かつてあった日本のお笑いコンビ。GO!皆川が所属していた。
『カントリー・ロード』
1971年にカントリー・シンガー、ジョン・デンバーがリリースしたヒット曲。 1973年にオリヴィア・ニュートン=ジョンがアルバム「Let Me Be There」のために録音し、シングル・リリース(英国ではスマッシュ・ヒット)。76年に日本では朝のTV情報番組「おはよう700」のテーマ曲として使われて大ヒット。そのため、彼女の日本でのライヴでは必ず歌われる。 なお、アニメ映画「耳をすませば」でもフィーチャーされて再び注目された。
Take Me Home Country Roads
オリビア~ベスト・オブ・オリビア・ニュートン・ジョン
カントリー・ロード
YouTubeを開くと、Olivia Newton-John - Only Olivia FULL SHOW (Sep 23rd 1977)というタイトルでオリビア・ニュートン・ジョンの動画が配信されていた。 もう随分昔、中学生の頃、彼女の歌声が大好きでLPレコードを買い求め、ラジオで流れる曲を録音して幾度となく聞き返していた。カントリーロード、ジョリーン、そよ風の誘惑。その他にも、いろいろな曲を思い出すことができる。“せんだみつおのオールジャパンポップ20”を、毎週欠かさず聞いていたように思う。オリビアの曲も度々流れ、そのランキングに一喜一憂していたことを思い出す。 久しぶりに聞くオリビアの…
こんにちは!またはこんばんは! Ri-asuです。 もくじ Nintendo Switch スーパーマリオRPG【ひまんパタこうら】入手方法! 【ひまんパタこうら】手に入れるイベント Nintendo Switch スーパーマリオRPG【ひまんパタこうら】入手方法! スーパーマリオRPG価格: 5920 円楽天で詳細を見る 懐かしの装備品【ひまんパタこうら】の取り方でも紹介しますね(;^ω^) 私も忘れていましたが、何とか取りました! 良かったら参考程度に・・(;^ω^) 【ひまんパタこうら】手に入れるイベント 場所は【カントリーロード周辺】の【ビーンズバレー】からスタートなので、そこまで進ま…
ギター練習関係のブログ更新が滞っていて、なんだか久し振りに書いている気が…。そのうち書こうと思っていると、どんどん時間が経って忘れちゃうの分かってるのにな~。嗚呼、前回のレッスンの内容が早くもおぼろげだぁ(泣) …で、月イチのノルマにしている動画アップも、先月が中途半端な出来だったので、ブログ更新しんどくて書けず、なんかノルマ達成していない人みたいになってる。練習はしてるんだけどなぁ~…。と今回は眠い目を擦って書いております。だって!ソロギター練習開始から丸3年なんだもん!!おめでとー!!!…ん?めでたいのかな??いや、めでたいはずや、継続は力なり。なんとか続けてこれた。それもこれも、ぜ~~~…
歌手のオリビア・ニュートンジョンさんが亡くなってしまった。 まだ73歳ですよ? 彼女といえば「そよ風の誘惑」「ジョリーン」「フィジカル」そして「カントリー・ロード」 これは家で見つけた1976年のアルバム。ジョリーンが入ってる。 私にとってはカントリー・ロードといえばジョン・デンバーの「Take Me Home, Country Roads(故郷へ帰りたい)」なんだけど、彼女がリバイバルで歌ってヒットしました。 「耳をすませば」のオープニングに使われてましたね。 私がまだ高校生で、ジョン・デンバーの曲をよく聴いていた頃、ジョンの歌のバックでハモってくれてた曲がある。「Fly Away」綺麗な声…
犬との旅行プランナーのキャンディです。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は奈良県葛城市にある、愛犬とテラスで食べれる手作りパン🍞の店「手作りパン工房 カントリーロード(Country Road)」と店の前にあるドックラン「カントリードッグランハル(COUNTRY DOG RUN HARU)」に令和4年6月18日(土)に愛犬と行ってきたので紹介します🐶! 1おすすめ (1)葛城市、橿原市、明日香村、高取町には、愛犬と行ける多くの史跡がありますが、愛犬と食事をする…
「カントリー・ロード」の原曲は?「故郷へかえりたい Take Me Home, Country Roads」ジョン・デンバーでしたね ジョンデンバーは、お聴きになりましたか? ジョン・デンバーの「カントリーロード」は、人生の節々で巡り合う曲です まずは、こちらからお読みくださいね www.aiaoko.com ジョン・デンバーの「Take Me Home, Country Roads」は英語の原曲、オリジナル www.youtube.com ジブリのアニメ映画「耳をすませば」のカントリーロード(耳をすませば) 子ども達と、何度見たことでしょう 映画「耳をすませば」は、青春の輝き、青春以前の輝き…
アメリカで、ヨーロッパで育つ我が家の子供たちに、日本のものをせっせと送ってくれたのは、ばあちゃんでした キノコの山とか、ハイチュウとか、子供たちは大好きでした 体にいいものなら、ゴマのペーストとか、毎日パンに塗って食べていました ジブリの映画 自分の孫たちが、ちゃんと日本語が話せるようになるように、母はジブリの映画もたくさん送ってくれました まずは、こちらをお読みくださいね 子ども達と見たジブリの映画は、ありますか? ジブリは、どの作品がお好きですか? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 映画「耳をすませば」の「カントリーロード」 この「カントリー…
皆さんこんにちはー soraです☁️ 今日はジブリの大好きな曲紹介をします♪ 今回紹介するのはこちら! www.youtube.com 「耳をすませば」で有名な曲【カントリー・ロード】 自分がくじけそうになった時でも、元気になれる曲です! なんと言っても、耳をすませばの青春模様を思い出す曲でキュンキュンします💖 いろんな人もカバーして歌ってるのも聴くのですが、それもまたいい♪ www.youtube.com www.youtube.com どのカバーも素敵ですよね♪ これでYouTube巡りしまくりです☺️ また気になる曲があれば紹介していきますね♬
302で世界一周 第14回 アメリカの会アメリカ国歌(日本語で)インディアンポーカー昼ごはん ボストンベイクドビーンズ じゃがいも パンダンスの歴史 1920-1990(チャールストンからヒップホップまで)カントリーロードを歌うヒップホップダンスパフォーマンス(ハル)UNO黒人霊歌、アリサ・フランクリンと記念写真カラミティ・ジェーン(西部劇ミュージカル)おやつ キャロットケーキ時代、地域、人種 いろいろありすぎて、難しかった。開拓以前については、ネイティブアメリカンの会として、日を改めたいと思います。参考図書の中からわかりやすくて、おもしろかった2冊。『地図でスッと頭に入るアメリカ50州』昭文…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私はあと1年と10か月したら今の会社を退職し、実家の和牛繁殖農家を継ぐための動きに入ります。それもあり、「カントリーロード(take me home ,country roads)」の歌詞が心にしみます。 エッセンシャル・ジョン・デンバー アーティスト:ジョン・デンバー,プラシド・ドミンゴ,エミルー・ハリス,シルヴィ・バルタン 発売日: 2007/10/10 メディア: CD 特に、 take me home To the place I belong の私の所属すべき場所あたりで泣きそうになります。 地元に戻りたいな~とね。沖縄で楽しく暮ら…
2023年12月8日(金) 日本時間AM9時30分より開催されたゲームアワードイベント The Game Award 2023。 今年はE3が無かった影響か、予想以上にとんでもない情報量の発表も混ざっていたので情報整理がてらサクッとまとめてみます。 ※例の如く自分が見返す用の自己満足全振り構成なので全ての情報は記載していません。詳細は各公式サイトなど何卒。 まず今年のGOTY(Game of the year)はというと、国内では今月21日に発売が控えているPlayStation5用ファンタジーRPG、バルダーズ・ゲート3が受賞し、Players' Voice部門を含む計6部門も獲得。 【PS…
◆Lana Del Reyによる珠玉のカバー この曲はジョン・デンバー(John Denver)の1971年の楽曲です。 日本では、本名陽子さんのオリジナル詞をつけてカバーした「カントリー・ロード」で馴染みがあるかもしれません。 スタジオジブリ製作の「耳をすませば」にてエンディング、および挿入歌で使用されています。 そして今回Lana Del Reyによる「Take Me Home, Country Roads」は、珠玉のカバーとなっています。寂しさや懐かしさなどの表現が素晴らしく、何度も聴き入ってしまいます。特にゴスペル調になる最後のサビがものすごく良いです。 (adsbygoogle = …
チロクルマ2号での初ドライブにでかけ、途中立ち寄ったのは、奈良県葛城市にあるパン屋『手作り工房カントリーロード』。 おいしいパンやカフェメニューが人気で、おしゃれな外観の建物にかわいいガーデニングのテラス。敷地内の駐車場側には広いドッグランがあるため、アチャモは以前からチェックしていたそうです。 早速、エアバギーに4チワワを乗せていき、テラス席に落ち着いたあと交代で店内へ。たくさんの焼き立てパンが並び、とてもいい香りがしていました。 アチャモはパンを選んでモーニングセットにし、チロクマは大好きなフレンチトーストをオーダー。テラス席にもどって4チワワの相手をしながら待っていると、焼きあがったパン…
とても長くなったので折りたたみます。 長い割に大したことは書いていません。
松下洸平さん衣装情報です。 テレビ・映画・SNSなどで、松下洸平さんが着用していた衣装を紹介します。
今年もあとわずかに。。12/6(水)四年ぶりの伝楽亭忘年会、お申込みまだの方はお急ぎくださいませ~♪今月は南華講談教室発表会からスタートです。1年間のお稽古の成果を発表します。かかし(華々子)も出演させて頂きます。 12/5(日)、伝楽亭はお休みですが「なでしこ連合 大忘年会2023」が開催されライブ配信もございます。伝楽亭でおなじみの女性陣が多数出演されますので是非ご覧下さいませ。 12/2(土)14時開演 「南華講談教室発表会」 旭堂南華先生に習っている講談教室の発表会 桜緑 赤穂義士討ち入り肝休ニ 堀部の間者ぱぐ美 ジャンバルジャン峯子 情けの仮名書き中入華々子 有馬御難幸梅 吉岡弥生山…
とりあえず、ラスボスを倒すところまでやりました。 クリア後の裏ボスみたいなのと戦ってみたけど、 かなり手強いですね・・・。 クリア時のレベル(平均20くらい)で、400強のダメを食らったりするので、 レベル30にして、ボタンガードをこなせば、 何とか耐えられる感じの調整なのかと思います。 それから、イベント等で手に入る高性能な装備(ひまんパタこうら等)も、 総動員しないとキツイかな・・・。 とりあえず、パタパタ勲章と、ジャンパー系が必須にならないことを願うばかりです。 この二つはホント苦手なのよ・・・。 ジャンパースカーフですら、ほとんど獲れた記憶がないです。 以下、本題。
腹ごしらえもすんで今度こそしまなみ海道と言いたいところだけど、こんなところからどうやって行くのだろう。「次の信号でターンして西に行くで」 この道は国道一八四号ってなってるけど、「これで尾道までだいだい行けるんや」 時間は、「二時間もあったら余裕のはずや」 簡単そうに言うけど結構あるな。でも走らないと到着しないのがツーリングだ。三次からも当然だけど山間の道を延々と。それでも三次までと違って西じゃなくて南に下ってる分だけテンションが上がるかも。それなりに快適なカントリーロードだけど、「人生、苦あれば楽ありよ」 「ここでぐっと溜めとくほどカタルシスが大きいで」 耐え難きを耐え、忍び難きを忍び、そのた…
とはいえ、てめえのなかでは今回のつくばマラソン。 ものすごく満足感に満ち満ちておって。
「走ってるとき、お腹がすいたりしないんですか?」
『耳をすませば』 2022年製作/日本映画/上映時間:114分/G/2022年10月14日日本公開 監督:平川雄一朗 出演:清野菜名 松坂桃李 内田理央 ほか スタジオジブリの人気アニメ映画の原作として知られる柊あおいのコミックを原作にした青春ラブストーリーです。 それぞれに夢を追いながら惹かれ合う少年少女の淡い恋模様を、その10年後の姿も交えながら映し出していきます。 あらすじ 本を読むことが好きな中学3年生の月島雫は、最悪な印象を抱いていたクラスメートの天沢聖司が懸命に自分の夢を追いかけている姿を目にして徐々に心惹(ひ)かれていく。対する聖司も彼女が小説家になるという夢を抱いているのを知っ…
Switch スーパーマリオRPG 星6つまで。パタパ隊が見つからない、もしかして公式が言っていたバグの話なのかと思ったら単純に砂漠にある道を見つけられていなかっただけだった。カントリーロードの崖の上って言っていたから、砂漠に降りた先に道があると思っていなかったんだよ…
一年の中でこの時季にしか楽しめないこと。それは黄葉のイチョウを愛でながら香り高い銀杏を食べること。ってことで、その聖地である愛知県は稲沢市の祖父江町を名鉄電車に揺られながら訪れた僕だった。今まさに「そぶえイチョウ黄葉まつり」が開催されている真っ最中の『祖父江ぎんなんパーク』に行った。おいおい、ちっとも黄葉じゃないじゃんか。ま、しゃーない。すぐ近くにある「久治イチョウの原木」や『祐専寺』のイチョウなどを堪能すると28分間も歩いて『中国料理 北京』にたどり着いた。僕は「酢豚ランチ」を満喫した。その後、癒される空間のカフェ『moku・moku』で熱い珈琲をすすりながら日記を書いて〆た動画はご覧のとお…
本州最西端の毘沙ノ鼻から一時間ぐらい走ったところでまた国道一九一号から外れた。あれって『かくしま』って読むのかな。「つのしまや」 どうも島巡りをする気みたいだ。海に近づいてる気がするのだけど、あそこの信号を左折だな。曲がって正面を見たら、これはなんなのよ。海に向かって橋が伸びてるじゃない。「インスタスポットでも有名な角島大橋や」 これは凄い。橋と言うより海上高速道路みたいだ。景色だってまさに絶景だ。そうだよ、こういうところを走るためにツーリングをするはずだ。橋はまっすぐじゃなく微妙にカーブしてるのと、途中で高くなっているところもある。「船のためやろ」 絶景以外の誉め言葉を探しているうちに角島に…