急に動画から音声が溢れて、慌てているご年配の方をバスの中で見受けるが、3回同じことやったらマスター音声を切ればいいじゃんと思う今日この頃である。4回目も行っていた。なにやってんのかな、と思ってチラリと見たら、本人特段慌ててもいないようなので、もしかしたら慌ててもいないのかもしれない。ワイヤレスマイクに内容が伝送されず、そのまま音声として周囲に垂れ流されて、本人はイヤホンしているから、その音声に気づいていない説が一番正しいかもしれない。 土曜日朝出勤は、人が少ないので嬉しい。と思いきや、旅行者が多い。いつも立ち寄る駅中の喫茶店に行けないのは、なんだかルーティンを邪魔されたようで、複雑な気分になる…