動! 偽善でも、しないより全然マシ。 正義正道 今までと何も変わらず…
こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。 先日、『療育のミカタ』を運営されている合同会社テラセル様ご主催のWebセミナー『児童虐待を「芽」から摘むには?』に登壇させていただきました。
オレンジリボン運動 - 子ども虐待防止 左のが、昨日届いたニューバッジ 右のが、14年間使っていたバッジ 小学校PTA会長(1期目)時代の記事。(13年前) 「オレンジリボンキャンペーン2010」の実施について - むらさんの日記 この前年(PTA副会長時代)にオレンジリボン運動に賛同、バッジを購入し、 スーツ着る時は(冠婚葬祭などを除き)ほとんど着用しています。 古い方、ずいぶん年季入ってるでしょ。 ニューバッジで、心機一転、これからもオレンジリボン運動を 応援していきます。
愛知県知事選挙 立会人 右のバッジは「オレンジリボン」(常時着用) オレンジリボン運動 - 子ども虐待防止 左のバッジは「黄色の羽根(社会を明るくする運動)」 https://www.moj.go.jp/content/001136475.pdf
神戸花時計「オレンジリボン・パープルリボン」 児童虐待防止のシンボルであるオレンジリボン女性に対するあらゆる暴力の根絶のシンボルであるパープルリボンこの2つを組み合わせたダブルリボンで市民へ児童虐待・DV防止を一体的に啓発しています❣️ 使用花苗:ビオラ(紫)700株、ビオラ(橙)600株、シロタエギク(白)1,700株期間:令和3年11月2日(火曜)~令和3年12月上旬予定 https://youtu.be/GMvjtmeHAUo www.youtube.com
こんにちは!カウンセラーの松田ちかこです。 11月は児童虐待防止推進月間。 少子化が進む中、児童虐待は増加の一途を辿っています。心や身体に傷を負う子どもたちをこれ以上増やさないために、社会全体で子育てのあり方を見直しサポートしていかなければならない。 私たち一人ひとりにできることは何か、虐待を疑った場合どうすればいいのか、そうしたことを考える機会にしていただけたらと思います。
早いもので12月に突入。Thanksgiving (感謝祭)が終わったあたりから、街中はクリスマスのイルミネーションが、あちらこちらに。 仕事先の近くにある、国道246号沿いにある某区の施設。11月からオレンジ色の照明で、建物全体が照らされていました。 よく見ると、リボンらしき形が。学校の校章?または社章? この施設を知ってる人に聞くと、あれは「オレンジリボン運動」と言って、児童虐待防止月間のライトアップなのだそう。キャンペーンは11月末で終了したので、ちょうど撤収するところでした。 そういえばこの施設は、夏ごろにこんなライトアップもしてたっけ。 マスク着用を促し、医療従事者への感謝の気持ちを…