ハドソンより1987年11月30日に発売されたPCエンジン用ゲームソフト。 加藤茶と志村けんが探偵役を演じていたTBS系の番組「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」を題材にした、PCエンジンを代表する横スクロールアクションゲーム。 カトちゃんかケンちゃんのどちらかを選び、全24のステージを攻略していく。 カトちゃんはジャンプ力が低いかわりにスリップしにくい、ケンちゃんはジャンプ力が高いかわりにスリップしやすい特徴がある。 非常に難易度が高いことで有名。
こんにちは。福岡で女性専門 子育て専門不動産屋を開業に向けて 日々奔走するまるこです。 いろいろな情報が飛び交う今。 感情に左右されず、全身の力を抜く。 違うことを考える。 そしてたまには 強制的に面白い番組を見て 大笑いする。 気持ちが落ちかけているとき。 気分を変えるには 効果があるように感じています。 今だからこそ見たい昔のテレビ というお話です。note.com
どうもROYです。 本日はカトちゃんケンちゃん、PCエンジンHuカードのゲームです。 カトちゃんケンちゃんHuカード このゲームはゴールデンウィーク実家から持って帰ってきたゲームです。 今回の見出しはこちらです。 操作方法 ゲームの内容 実際にプレイしてみて エンディング それでは、早速記事に進みたいと思います、最後までお付き合いいただけたらと思います。 操作方法 操作方法は十字キーと2つのボタンでの操作になります。 十字キーは左右の移動、しゃがみ Ⅰボタンはジャンプ、Ⅱボタンは攻撃(蹴り)です。 ゲームの内容 ゲームはアクションゲームになります、1フィールドに4ステージあって、 4ステージ目…
レトロゲームがだいすき♡🎮 過去(現在進行形)に配信したゲームリスト【更新履歴】2023.03.20 FF8 他を追加しました。2022.06.10 FF7 他を追加しました。2022.01.30 大怪獣デブラス 他を追加しました。― 略2019.11.15 配信ソフトをジャンルからハード別に変更しました。
にほんブログ村 最初に海外に来てやる事の一つに、日本の『TV番組📺』が観れる様にする事...がある.... まあ、「海外に来てまで日本のTV観る必要あるんかぇ〜?」と思う方もいるだろうが...私も若い頃は確かに、そー思った...極論、ばっ●じゃねぇ〜の!?日本離れてまでなんで日本に...とマジに思っていた頃もある... でも、海外が長くなり過ぎると...或いは、なんだか自分が歳をとって来ると...やっぱ、日本のTVは観たいんだなぁ...(じゃあ、日本に戻って日本でTV観てればいいじゃ〜ん〜、というのとは違うんだわ...これが。) ...なので、タイにやってきて最初にやった事は、携帯電話📱+wi…
こんにちは。 ご無沙汰しております。待ちに待った(?) 約1ヶ月ぶりの更新でございます。 (実質2ヶ月ぶりくらいですが。)年明け初ですね。 あけおめ! ことよろ!って言うには ちょっと遅すぎますが 一応ご挨拶を(笑)自分的には 年末年始はいつも通り きちんと日本式のお正月を過ごさせて いただきました。年末年始もいろいろありましたが、 ひとまずそれについては後日譚ということで いずれ書くかも書かないかも。今年しみじみ思ったことですが、 クリスマスでも 年末年始でも 本当に(←ここポイント)働いている人は 働いているってことですね。私は今年は クリスマスは無し 年始は1/3から出勤でした。そう言え…
【🎫見逃し視聴発売中🎫】12/23(金)19:00「コンティvol.18」クリスマスツリー板付きコントライブ🎄今回は配信ありでお送りしました✨この季節だけの楽しみをぜひ今のうちに👀👇配信チケットhttps://t.co/8q0WR5gaLq購入:12/25(日)12:00まで視聴:12/25(日)19:00まで pic.twitter.com/T6ID8398FK— 神保町よしもと漫才劇場【公式】 (@jimbocho_manzai) 2022年12月23日 【✨📝公演レポート更新📝✨】12/23(金)19:00「コンティvol.18」公演レポートを更新しました!公演の見逃し視聴はこちらhtt…
【GCCX シーズン3 #11 】カトちゃんケンちゃん PCEで発売されたカトちゃんケンちゃんですが、この回実は超激レアです。 GCCXではよくある事なのですが様々な事情(版権等の問題)で本放送一回きりの放送が時折あります。これはその中の一つです。 再放送はおろかDVDにも一切再収録はありません。 かつて発売されたPCEソフトのみを特集したDVDにもカトちゃんケンちゃんの名前はありませんでした… この事情から非常にレアです。見つけて少し感動しました… しかしこの回はあの伝説の名言が生まれた事から知名度自体は高かったりします。 その場面を見たとき これか!ってなりますよ。 【補足】 このソフト元…
こんにちは〜 いつもあんぽんたんのブログにお付き合い頂きありがとうございます🙇♂️ もうそろ11月も終わりですね⛄️ 多忙な時期に入るかと思いますが、皆様も体調など崩さないようお気をつけてお過ごしください♪ さて、今回も理不尽さに勝つシリーズをやっていきます! ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを過去の思い出と共に振り返り、当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲーム、また不人気だったゲームなどを再度プレイし攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームにこの令和に昭和PRIDEを持って挑戦していく企画で…
皆様。 いつも御愛読誠にありがとうございます🙇🏻。 ♬宗教〜宗教〜宗教宗教♬。の 続きです。宜しくお願い致します🙇🏻。 ワテの宗教との出会いは 日曜学校やなぁー。 子供の頃。 家の近所に 神父さんの家が有って そこで近所の子供達が集まって 賛美歌歌ったり ゲームしたりして 遊びながら 友好を深めたりして まぁー広〜い意味で より良い人生を過ごす為には? みたいな感じやなぁー。 まぁソコソコ楽しかったでぇ。 行くのは別に嫌では無かったなぁー。 ケーキ🍰食えたしー。 ジュース🍹飲めたしー。 ケーキ🎂食えたしー。 ジュース🍹飲めたしー。 ケーキ🍰.........。 何しに行っとん? って?。 子供…
今回はPCエンジンの青いブリンクです。 アニメが原作のアクションゲームです。 このアニメは全く知らなかったためゲームもノーマークだったのですが、中古屋で見たデモが面白そうだったので購入しました。 いや、コレ、実際に面白いジャン☆ 別に原作の知識が無くても楽しめるし、ゲームの登場人物たちのセリフで内容もわかるしね。 その割に若干マイナー…、隠れた名作ってヤツですな。 ワールド1はローズタウン、地図上のステージをクリアして行く『スーパーマリオワールド』方式ですね。 主人公一行はバスで移動していますが、もちろんステージ中はバスから降りてますヨ。 1番最初のステージは、この家での会話のみ。 アクション…
キンモクセイのファーストワンマンライブは、2001年に原宿RUIDOで行われたらしい。今回のツアーは20周年を記念したもの。その千秋楽としてこの会場を選んだことは、バンドにとって特別な会場だからこそなのだろう。 そんな慣れ親しんだホームと言える会場だからか、登場した時からメンバーは穏やかな表情でリラックスしていた。観客は温かな拍手で迎え入れていたし、演奏前から良い空気が流れている。 「普段は撮影禁止なんですけど、今回のツアーだけは写真動画撮影OKにしました。SNSに載せる時は短めにしてくださいね」と伊藤俊吾が注意事項を話してから『Summer Music』から演奏がスタートした。 9月に入った…
どーもです。ビワがお届け致します。
Twitterにこのような投稿をしました 子供の頃は友達がカッコいいって言っていた物とかに同調できなかったガンダム、ミニ四駆、ファミコン、キン肉マン、ドラゴンボール仲間外れにされたくない、弱い僕は好きなフリをした僕はプロレスが大好きだった友達からはダセーとか笑われてもプロレス愛は変わらなかった↓ — はかせコバルト✡️方丈記を読もう🐲 (@hakaseguitarist) 2022年8月21日 このツイートはブログにしたほうが読みやすいと思い、超久しぶりにブログを書いてみる事にしました。約6,000字のブログです。いまだに見出しのまま、このブログを書き続けているわけですが、読んでいただけたら幸…
Web回線上のピアノリサイタル会場。 ウエルカムドリンクのごとく、ささやかに流れる音楽。 約束の時間になると続々と集まってくる人々で客席(=モニターの前)はいっぱいだ。 演奏されていたのはカブトムシ。 夏だから? ござさんのきらきらした音と独特の間合いで再現されるaikoの歌。 切ない和音。 恋する気持ちで胸いっぱいの乙女の気持ち。 (リアル乙女だった若かりし頃カラオケでいつも歌っていたなあ) 甘酸っぱい旋律を聞きながら、 挨拶の声のさざめきに紛れて自分もこっそりコメントする。 「ござさん、こんばんは」 目次:クリックで各項目へ飛べます ござさんは最近何やってるんだろう? 帰ってきたメインコン…
*[その他] #1278 あつもり!勝負月間 ■ 1 ■ ゲーム ●あつ森・海の幸はコンプリートしたが、虫・魚・美術品はまだ全部埋まっていない。・美術品はコン吉が本物を売ってくれない限りはコンプリートは無理なので、展示してあるものがニセモノとわかっていても、次の展示物に切り替えるためにニセモノをあえて購入。絵画2、像4 これがなかなか出てこない。・魚は季節的な部分はあるが、5月・6月から10月までとレア度は高いけれども捕獲できる期間が長いため、魚のえさをまいて適当に推進中。まだ焦る時期でもない。・残る虫。獲得できていない虫は7-8月にのみ出現するカブトクワガタ系がすべてであり、この2カ月に捕ま…
どうも、ROYです。 ゴールデンウィーク明け、少し忙しくてブログの更新が出来ませんでした。 少しづつですが、時間を作って更新をしていきたいと思っています。 今回から、書き方を少し変えてみようと思っています、今までの書き方だと、なんだか偉そうなんで、色々試行錯誤していきます。 では、本題ですが ゴールデンウィーク皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか? 長い休みが取れた人は10日間ぐらい休みが取れた人とかいたんでしょうか?僕の仕事は祝日と日曜が休みだったので、歯抜けのゴールデンウィークになってしまいました。 それでも、梅田の駿河屋やまんだらけ、尼崎のシップに行って何本かゲームを買ったり、実家で昔…