音楽やその他の音を再生したり録音したりする装置のこと。 また、その装置を使って音の再生や録音を楽しむこと。 原語は英語で「音声の」を意味する“audio”。その語源はラテン語の「聞く」を意味する“audire”。
主に「人間に聞こえる」音を表す。 人間に聞こえない域の表現は「サウンド」が好ましい
Leisurely Audio E16 Linsoulにて、Leisurely Audio E16の販売を開始しました。 Leisurely Audio E16の特徴 4EST + 12バランスドアーマチュアHiFiインイヤーモニター エルゴノミックシェイプ 着脱式OFC銀メッキケーブル Leisurely Audio E16の技術仕様 技術的なパラメータ:シングルサイド12 BA 4 EST(5周波数分割) 感度:113dB SPL/mW インピーダンス:10ohms@1khz 周波数応答:15Hz-40kHz パッシブノイズリダクション:26dB 標準的なソケット:0.78mmフレキシブル…
Leisurely Audio L12 Linsoulにて、Leisurely Audio L12が販売開始されました。 Leisurely Audio L12の特徴 エルゴノミックシェイプ アップグレードケーブル 12バランスドアーマチュアHiFiインイヤーモニター 高い遮音性 Leisurely Audio L12の技術仕様 技術パラメータ:シングルサイド12 BA 4周波数分割 感度:114dB SPL/mW インピーダンス:10ohms@1khz 周波数応答範囲:15Hz-22kHz パッシブノイズリダクション:26dB ドライバー構成 Sonion 38D1XJ007MI/8A *1…
今回はHiFiGoさんから提供させていただきましたTinHifi T1sをレビューしたいと思います。 TinHiFi T1s HiFi Earphones — HiFiGo TinHiFi T1s HiFiイヤフォン、イヤフォンの大型10mm真ちゅう製キャビティダイナミックドライバー (White) HiFiGo Amazon カラーバリエーションもあり今回はブラックですが可愛い白色などもあるので是非見てみてください😉 このイヤホンの注目はベリリウムコートDD搭載ということですが、簡単に言うと豊かなミッドレンジ、深みのあるインパクトのあるローエンド、スムーズでありながら高音域のレスポンスがある…
Leisurely Audio L8 Linsoulにて、Leisurely Audio L8が販売開始されました。 Leisurely Audio L8の特徴 8バランスドアーマチュア方式HiFiインイヤーモニター 優れたサウンドシグネチャー カスタムフェースプレートとエルゴノミックシェイプ 着脱式8芯OFC銀メッキケーブル Leisurely Audio L8の技術仕様 感度:113dB SPL/mW インピーダンス:28ohms@1khz 周波数応答範囲:15Hz-22kHz パッシブノイズリダクション:26dB インターフェース:0.78mm 2pin ケーブル:3.5mmプラグ、8芯…
FiiO Q3 MQA 元記事 ※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHiFiGOにあります。 Five Upgrades With The Brand-New FiiO Q3 MQA: Q3 MQA Vs OG Q3!!Back in 2020, FiiO released the Q3 Portable USB DAC/AMP. At that time, The Q3 was one of the only few portable DAC/AMPs in the market to feature powerful THX AAA amplification…
Leisurely Audio L6 Linsoulにて、Leisurely Audio L6の販売が開始されました。 Leisurely Audio L6の特徴 3つの周波数帯 アップグレードケーブル エルゴノミックシェイプ ノイズリダクション Leisurely Audio L6の技術仕様 技術的なパラメータ:片側6 BA 3周波数分割 感度:112dB SPL/mW インピーダンス:27Ω@1khz 周波数応答域:15Hz-22kHz パッシブノイズリダクション:26dB ドライバー: Sonion 38D1XJ007MI/8A *1 Sonion 33AJ007I/9 *1 Sonio…
【カナル型イヤホン】水月雨(MOONDROP) Quarks(マイク無し)のレビュー メーカー:水月雨 販売開始日:2021/09/10 価格:約2,000円*1 Amazonにて1,955円で購入しました。 使用用途は動画編集とゲームプレイです。 PCと接続して聞きました。 ※音に関しては素人です。 【カナル型イヤホン】水月雨(MOONDROP) Quarks(マイク無し)のレビュー 気になった理由 評価 良かったポイント 気になったポイント 感想 内容物 箱と音特性 気になった理由 普段から眼鏡を掛けている、もしくはPC作業でブルーライトカットの眼鏡をかける人なら共感してくれる方が多いと思…
Gustard DAC-R26 元記事 ※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHiFiGOにあります。 Gustard Announces R26 Flagship Fully Discrete R-2R Desktop DACGustard has entered into the Discrete R2R game with its latest R26, a high-end Discrete R2R Desktop DAC. Featuring a precisely designed R-2R resistor ladder array, the R26 …
オーディオ。スピーカー。 一言で言うと、FE108SS-HPの音、最高といった感じですね。まだエージングも済んでいないのにこのポテンシャル……末恐ろしいです。108Σと比べると、音の厚みが段違いですね。ボーカルの艶めかしさ、ノビのある中高域……本当に良い買い物をしました。 ピアノ弾きの意地として、ピアノの音だけにはうるさいのですが、このユニットが奏でるピアノは極上のものだと思います。もう素晴らしいとしか言いようがありません。 べた褒めしましたが、先ほど書いたとおりまだエージング済んでないのですよね。本当に良い買い物をしました。FE108SS-HPの良さは、今後もお伝え出来れば嬉しいです(決して…
BGVP ArtMagic ED12 元記事 ※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHiFiGOにあります。 BGVP ArtMagic ED12: Multi-Driver Hybrid Flagship IEMs Available NowBGVP is a well-recognized HiFi audio brand from China. They specialize in designing budget and premium in-ear monitors with many successful series under their name.…
去年の10月に発表されていた「raspberry pi zero 2 W」が国内での発売が開始されました。 価格は2508円。 zero 2の性能は如何に プロセッサに、1GHz駆動のCortex-A53クアッドコアCPUとVideoCore IV GPUを内包した「BCM2710A1」をベースとしたRaspberry Pi RP3A0 SiPが搭載されました。 前モデルのRaspberry Pi Zeroと比較してシングルスレッド性能が40%、マルチスレッド性能が5倍向上したそうです。 気になるその中身は メモリは512MB LPDDR2。 インターフェイスは、microSDカードスロット、…
ベルリンの音楽フェス『Tempelhof Sounds』1日目、6月10日。 tempelhofsounds.berlin ベルリンに到着したのが、午後15時。 それからホテルにチェックインして、軽くサンドイッチなどを食べまして、調べものを少し済ませてから会場に向かいました。 会場入りは18時を過ぎて、早い時間のライブは逃してしまったけど、どうしてもどうしても見たいアーティストって1日目にはいなかったから予習のつもりで行った。 『Molchat Doma』 『Florence+The Machine』 『Molchat Doma』 『Tempelhof Sounds』(私の)一組目はベラルーシ…
どうも、来週の今頃は大変なんでしょうな。 ビール買ったよ! エウレカ聞いたよ! そしてミュージックX第4弾! ビール買ったよ! 先週ないないと該当するコンビニを探し回ってやっと見つけましたけど500ミリリットル缶。飲めるのこれ?でも家に持って変える前にぬるくなっちゃうし、えーいと飲みましたよ。東京駅で。長いエスカレーターに載っている間に飲み干しました。まあ仕事終わりで水分を欲してたってこともありますけど、この量を一気したの初めてです。できるもんですね。でももう今度はしないかなあ。 ちなみにこのオーディオドラマが聞けるのはこの缶にはってある黒いシールです。他の缶はピンクとか緑とかありましたけどこ…
ハードオフ、他 でレコード買ったのに、オーディオ(アンプ)の調子が悪くて満足に聴けない。 アンプの電源が勝手にON.OFFを繰り返す怪奇現象。 まあ16年も使ってますからね。何か不具合が出ても何も不思議ではないが。 オーディオ… どころか電気機器すべてにおいてオンチな俺はあるが、アンプの蓋をひらいてとりあえずエアダスターを吹き付けて、ひたすらに埃を飛ばした。 俺にはそれくらいしかできない。至極 簡単な清掃。しかし症状は治らなかった。ですよね〜。 たぶん何かのパーツが故障してるんだろうが、それがどこなのか分からないし、分かったとしてもどう対処していいか分からない。なんにも分からない。 とりあえず…
ツイート ひなぴし @iPhoone3G Amazonプライム会員 ここから申込で30日間無料体験!お急ぎ便、動画配信、音楽配信、写真保存など充実のサービスを体験しよう https://www.amazon.co.jp/amazonprime/ref=as_li_ss_tl?_encoding=UTF8&primeCampaignId=prime_assoc_ft&linkCode=sl2&tag=kattan-22&linkId=3b5695ec804f4d4863002e6bc1b012dc&language=ja_JP 23:55 ひなぴし @iPhoone3G ジュウオウジャーのジ…
小さいワイヤレスイヤホンを購入 もっと自分の耳にフィットする小さいワイヤレスイヤホンが欲しくなり、ag「COTSUBU」を購入しました。 絶対条件 小さい・軽い 片耳でも使える タッチセンサーボタン マイク付き 充電ケーブルはType-C 1万円以下 こんな私のこだわり条件を満たした完全ワイヤレスイヤホンです。 全てが”ちょうどいい”「COTSUBU」 COTSUBU | ag - ”ちょうどいい”ワイヤレスイヤホン – final 公式ストア www.youtube.com 小さくて軽い 「COTSUBU」は名前の通り小粒で片側3.5gと軽いのが特徴。 イヤホン本体は卵型で人差し指の第一関節…
2022/5/25~6/23(30日間)の支出結果について書き残しておきます。集計はマネーフォワードMEを使用しており、基本的に抜け漏れはありません。 【総括】月間支出額 95,052円(前年同月差 +19,007円) 自動車関連支出が大きく、月度予算(60,000円)差でも前年同月差でも大きくオーバーしました。後述しますが自分としては久しぶりに「衝動買いによる失敗」の穴埋め出費が発生したためです。ちょっと最近シビアな支出管理がおざなりになっている感じで、あまり良い傾向ではないですね・・・。 ・食費 20,985円 一部に日用品費も含まれていますが、まぁ概ねこんなもんでしょう。相変わらず矯正中…
本日の雑誌はオクからクリックポストで到着です。 中身はこちらです。 お目当ての記事は、ナカミチの外部ノイズリダクションユニットであるNR-100とbNR-200です。 外部NRユニットの新製品紹介って珍しいですよね。 パラパラとめくっていると、山水のプリメインアンプのAU-X11 ヤマハのプリメインアンプであるA-8も取り上げられてますね。 オーディオ全盛期の時代の雑誌。やはりこの頃のモデルは良いですね。
日曜日、上海は快晴、気温は 37度で体温と同じ。実に蒸し暑い一日だった。 朝 6時半、自宅にて自然起床。何時に寝ても大体この時間に目覚めてしまう老人性早起き症。 今日はウチの小区の PCRスクリーニング一斉検査の日なので、外のメガホンの声に煽られる様に朝から家族 3人で検査場所に向かった。 そしてサクっと検査して一旦帰宅し、その後は楽器類を纏めて地下鉄 11号線の『云锦路』にある録音スタジオ『Random House』に向かった。本日もバンド『恶魔工人』のリハーサルが有るのだ。 今日は久々に自前の 8インチスネアを持っていく事にした。最近徐々にウチの小区の守衛の監視もユルくなりつつあり、大きな…
単段では大きい音を得ようとすると少し歪みっぽい感じが残って、供給電圧を上げても、バイアスを浅くして電流を流しても良くはなるが、根本的な解決には至らない。 A1動作をさせているが、グリッドはA2級のパワー吸い込んでいる様であるから、815ppのOPTをドライブにしたら、かなり押せる様になるであろうと実験した。 OPTの負荷は軽くなればなる程、高域が立ち上がり、低域が出なくなる様に感じるが、負荷を重くして行くと上がっていたハイが下がって来て、低域が出る様に感じ始める。 スピーカーでも4Ωの方が高域が出難くなって、8Ωだと少し明るく感じるかも分からない。 16Ωはより明るい音になりそうだ。 低域はコ…
こんばんは。 ランクル80とカーオーディオ好きなオヤジです。 いつも、ブログを見に来てくださって ありがとうございます。 前回の記事でも書かせて頂いた、最近のランクルです。 やりたかった事の1つにフェアリードの交換が あったと思います。 実は、ウインチを積んでいるものも、ロープは ワイヤーでなく、シンセティックロープです。 今付いている、フェアリードはローラータイプです。 元々、一緒に付属していたものだし、ローラータイプ でも問題はないと思いますが、シンセティック用に 交換してみたいじゃないですか(笑) と言う事で交換しました。 交換後の写真です。 交換前の比較写真を撮るのを忘れました。 比較…
中々鳴る様になって来ました。 オーディオ友達が来てくれました、 今回はツイーターの位相合わせに4日間も掛かりました。 100点満点の内の88点ぐらいの出来に成る予定で声を掛けました、 でも実際は85点位かなー? まだ、まだです。 ビクターの無名の音も聴いてもらいました、 ピアノトリオのウッドベースが音程が分かり、 中々良いです。 夕方の散歩です。 木が美しいです。 線路に木 ??? って思いましたが・・・ ポイントが沢山有りました。 ちびまる子ちゃんの電車が居ました。
レクサスが、新しいコンパクトSUV「LBX」の発売を予定しています。 最新技術により魅力をアップするレクサス新型LBXについて、スペックや価格などを最新情報からご紹介します。
オーディオ用ケーブルがバラバラ入った段ボールがあります。 そこに1.5mほどの片側が切断されたままのケーブルが2本。 他方にはXLRコネクターの3ピンオスが取り付けられています。 このままでは役に立たないので、XLR3ピンメスを取り付けることにしました。 最近は安いノーブランド品もありますが、精度悪く、半田付けの際の高温に絶縁材が弱くて2度と使いたくありません。 今回はNEUTRIK(ノイトリック)社のコネクターを使います。 このコネクターを発明したITT CANNON社のものを1,000円近い価格で買ったような記憶があります。NEUTRIKはその半額です。黒くてかっこよい。 長いケーブルは何…
この記事について 作品情報 あらすじ・解説 作品紹介 作品購入 Amazo 楽天/Yahoo!/セブンショッピング Audible無料体験 おすすめレビュー この記事について ご覧いただきありがとうございます。こちらはAudible(オーディブル)でのオーディオブック版《同志少女よ、敵を撃て》のレビュー記事となります。書籍版のレビューではありませんが、書籍版に興味を持って検索からこちらをご覧になられた方もぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。どうぞぜひ素敵なオーディオブックライフ&ブックライフを。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}…