株式会社オンデーズ OWNDAYS co.,ltd
メガネ・サングラスの製造販売と、メガネショップのフランチャイズ運営。 東京都豊島区。1989年設立。 中国の契約工場からの直販システムにより低価格化している。 社長の森部好樹氏は元銀行員、ビックカメラへの出向を経てオンデーズを立ち上げた。
2008年3月、代表者変更。社長は田中修治氏。
快晴で気持ち良い、@おざさです。 ということで。 前回は大体メガネ本体のレストアが完了しほぼ満足な仕上がりとなりましたのでレンズ交換しに、オンデーズさんで交換です。 一応視力検査をしてもらい、交換をお願いする時に「アランミクリスタルクの方も一緒にすると安くなります」とのことで一緒にレンズ交換してもらうことにしました。 20分〜ぐらいブラブラしてたら交換終了。キレイになりました! さて!鼻パッドを探していたら、天神界隈のメガネ屋さんには置いてなく、ららぽーと福岡の「KANEKO OPTICALららぽーと福岡店」に行ったらなんと!大小の大きさが選べるチタン製鼻パッドが置いてました! 左右で税込11…
2023/2/22の11時に鮫洲警察署へ出頭。 初めて違反者としての免許更新でした。 通常30分で終わりますが、違反者は2時間です。 教室で講師が手元の資料を拡大機でスクリーンに映し出しながら話し続けるスタイルでした。 講師は69歳くらいの男性です。とても話し慣れている印象を受けました。 30分、60分、90分と時間が経過します。 「とにかく眠かった」 覚えているのはこの感情だけでしたが重要なことを学べた気がしました。 「気付かないうちに相手を攻撃しているかもしれない」ということです。 講習の目的は「受講者の記憶に残るよう内容を伝えて、違反しないようにする」ことかなと。 しかし講習は「眠くなる…
「破天荒フェニックス オンデーズ再生物語」田中修治 <所感> 2018年の発刊直後にちらっと眼を通してすぐに読むのをやめてしまっていた。 ただし最近ネット番組で著者を拝見する機会が多くなっていざ読んでみる。 そして数年越しの面白さに気が付く。 新社長の著者がメガネチェーン店「オンデーズ」の買収して蘇らせるのだが、その中で著者が重視しているのはとにかく人であると語る。 「企業はとは人そのもの。優秀な人を惹きつけることができないと会社は経営者の能力以上に成長しない。」 つまり採用力が力の源泉であり、彼らをマネジメントすることこそが経営者であると主張する。 よくスペシャリストの対義語はジェネラリスト…
こんにちは〜、ちょまです。 以前記事にも書きましたが、近眼の上に老眼にもなって近くも遠くも見えにくく、困っています。 choma-diary.hatenablog.com 再来週から始まるパートでは細かい文字を見る機会が増えるため、老眼鏡は必須です。が、今、老眼鏡は1本しか持っておらず、これを持っていくのを忘れたら悲惨なことに・・^^。 モノは増やしたくないですが、仕事道具として職場に置きっぱ用の老眼鏡を買うことにしました。びっくりしたこともあったので併せてご紹介しますね。 「owndays」で購入 価格帯 デザイン リモート検眼 30分で受け取れた 手厚い保証 「owndays」で購入 規定…
この記事について 作品情報 あらすじ・解説 作品紹介 作品購入 Amazon 楽天/Yahoo! Audible無料体験 おすすめレビュー この記事について ご覧いただきありがとうございます。こちらはAudible(オーディブル)でのオーディオブック版《破天荒フェニックス》のレビュー記事となります。書籍版のレビューではありませんが、書籍版に興味を持って検索からこちらをご覧になられた方もぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。どうぞぜひ素敵なオーディオブックライフ&ブックライフを。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 作品情報 破天…
こんにちは。 eikichi(英吉です) 2021年11月8日に武道館で開催されました SA-CUS(サーカス)について書きたいと思います。 このサーカスでは、 ホリエモン ローランド 田中修治 西野亮廣(キングコング)が 先生として講義をしていました。 ちなみに、このサーカスの後援となっている 世界の眼鏡店オンデーズ社長の田中修治さんは 以前、英吉が過去記事に書いた破天荒フェニックスという本のモデルとなった方です。 ↓ eikichi-future.com この4人はいずれも、いわゆる成功者です。 会場には、意識高い系の客が5,000人近く集まりました。 感想を一言で言うと目から鱗 本当に為…
2021年2月8日 『破天荒フェニックス オンデーズ再生物語』(田中 修治,幻冬舎,2019年11月)を読了。 愚痴や文句がこれだけ沢山出てくるってことは,ポジティブに捉えれば,少なくともまだ『オンデーズで働いていたい。だから良い方向に変わってほしい』という願いの裏返しだと思うんだよね(位置 No. 620) 愚痴や文句は,ネガティブに捉えるのではなく,ポジティブに捉える。 (メガネを掛けないと,目は見えない。目が見えないということは,時に人はかけがえのない大切なものを奪ってしまうこともある。自分たちは視力という,人々の生活に欠かせない,とても重要なものを扱う仕事をしているのだ) そんなメガネ…
えんとつ町のプペルとオンデーズのクラウドファウンディングのコラボのメガネが届きました!(2021/01/23) 2021/01/25配送予定でしたが早めの到着でした! just-try.hateblo.jp ブック型メガネケースも一緒に。かわいいです♪ Sponsored Link // 肝心のPCメガネをかけてみると、メガネが前に出過ぎだし、鼻当ての位置が上すぎるわでめちゃくちゃ似合わなくてびっくりしました。実際かけてみて似合わなすぎて手放す人多そう。 バーチャル試着のような感じにならなくて笑けましたが、ちゃんとしたメガネ屋さんだったら調整してくれるのでオンデーズに向かいます。 PCメガネだ…
~読書記録①~ 破天荒フェニックス オンデーズ再生物語 著:田中 修治 +経緯 +内容 ①倒産寸前のオンデーズを買い取った ②薄型レンズ0円への道 ③シンガポール進出 +感想 +経緯 僕は、2年前よりOWNDAYSの眼鏡を愛用している。John dillingerの丸眼鏡だ。 ショッピングモールを散策中にその店舗を発見した。しかし、聞いたことのない眼鏡屋さんだったため、一度は素通りをし、すぐにネット検索をしてみる。HPを確認し、フレームやシステムを調べる。そこで、薄型レンズとブルーライトカット加工が0円ということを知った。これが、OWNDAYSとの初めての出会いである。出会ってしまったからには…
普段はコンタクトとメガネを併用しています。 そろそろ予備のメガネを作らなければ、と思いつつ早数ヶ月。ついに重い腰を上げてメガネ屋さんに行く運びになりました。 あくまで予備なので、ブランド物でなくてOK!明朗会計で普段使い出来そうなメガネが希望です。 そこで教えてもらったのが「OWNDAYS」。よくチットロムのデパート「ゲイソーン」に行くたびに目にしていたので、アクセスも良い、ということで早速お出かけ。好きなデザイン、あるといいな。 メガネのオンデーズ (眼鏡・めがね) ◆OWN DAYS(オンデーズ) 今回行ったお店:ゲイソーン店 軽くてシャープなデザイン オウンデーズじゃなかった!オンデーズ…
就活生の皆さん、こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです! 秋に就活をするのは厳しいのか?もう遅いのか? そんな疑問を持っている人は多いと思います。 ですが、安心してください。 先に結論を言うと「秋採用こそ厳しいのではなく、むしろやりやすい」です! 以前、次のようにツイートしました。 この時期に内定がなくても全く悩む必要ないからね。8月以降の「秋採用」の時期は今よりももっと内定が取りやすいから。大きな理由は下記の2つ。・企業側も採用に焦り出す・優秀な就活生がいない8月〜2月でも6ヶ月もある。この時期でもゆっくりじっくり自分に合った企業を探せるからね。 — …
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回は”大学4年の10月から就活を始めた場合の内定獲得までの手順”を解説していきます。 就活生の中には部活動や留学、公務員試験などさまざまな事情で10月から就活を開始する人もいるかと思います。 ただ、大学4年の10月となると周囲のほとんどは内定を獲得しており、内定式も開催されるので焦ってしまいますよね。 でも安心してください。 10月以降の就活においても、やるべきことをしっかりと理解した上で手順を踏んで進めれば必ず内定は獲得できます。 注意すべきは”春から夏にかけての一般的な時期の就活”とは少し違ったアプローチが…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000記事以上の就活マンです。 秋採用についての情報が充実しているサイトは少ないですよね。 そこで本記事では、秋採用を実施している企業一覧を共有していきます。 またそれだけでなく、秋採用での企業の探し方から内定を獲得するポイントまで詳しく解説していきますね。 秋採用は就活後半で焦りがちですが、実は穴場です。 なぜなら秋採用は企業側も採用に焦っているのに、就活生が少ないから。 この記事1つで、秋採用を攻略できるよう詳しく解説していきます。 ぜひ最後まで読み込んでくださいね! 就活後半になると採用を行なっている企業も少ないんじゃないかと焦ります…
田舎に居る人はメガネはどこで購入してますか? 眼鏡市場などありますが、都会の眼鏡屋さんなどより、あまり良いデザインのメガネは売っていませんね。 田舎にいながら良いデザインのメガネが購入できます。 メガネ屋さんはありませんが、眼科の病院は一二軒あるのではないでしょうか。 そこでメガネの処方箋を貰って、メガネはネットで注文できるんです! メガネ屋さんのオンデーズです! ここのメガネ屋さんで先ほど注文してみました! 自分の住んでいるところは田舎なので、良さげ店舗のメガネ屋さんまで行くのに、往復3時間位掛かってしまいます。。 ですがネット注文だと、1時間位で完了しちゃいました。 スマホでも購入できます…
こんにちわ また今日寒いですね なんか体調がすぐれない 風邪ひきそう 困りましたねーーーー なので今日は疲れる話はやめます アホみたいにダラダラと 好きなYouTubeチャンネル話そうかなって と言うか読んだ人はおすすめ教えてください 自分は まずお笑い エガちゃんねる さまぁ〜ず キングコング かまいたち 佐久間さんのチャンネル サンシャイン池崎 チョコプラ あとは勉強系 中田さんのユーチューブ大学(オールジャンル) Momoka Japanさん(英会話) イングリッシュおさるさん(英文法) 経営者や専門家 ホリエモン 西野さん 伊藤穰一さん オンデーズ まぁあとは メジャーな ヒカキンさん…
数時間のドラマだったが、自分は天下の器だと信じ倒産にあったメガネ屋を、立て直して世界一を目指そうとする雄大な計画である。爽快で楽しいドラマ。 ホスト上りのようなチャラい格好の男の田村がサンデイズという眼鏡屋を継いで、社長に収まる。 だがこの人普通の男じゃなかった。破天荒極まりない頭と行動を兼ね備えズバズバ進んでゆく。 何億円もの借金まみれの会社についてくるのはライバル社のダニのような嫌らしい嫌がらせであった。それらをものともしないこの社長が、見ていて面白い。 突き抜けた考え方に、社員もついてゆくのがやっとであった。だが、彼の純粋な心は味方も敵も友人にしてしまうのだった。答えは一つ。皆の笑顔が見…
メガネのフレームを買ったのでレンズだけ入れてもらうために吉祥寺のオンデーズさんに行きました。 ほとんどのものは当日仕上がりになるようでしたが、私のメガネのフレームは今回大きめのものを持ち込んだので三日ほど時間を頂くようでした。 用事を済ませた後、軽くご飯を食べることに。 コピス吉祥寺二棟に挟まれたペニーレーンを歩いてロフトの前まで来ると・・・ 反対側に見慣れないお店が。 この場所実はお店がかなりコロコロ変わる場所なんですよ。 DRA9 最近のお店は名前をどう読むか難しいということがしばしば。 でも雰囲気良さそう! DRA9エントランス 手前の壁のところにメニューが貼ってありました。 ざっと拝見…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回は”大学4年の11月から就活を始めた場合の内定獲得方法”について解説します。 (大学3年の11月から就活を始める人は「就活を大学3年の11月から始める方法【これからすべき準備とは?】」の記事が最適な内容になっています!) 大学4年の11月となると、既に内定式も終え、大半の人は就活を終えているかと思います。 そのため、この時期から就活を始める人の不安は大きいですよね。 一緒に就活をする仲間も少ないため、就活に関する情報収集も大変になります。 そこで本記事では、そのような大学4年の11月から就活を始める人向けに”…
理念。大事だということは何となくわかるが、つまりそれは何なのか。例えば就活生の頃とかだと、一瞬たりとも考えたことのないテーマである。 本書を通じ、その巨大にして難解な、それでいて曖昧なことについて、自分なりに思索が深まっているのは、すごく有意義なことだと感じている。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com いよいよ終章付近まで読み進めてきた。これを読み終わる頃には、1つ大きな収穫として、言語化された僕なりの理念は欲しいなと、つくづく思う。 では今週も読んでいこう。
暑かった。Hのエアコンが冷房になったらしい。 12:00戻りのステイ。 27個。 なんとかなった。 YouTubeで、ホリエモンさんもオンデーズ田中社長も、 AIにかわられない。 慢性的人手不足。 インバウンド需要。 チャンスなのかもしれない。
就活生の皆さん、こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです! 通常の就活って4年生の春に行われますが、夏から秋にかけて追加で行われるのが二次募集です。 同じ企業による採用活動ですが、選考の特徴や企業の目的などは一次募集と異なる。 よって二次募集に合わせた対策が必要です。 そこで本記事では「二次募集での就活で内定する方法」を解説していきます。 一次募集が終了した時点で周りの就活生の多くが内定を獲得しているため、二次募集は一次募集よりもプレッシャーがかかるんですよね。 またこれに加えて「どんな企業が二次募集をかけるのか?」「二次募集をしている企業の探し方」まで詳…
・しばらく関西方面への旅行に出かけていた。楽しかった ・三井住友ゴールドNLを作った。 ・気温が高くなって睡眠の質が低下しているので、冬用羽毛ふとんをしまう。洗った。 ・転職活動を本格的に始めた。 ・今日はオンデーズでメガネを作る予定。
サイコパスの思考の良い面だけを分析して、それを意識的に練習し、後天的に身に着けるという考え方がある。その具体的な方法については、以下の本に詳しい。 サイコパスに学ぶ成功法則 あなたの内なるサイコパスを目覚めさせる方法 [ ケヴィン・ダットン ] posted with カエレバ 別に人を貶めたいとかそういうことではなく、無駄なストレスに反応する回数を減らせたらイイよねと、そういう動機で時たま折に触れて勉強している次第だ。 そして最近たまたま、サイコパス的な思考をしている自覚があるという人のブログ記事を読んだ。 y-wonder-works.com その思考プロセスを興味深く読んでいると、「おや…