カフェ3原則
1.ほっこりできる空間。 2.おいしい飲み物、食べ物を提供する。 3.心地のよい音楽。
喫茶店とはどこが違う*1んだ!との声をよそに、居心地がよく、まったりできる空間として、2000年頃から20代女性を中心に人気を集める。ブームとしては落ちつきつつあるなかで、和カフェなど変わった切り口の店も増えている。
昭和初期に流行した「カフェー」は、数人の女性が接待する現在の「キャバクラ」に似たようなものだったらしい。
*1:酒がメニューにあるかないかで区別する…らしい。酒があるとカフェ、なければ喫茶店。
こんにちは!皆さんいかがお過ごしですか?3月になりましたが天気が悪いとまだ肌寒いですね。3月って祝日がなかったり新生活の準備だったりで、仕事もプライベートもバタバタしがちだし、今はコロナの影響もあってなかなか外で気分転換もしづらいですよね。 そんな時に!気軽でおしゃれに気分転換できるモノ、発見しましたよ〜!しかも超いいやつ!タイトルで出オチ気味ですが、我々OLこそこのサービス待ってた〜というカフェサブスクです♪しかも…超可愛いっす…♡早速ご紹介します♪
お題「大好きなおやつ」 淡い色合いのピンクがかわいい桜スイーツ 3月に入ってお店で食べることができる桜スイーツ増えているので、さっそくいろいろ食べてみています。(順次また追記していきます) 1.茶縁の小春日和 小春日和 ふんわり桜風味、やさしいさくら色。日本茶でまったり落ち着いてお茶タイム。 左から、桜のティラミス・桜と玄米茶のおもちロール・桜とミルクのパンナコッタ・抹茶と苺のミルフィーユ (ドリンク付き1500円 税込) 日本茶喫茶 茶縁 2.表参道珈琲舎の苺と桜クリームの抹茶ショート 苺と桜クリームの抹茶ショート ジャースイーツの桜といちごのコラボ、苺と桜クリームの抹茶ショート(780円 …
〜豆乳美活カフェ日記です〜 【今日もソイラテ気分♪】 58号線沿いの美栄橋駅から近いエリアにヴィーガンメニューも取り扱うカフェが♪ 外国のカフェな雰囲気のクールでオッサレ〜なお店です。 一歩店内に足をふみ入れると、、、 「ワンワン!!」 い、犬!! わんこがお出迎え★ 「わんこ」ってこともないね。 シュナウザーかな?そういうカッコいい感じの洋犬ですから。 ※犬好きな人にはうれしいおもてなし!? 私は犬が苦手だったんですよ~、、(;'∀') でもね、とってもかわいかった。 いつの間にかそんなに犬への恐怖心もなくなったのかもね(笑) お察しの通り、ペット同伴で楽しめるカフェなんですね (要リード&…
2021/3/3 お内裏さ~まとお雛さま~ふ~たりならんですましがお~、ということでめでたいひな祭りの日に、大雅に続いて東海市にあるお茶屋「三ツ屋」へグイグイしてきた。 大人気カフェ三ツ屋 何がいい??? 15時過ぎなので暇そうにしてるかなあと思いきや客一杯だった。この店人気店です。 何がいいのか知らんけど人一杯です。そんなにうまくないけど下層民の中のセレブ達が集う店です。この日もそうだった。 客層ほぼメス!ズ~っとしゃべってる。そんな中こゆきさんは店に忍び込んで「小柱アンチョビスパ1,100円、ワイン500円、バゲット250円」を注文した。 まあ!底の方にだけ入っているワイン なみなみ注がん…
привет!プリビエット! marronsky(マロンスキー)です。 サンクトペテルブルクに住む日本人はみんな口を揃えて言いますが、ロシアの接客って、なんかそっけない時が往々にしてあります。 冷淡というか、不愛想というか。 スマイル0円 なんて夢のまた夢。 言葉がわからないことも大きな一因でしょうが、ロシアの人たちは「懐に入り込んだらものすごく親切。但し、そこに辿りつくまでの道のりは非常に遠い」みたいな風潮があります。 だけど、この前行ったカフェではとても心地よいひと時でした。 <<<<<<<<<<<<<< 店員① 「いらっしゃいませ!(*'▽')キラキラ」 店員② 「何にする?朝ごはんにブ…
こんにちは、百鬼丸もどき (modoki_maru) です。今回紹介するのは カフェ トライノ サンドウィッチ さん。サンドイッチとコーヒーのお店です。1年ぶりにお邪魔しました。 www.modokimaru.com 開店を待つお客さんが2組いました。 街中なのに駐車場があるのも嬉しいとこ。▼並んだサンドイッチです。見てると悩んで逆に決められなくなります。▼メニューです。1周年記念でドリンク半額をやっていて【インスタの画面提示 or チラシ持参】、それきっかけで来たんですけどね。お得に楽しめました。▼やみつきコンビーフポテトサンド(550円)▼重厚な苦味(400円)じゃがいもがゴロゴロっと入っ…
フランスでの食事はどれも美味しくて (過去記事)オランダと、うって変わって 今思い出してもヨダレが出てくる。 ルーブル美術館前のカフェ ベタに牛肉の赤ワイン煮込み。 全部完食。 パン1個さえも残さず完食。 めっちゃくちゃに美味しいやつだった。 まぁ値段もめっちゃくちゃだったけどw ルーブル価格ねwww ここの店員さんが日本大好きで。 ジャポーネジャポーネ♪からの こんにちはー!とか召し上がれー!とか 元気な大きい声で言ってもらってw めっちゃ恥ずかしかった。 でも1人旅は心細くもあるから 笑わせてもらって嬉しかったり。 ルーブル美術館内の売店 牛肉の赤ワイン煮込み食べちゃったからw 何も食べな…
加賀一ノ宮・白山比咩神社の表参道へと向かう鶴来街道沿いにオープンした「お菓子と珈琲 Souvenir(スーヴニール)」さんにお邪魔してきました♪ 古民家をリノベーションしたお店はレトロでちょっとノスタルジック。 ゆったりとした時間が流れる店内でいただく美味しいコーヒーとスイーツは至福の時ですね♪ おいしいコーヒーとお菓子のお店「Souvenir(スーヴニール)」 手作りのケーキやマフィン、焼き菓子 レトロでおしゃれな店内 駐車場は菊姫さんの駐車場の一角 お菓子と珈琲 Souvenir(スーヴニール)へのアクセス おいしいコーヒーとお菓子のお店「Souvenir(スーヴニール)」 「お菓子と珈琲…
こんにちは、こんばんは、るなぴむ。です🦄 今回紹介するのは、カフェのスイーツ✨ 浅草で人気の抹茶尽くしの和カフェ やなぎ茶屋さんで。 宇治抹茶ティラミス 価格:単品 650円+税 ドリンクセット 950円+税 📍浅草(新仲見世)・上野(公園改札口上)の2店舗 やっぱりこれでしょ!ってことで看板メニューの抹茶ティラミスに。 公式の商品説明はこちら👇🏻 京都の老舗「森半」の抹茶を使用。 (メニュー表より引用) ◎◎お店について◎◎ 先にオーダー制。その後に席を確保して、番号呼ばれて取りに行くスタイルでした。 枡に綺麗に入ったティラミス。上からかかった抹茶は綺麗な色。 1口ぱくり。「抹茶うまぁ… と…
Taiwanese Bakery 卡滋屋(かぞ) 少し休憩、甘いもの食べたいなーに最適です。 (オープンな席なのでパソコン仕事するには向きません。) ・SUNTEC CITY ・J CUBE ・HONG LIM COMPLEX などに店舗があります。 ケーキ(生菓子、タルト、焼き菓子)、クロワッサン、ドーナツなど多数取り扱っていますが、 その中でもオススメしたいものがシュークリーム! ケーキ類は、うんシンガポールの味ね。という感じで、日系には及ばないです。 SUNTEC CITY店(EAST WING) シュークリームは4種類あります。 それぞれ注文してからクリームを詰めてもらえます。 ①KA…
お寺カフェ 夢想庵(むそうあん) 大黒天御朱印 カフェ好きに教えて貰ったのですが、 神社又はお寺ではなく、カフェで貰える御朱印があると教えて貰い、 行って来ました。 お寺カフェには「天皇陛下の料理番、高橋 恒雄(たかはし つねお)先生※1考案の甘辛ダレを使った「仙台麩蒲焼丼(せんだいふかばやきどん)」があり、そちらを食べようと思ったのですが、13時には売り切れていました。本当に残念でした。 ※1;1943年群馬生まれ。65年に宮内庁大膳課に入り、天皇皇后両陛下の毎日のお食事や宮内晩餐会などを担当。65歳主厨長定年まで務める。 メニュー表 「天皇陛下の料理」…食べたい気持ちをグッと抑え、上にある…
みなさんこんにちは。 3月に入り、外の気温も春らしくなってきましたね。 レトロな雰囲気が魅力的な東京のおすすめカフェをご紹介していきます♡ https://www.instagram.com/
どうもパリッキーです。 みなさん!松島といえばなにを思い浮かべますか? 日本三景の一つ!だと思うんじゃないですか? それとも「なに、それ。どこか知らなーい。」って人もいるかもしれませんね。 松島・福浦島へとかかる福浦橋 でもせっかく日本にいるのなら日本三景は見ておきたいものじゃないですか? その一つである松島を観光するとき、 普通のルートなら牡蛎を食べて、遊覧船に乗って...仙台に戻ることになったりすることが多いんです。 ここでほかの人とは違う観光はいかがですか? それいいかも~って思ったあなた! そんな方にこそお勧めしたいのがカフェ le Roman です! カフェ le Roman 町はず…
休日モーニング、瑞浪市はao cafeさんにおじゃましてきましたの備忘です。 細い裏路地に面した古民家改装カフェ。 とってもおしゃれです。 駐車場には3台ぐらい停められそう。。。ですが 前の通りが細い+1台あたりスペースの目安ラインがない事から、 停めた後で「あれでよかったのかな、後から来る人大丈夫かな、車ちゃんと出せるかな」と食事中もずっと心配してましたの初来店。。。 内装だけ見ると古民家らしからぬ(?)洗練空間。 でも天井は梁を見やるとその古さに気づくという。 大事に使われている雰囲気が素敵です。 この角度からは見えないのですが、壁向こうのカウンター席へは靴を脱いで上がります。 寛ぎ感がよ…
以前併設のベーカリーでパンを買った、シァル横浜の「オーバカナル ラスール」。こちらの「クレームアメリ」が食べてみたくて。ようやくカフェへ行くことができました。この「クレームアメリ」という名前のクレームブリュレ、もっと早く知っておくべきでした。 // オーバカナルは、竹下通りと明治通りが交差する角にあった、フランスそのままのオープンカフェ&レストラン。すでにそこには店舗はなく、オーナーも変わり、現在はドトールコーヒーの関係会社となっています。 横浜では、ランドマークプラザ、キュービックプラザ新横浜にオーバカナルプロデュースの店舗がありましたが、現在は横浜ではこちらのみです。 クレームアメリ 67…
こんにちは、チェスです。 前回の投稿では、ホテルのことまで書ききれませんでした。 なので、今日に投稿していきますのでよろしくお願いします!!! hotel it. chesutnut9956.hatenablog.com 以上のものが前回の投稿になります。 主に、ホワイトデーのお返しに当たるモノをご紹介していますので是非ご覧ください。 何か食べ物の横に添える程度の安価で持っていても恥ずかしくないようなブランドを揃えてあります。 本題に入ります。 私も学生であるので、おおよそ1万円で宿泊でき、価格以上に満足できるホテルをご紹介します。 (二人分の値段です。) hotel it. osaka sh…
脳科学的に見ると好きな音楽を聴くことで脳は活性化するそうです。 勉強する時も、静かな環境で行うより、自分の好きな音楽を聴きながら勉強した方が効果的な場合もあります。 個人的には、日本語の歌詞が入った音楽は避けています。古い洋楽やカフェで流れているような音楽を流しながら勉強すると効率的です。 勉強する時は、日本語で覚えたり、考えたりしますので、日本語の歌詞が入ってくる最新の音楽は相性が悪いです。 よくクラシックが脳をリラックスさせたり活性化するとの事でお勧めしている記事や本を見るのですが、クラシックが好きでない方は避けた方が無難です。世代もありますが、僕にとってクラシックは退屈な音楽ジャンルにな…
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★(平日午前中) 赤羽駅東口から徒歩5分ちょっと、赤羽スズラン通りという商店街から入った路地にある喫茶店。 創業30年弱という老舗店ですがネット上に情報が少なく、近隣の方々に親しまれている街中の喫茶店です。 【②店内】 店内は品のある喫茶店といった印象で、上手く言えませんが昔から営業しているからこその趣を感じます。 客層もご年配の方のみで(自分が行った時たまたまだった可能性もありますが)、落ち着いた雰囲気。 自分以外は皆さんご常連のようで、地域の方々の憩いの場となっているようでした☺️ 客席は店内手前右手に4名がけ席3つと 左…
無意識の「〜なきゃ」が多すぎることに気づいた。 「〜すべき」 「ちゃんと」「きちんと」「しっかり」 自分の心を無視して、何かに責め立てられるように終われるように動く人は、こんな言葉が多いように思う。もちろん、私のその一人だった。 その中で、無意識に住んでたことに気づいたのが、この「〜なきゃ」だった。 そんな事実に気づいたのは、ちょうど今朝ほどのことでした。 アラームがなったのは6:50。起きようとするが、まだ気持ち的には寝ていたい。実際、仕事開始の時間は10時なのだから、8:30まで起きれば間に合う時間。けれど、自分の執筆もしたいし、色々会社以外でもやることがある。ここに、「起きなきゃ」が発動…
youtu.be 命をつなぐ【うだ・アニマルパーク】 https://youtu.be/XbhaMFRSVqs 奈良県宇陀市にあるアニマルパーク。入場料も駐車場も無料で楽しめます。 総面積約8.2㏊の広々とした園内に、ヤギや羊、ポニー、牛、ミニ豚、うさぎ、鶏などを飼育しており、乳しぼりやポニーの乗馬、えさやりなどを体験することができます。 うだ・アニマルパーク 奈良県宇陀市大宇陀小附75-1 http://www.pref.nara.jp/1839.htm 利用時間 9時~17時 休館日 毎週月曜 (月曜が休日の場合は開館し、翌平日を休館) および12月28日~1月4日までは休館日 レギュラー…
ここでは「吾照里 オジョリ 横浜 ポルタ店」「おいしいダイニング クック」「中華家庭料理 食いしん房 天王町」「La Maison ensoleille table ルミネ横浜店」「石塀小路 豆ちゃ ルミネ横浜店」の情報を紹介します。 吾照里 オジョリ 横浜 ポルタ店 おいしいダイニング クック 中華家庭料理 食いしん房 天王町 La Maison ensoleille table ルミネ横浜店 石塀小路 豆ちゃ ルミネ横浜店 吾照里 オジョリ 横浜 ポルタ店 吾照里 オジョリ 横浜 ポルタ店(おじょり よこはま ぽるたてん)の情報を紹介します。 ケーキ等の持ち込みok。(無料) 本場韓国家庭…
【女優ベスト10・(日本・映画スター)】(ランキング動画)【う山TV・バラエティ】 □──────────────────□ (*^ー^)ノ 【う山TV(スタディ)】と、 【う山TV(バラエティ)】で動画を配信致します☆ □──────────────────□ □ 2021/03/03(水曜) □ (o^-')b 【女優ベスト10・(日本・映画スター)】 [YouTube動画] https://youtu.be/eDzvjTdYqWM □ □ □──────────────────□ □ [動画使用曲] 【作曲43】組曲【神々の夕べ】第8楽章【思い出の神】 (ユア・メモリーズ)[ボーカロイド…
// 今回は、ラオス中部の街「ターケーク(Thakeak)」で宿泊したホテルをご紹介します。このブログで紹介しているホテルは私が宿泊したことがあるホテルのみを紹介しています。 Inthira Thakhek Hotel(ターケーク、ラオス) です。 ※2021年2月に宿泊した際の情報です。コロナの影響でサービス内容がコロナ以前とは異なっている可能性もあります。また、コロナが終息しサービス内容がコロナ以前の内容に戻ることも想定できますので、ご利用の際にはご確認ください。 まず、場所は下記になります。 ターケーク市街の中心部に位置しています。ランドマーク的な位置づけにもなっているようで、トゥクトゥ…
お見合いの当日のお話の前に、今回のお相手A山さんについて書いておこうと思います。 A山さんはプロフィール内容がとても感じがよく、 また、お写真も爽やかな笑顔でとても好印象を持ちました。お歳も35歳と離れすぎているでもなく、ちょうどいいなと思いました。 しかし、視 覚 障害があるとプロフィールにありました。 結婚相手は当然のように健常な人と思っていたので悩みましたが、 その障害の度合いもお会いしなければ分からないな、と。 それに、障害があってもきちんと将来を見据えて働いていらっしゃるようでしたので、とてもしっかりした方なのだなと思いました。 以上を踏まえ、お見合いを申し込んだのでした。 お見合い…
ひな祭りが話題!「ひな祭り」に関するツイート ひな祭りが話題!「ひな祭り」に関するツイート∞∞(σ□σ*)∞∞3月一発目からボリューム満点をお届けよ!3月3日から早くも制作決定記念キャラクターテーマ楽曲コンテスト採用作品第二弾が参上よ!ひな祭りもこの楽曲で祝いましょ!…違う?盛り上がればいいのよっ!笑う門にはなんとやらって誰かが言ってたわ!https://t.co/dolihZ0S2F #SDVX pic.twitter.com/0ZCvpdF0Rq— SOUNDVOLTEX STAFF (@SOUNDVOLTEX573) 2021年3月2日 【今日の天気】ひな祭りの今日3月3日(水)は、全国…
なんか、TLに昨日可愛いひげ面ドンヘが流れてきてたんだけど笑 昨日のブログに髭の事書いてたから以心伝心かな?笑 あんな感じの髭も似合うなぁ~ 美しい顔に髭もいいですなぁ アイドルっぽくはならないけどさ笑 ダンディなカフェマスターみたいな役こないかしら?笑 まだ私のとこには届いてないけどあの雑誌のインタに演技もやりたいって言ってたもんね(*´ω`*)(*´ω`*)是非是非!! これはかなりのドンヘペンが待ってるんじゃないかと!!(勝手に) あの謎のタイでの映画はどうなった?って感じですが・・・( ´△`)あっ!そうだ、あの可愛いドンヘ見て忘れてたけど、ポスター?なんだ? ルネサンスのあがってきま…
twitterのTLに流れてきてしったのですが、南川沿いにある喫茶店”リバーサード”さんが閉店されたそうです。 昨日の投稿の流れから、友人が経営する整骨院へ行ってからの"リバーサイド"横を通り初の小浜城跡へ。お参りしたかったけど駐車場がない⁈ https://t.co/6QwKuovPWC pic.twitter.com/2ZuHK1Mr0e— むぎわら帽子 & (@a7c_7310k) 2021年3月1日 // 物心ついた時から、そこにある風景でしたので寂しい気がします。似たような感じですと、東小浜の駅から国道へ出た交差点にある喫茶店も何か気になります。昭和レトロな個人経営のカフェ、激熱カル…
相鉄瓦版第268号「特集:やっぱりファンはやめられません」で、この作者が「横浜スタジアムとともに」というコラムを書いていて、何かこの人の本を読んでみようと思い、アマゾンでぺらぺら見て、これを図書館で借りました。 相鉄瓦版 バックナンバー 気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている (講談社文庫) 作者:村瀬秀信 発売日: 2016/07/08 メディア: Kindle版 読んだのは初版の翌月の二刷。単行本は2014年6月に、連載誌の出版社である交通新聞社から出ているそうです。『それでも気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている』という続編も出ています。連載期間から原稿ストックの量は容易に類…
築地本願寺の朝カフェに行って来ました^ ^今は平日はコロナの影響で30食のみの提供になっているらしく、食べられるかしら?とドキドキして行きました。開店前から並ばないと絶対完売になってしまう人気の朝ご飯です。私は念願叶って食べれました╰(*´︶`*)╯♡見ても可愛いお皿に沢山の品数で大満足です❣️平日に朝ご飯を食べに行くってだけでも、なんだか贅沢なお時間❤️お粥を食べたのも久しぶりな気がします。綺麗なカフェでゆったり時間過ごせて幸せでした^ ^
mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート ヴォ―リズ建築@滋賀 滋賀「安土駅」に降り立ちました! 信長さんとちょんまげの「飛び出し坊や」もお出迎えww 歴史好きにはたまらない場所。 安土城跡に行く時間がなく残念です。 が、今日は大正時代に建てられた、 建築家ヴォーリズさんの建築を楽しみにして参りました。 Choro Club - Colors (1 of 5) (廃盤) ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories、1880年10月28日 - 1964年5月7日)は、アメリカ合衆国に生まれ、日本で数多くの西洋建築を手懸けた建築家、社会…