Karlsruhe ドイツ連邦共和国南西部、フランス国境に接したバーデン=ヴュルテンベルク州にある人口約28万人の都市。第2次世界大戦前まではバーデン州の州都であったが、合併により州とはシュトゥットガルトに移ったが、一部の州政府機関が残る。また連邦憲法裁判所、連邦裁判所が置かれたドイツの司法の中心都市でもある。 ブンデスリーガのサッカークラブ、カールスルーエSCの本拠地。
12/14にストラスブルグの写真をのせたが、前々週の週末はストラスブール、それからドイツのカールスルーエ(Karlsruhe)へ行った。やる気のないところにドイツ国鉄の販促でパリ→カールスーエへ29ユーロという超格安切符があったから。何故か仏国内のストラスブルグへはそんな値段では行けなくて、勝手にストラスブルグで降りて2009年8月10日に触れたトミー・ウンゲラー美術館へ。期待していたからかがっかり。結局絵の場合は単純に大きさも色彩も本物とカタログ等とは違うので、「本物詣」でには「こうだったのか」と思い改める意味があるのだが、イラストの場合は原画でも複製でも同じようなもの、という以上に印刷物が…
2022/08/07 23:30から、以下2チームの試合があります。 バーゼル ヤングボーイズ 私が調べてみた限り、最近の対戦成績はこんな感じです。-2021/08/29バーゼル1ヤングボーイズ1-2021/12/16バーゼル1ヤングボーイズ1-2022/02/13バーゼル1ヤングボーイズ3-2022/04/03バーゼル2ヤングボーイズ2 各チームごとの試合成績はこんな感じ。まずはバーゼルから。試合成績をタップで確認 -2021/04/05バーゼル1ファドゥーツ2-2021/04/22バーゼル1ファドゥーツ1-2021/06/27バーゼル2トゥーン3-2021/07/06バーゼル1グラスホッパ…
SECRET SHIRTで届いたユニフォームです 野球やソフトボールのユニフォームの様な見た目ですが、サッカーのユニフォームです カールスルーエSC 現在ドイツブンデスリーガ2部に所属 1894年創設と言うことで、 ユニフォーム裏面腰部分うっすら斜め1894 BBBankWILDPARKと言う34302人収容の新しいスタジアムを建設中で、2023年完成予定 元ドイツ代表GKオリバーカーンの出身地で、自身のプロキャリアをスタートさせたクラブです 日本人で言えば、山田大記選手が所属していました 首裏部分には、MEINE HEIMAT.の文字 Google翻訳で、私の家。 ユニフォームとの思い出 旅…
2022/07/31 23:30から、以下2チームの試合があります。 ルツェルン バーゼル 私が調べてみた限り、最近の対戦成績はこんな感じです。-2021/10/03ルツェルン1バーゼル1-2021/11/29ルツェルン1バーゼル3-2022/01/31ルツェルン0バーゼル3-2022/04/24ルツェルン0バーゼル3 各チームごとの試合成績はこんな感じ。まずはルツェルンから。試合成績をタップで確認 -2021/05/02ルツェルン2ファドゥーツ1-2021/07/01ルツェルン2SCクリエンス4-2021/07/10ルツェルン2グラスホッパー0-2021/07/25ルツェルン3ヤングボーイズ…
ハーバード・ビジネス・レビュー 営業論文ベスト11 営業の教科書 作者:ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 ダイヤモンド社 Amazon 心理的情報の収集 ・購買の中心”にいるのは誰か。その力の基盤は何か。・力のある購買者は誰なか。その重視する事柄は何か。・要請されているものは何か・私たちはどのように見られているのか ・販売戦略 ソリューション営業からインサイト営業へ 目次はじめに 第1章 真の購買決定者は誰か:大口取引に成功する法 トーマス・V・ボノマ ハーバード・ビジネス・スクール 准教授 顧客の心理をつかんでいるか人間的な要因をつかむこと課題1:“購買の中心”にいるのは誰か課題2:力の…
2022/07/30 22:30からポカールで、以下2チームの試合があります。 イラーティッセン ハイデンハイム 私が調べてみた限り、最近両チームが対戦した記録は見つかりませんでした。 各チームごとの試合成績はこんな感じ。まずはイラーティッセンから。試合成績をタップで確認 レギオナルリーガ2021/09/01イラーティッセン1ブルクハウゼン2レギオナルリーガ2021/09/04イラーティッセン2ウンターハヒンク0バイエリッシャー・トト・ポカール2021/09/08イラーティッセン3Kirchanschöring1レギオナルリーガ2021/09/11イラーティッセン21.FCニュルンベルクII4…
2022/07/30 22:30からポカールで、以下2チームの試合があります。 Wernigerode パダーボルン 私が調べてみた限り、最近両チームが対戦した記録は見つかりませんでした。 各チームごとの試合成績はこんな感じ。まずはWernigerodeから。試合成績をタップで確認 ザクセン=アンハルト州カップ2022/05/21Wernigerode0マクデブルク5 次はパダーボルンです。試合成績をタップで確認 -2021/11/10パダーボルン3ボーフム0-2022/06/17パダーボルン2オスナブリュック2-2021/11/28パダーボルン2グロイター・フュルト4-2022/04/30パ…
2022/07/30 22:30からポカールで、以下2チームの試合があります。 ヤーン・レーゲンスブルク ケルン 私が調べてみた限り、最近両チームが対戦した記録は見つかりませんでした。 各チームごとの試合成績はこんな感じ。まずはヤーン・レーゲンスブルクから。試合成績をタップで確認 -2021/03/18ヤーン・レーゲンスブルク1グロイター・フュルト2-2021/04/15ヤーン・レーゲンスブルク1オスナブリュック0-2021/05/09ヤーン・レーゲンスブルク1ボーフム5-2021/06/27ヤーン・レーゲンスブルク4ブラウヴァイス・リンツ0-2021/07/03ヤーン・レーゲンスブルク4Sp…
特集:ボリス・ポートレッカハインツ・モール:カールスルーエの技術訓練学校ヤウヒアイネン-ヌーティッラの作品2題Boris Podrecca, Heinz Mohl, Jauhiainen-Nuuttila, Bruno Freschi 建築と都市 a+u (エー・アンド・ユー) 1986年7月号 特集:ボリス・ポートレッカ 作者:吉田義男 発売日: 1986/07/01 メディア: 雑誌 [ BooksChannel meets Amazon | 2022年07月22日号 | #建築と都市 a+u (エー・アンド・ユー) 特集 | その3 #ボリス・ポートレッカ | #ヨーゼフ・パウル・クライ…
前回に引き続き、ドイツのラインラント=プファルツ州にある世界遺産のライン渓谷中流上部を巡ります。 bstsry63.hatenablog.com 前回のメインのコブレンツからわずか20kmほどライン川に沿って南下した場所が今回の目的地「ボッパルト」になります。 Boppard(ボッパルト) ボッパルトといえば大きくうねるライン川の大蛇行が有名です。山上の展望台からライン川を見下ろす形になるんですが、その展望台に行く前に麓の街へ向かいます。 こちらはボッパルトの旧市街の中心部「Marktplatz」です。街のシンボルになってそうな目立つ白い教会「Pfarrkirche Sankt Severus…
スターアライアンスにエアライン以外では初めて鉄道事業者が加盟することとなったので、仕組みや日本での鉄道の加盟の可能性を考えてみました。 ドイツ鉄道がスターアライアンスに加盟 2022年8月1日より、ドイツ鉄道は初のインターモーダルパートナーメンバーとして、スターアライアンスに加盟します。 後述するルフトハンザ エクスプレスレールとして鉄道にフライト便名がつけられており、ルフトハンザ便では一気通貫でチケットが購入できるのは知っていましたが、スターアライアンスへの加盟はちょっと驚きであります。 www.lufthansagroup.com ドイツ鉄道とは 同一鉄道はドイツ最大の鉄道会社であり、線路…
ピアノとチューバによる室内楽の夕べピアノとチューバによる室内楽の夕べ Kammermusikabend Ensemble Doch piano 杉山萌嘉 & tuba 坂本光太2022 8/19 fri. 19:00 start 18:30 open ロベルト・シューマン:アダージョとアレグロ Op. 70 カミーユ・サン=サーンス:動物の謝肉祭より レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ:チューバ協奏曲より2楽章ロマンス ゴードン・ジェイコブ:チューバ組曲 ミニトークコーナー ピアノ伴奏についての心掛け等のお話もあります♪一般2,000円/学生1,500円 電話075-254-3740 メール sa…
特集:ボリス・ポートレッカハインツ・モール:カールスルーエの技術訓練学校ヤウヒアイネン-ヌーティッラの作品2題Boris Podrecca, Heinz Mohl, Jauhiainen-Nuuttila, Bruno Freschi 建築と都市 a+u (エー・アンド・ユー) 1986年7月号 特集:ボリス・ポートレッカ 作者:吉田義男 発売日: 1986/07/01 メディア: 雑誌 [ BooksChannel meets Amazon | 2022年07月02日号 | #建築と都市 a+u (エー・アンド・ユー) 特集 | その3 #ボリス・ポートレッカ | #ヨーゼフ・パウル・クライ…
今回はUEFAネーションズリーグの試合情報をまとめていきます。2022/06/15 3:30から、以下2チームの試合があります。 ルクセンブルク フェロー諸島 私が調べてみた限り、最近の対戦成績はこんな感じです。UEFA2022/06/08ルクセンブルク1フェロー諸島0 あと、各チームの試合成績はこんな感じ。まずはルクセンブルクから。試合成績をタップで確認 ワールドカップ予選2017/10/08ルクセンブルク0スウェーデン8ワールドカップ予選2017/10/11ルクセンブルク1ブルガリア1親善試合2018/02/22ルクセンブルク3カールスルーエ1親善試合2018/03/23ルクセンブルク1マ…
都響の『プロムナード・コンサート397回』に於いて、表記の曲を演奏するということに気が付いたのは今月初め、遅過ぎました。チケット情報を見たら既に完売でした。でも何とか手に入れて聴きに行けることに。もう一つの曲は本邦初演とのことです。 【日時】2022.6.26(日)14:00~ 【会場】サントリーホール 【管弦楽】東京都交響楽団 【指揮】クラウス・マケラ 〈Profile〉 1996年生まれの26歳。シベリウス・アカデミーでヨルマ・パヌラに指揮を、マルコ・ウルーネン、ティモ・ハンヒネン、ハンヌ・キースキにチェロを学ぶ。チェリストとして数々のオーケストラと共演しつつ、10代の頃から指揮者として国…
去年の夏にボーデン湖の湖畔で休暇をとった。ドイツとオーストリアとスイスに面した広い湖だ。まだコロナの関係でスイス・オーストリア側の湖岸には行かなかった。しかしドイツ内だけでも、綺麗な街並みとボーデン湖クルーズの他に、ニホンザルに似たバーバリーマカクを飼育しているサル山や、ツェッペリン飛行船博物館、湖畔の杭上住居野外博物館など、観光できるところはとても多い。その中でもザーレム修道院の消防団博物館がよかった。あれを見て以来、漠然と消防団に興味が湧いていた。 ザーレム修道院の消防団博物館の写真 なんで修道院に消防団博物館があるんだろう、と最初は疑問だったが、あんがい関係が深いらしい。中世の修道院とい…