ロカビリーの神様。彼はエルヴィス、パッツィ・クライン、そしてジョニー・キャッシュの作曲をし、ビートルズからブライアン・セッツアーまで、多くの人に影響を与えた。 カントリー・ミュージックの弾むようなベースラインを自分流に改造、音楽に遅れをとらないドラムと嵐のように激しいギターで、ロック魂を燃やしつづけている。
いまはどうか知らないが、しばらくまえまでは、カール・パーキンスはビートルズをとおして聞いたひとが多かったのではなかろうか。『Blue Suede Shoes』、『Honey Don’t』、『Everybody’s Trying to Be My Baby』、『Matchbox』、『Roll Over Beethoven』などである。初期ビートルズのレパートリーではわりと重要なひとではないかとおもう。 図書館にボロボロのベスト盤がひっそりと置いてあり、本人の演奏をちゃんと聞いたことがなかったので借りてきた。なんというかジョニー・キャッシュとエルヴィス・プレスリーの中間のようにきこえる。 とくに『…
永遠のギター少年・ジョージ・ハリスン。 1985年、ジョージはギター少年にもどった。 ★ 1974年のアメリカ・ツアーは、賛否両論あった。 その後ジョージ・ハリスンはレコードは出すが、ほとんど人前に姿を見せなくなる。もともと隠遁志向のあるひとだという気がしていたが、アルバム『ゴーン・トロッポ』(1982年)ではプロモーション・フィルムも製作しなかった。 庭いじりを楽しんでいる。 カー・レース場に、よく姿を見せている。 映画会社「ハンドメイド・フィルムス」の共同製作者として、マドンナの記者会見に付添いで登場した。 という切れ切れのニュースははいってきても、本来のミュージシャンとしての話題がない。…
オリジナルは「ブルー・スエード・シューズ」のカール・パーキンスです ビートルズは「ハニー・ドント」「みんないい娘」もカバーしていて カール・パーキンスのファンだったと言われています カール・パーキンスのオリジナルをApple Musicで聴いてみたら いかにもロカビリーという感じでした カール・パーキンス、リンゴ・スター、エリック・クラプトン共演の 「マッチボックス」はカール・パーキンスの 「ブルー・スエード・シューズ ロカビリー・セッション」で聴けます 「マッチ箱が俺の服に開けた穴」とか 「俺の桃がいらないなら揺らさないでくれ」といった 何かやさぐれたような歌詞が出てくる曲です Lennon…
3人というのは、カール・パーキンス、エルビス・プレスリー、ジョンレノンのことである。 一言で3人のヴァージョンを表すとしたら、カール・パーキンス「発明?」、エルビス「勢いがある!」、ジョン「余裕ありあり(なふり)」かな。 まずはカール・パーキンスである。1956年発売である(B面は「ハニー・ドント」)。ジョニー・キャッシュに「こんなの作れよ」(「俺のスエード靴を踏むなよ!」)と言われたが一旦断ったらしい。しかし、自分のコンサートでも同じセリフが聞こえてきたから作ろうと思いたち、なんと15分足らずで仕上げたそうだ。曲の長さは2分18秒。すごいな。ちゃちゃっと作った曲が世界中の人を魅了するのだから…
いつもジャズ関連の情報を得ているラジオ番組はFMヨコハマのハーモニカミッドナイトという番組なんですが、昨日の放送で何と自分の出したメールが読まれてしまいました。 あまりラジオ番組に投稿することはないので、もしかしたらこうしたことは初めての経験かもしれませんが、とても嬉しいものですね。これからも番組が末長く続いてくれればいいなあ、と思っております。 この作品もそのハーモニカミッドナイトで紹介されていた一枚。56年の録音で中古屋で買い逃していたんですが、先日の出勤の帰りに立ち寄って手にしました。カール・パーキンスもピアニストですが、音が比較的転がる感じでいい雰囲気ですね。 やっとお盆休みに入って、…