リスト::ギャルゲー//タイトル/か行
BLACKRAINBOW製作の黒い純愛AVG。 ゲーム本編は2005年3月12日発売。 ファンディスクは2005年8月26日発売。
ガジェット 初回限定版
ガジェット ファンディスク
gadget. 小道具。小間物。
━━ n. (機械の)付属品, ちょっとした仕掛け, 工夫.
日本では物語中で意味を持った小道具を指すことが多かったが、最近は電子ガジェットなどと本来の意味で使われているようだ。
以前こんな記事は書いておりましたが。 あさの的、Chromebookのお供 - あさのよみもの じゃあ実際の使い道ってどんなだろうというの、最近またちょっと変わったので改めて書いてみようかと思います。 ゲームで遊ぶ、動画を観る ブログを書く、Twitterをやる 音声配信やGoogle Meet たまにSpotifyなど メイン機なので
やりたい、がすぐ叶う 安くても、低スペックでもサクサクと言われるChromebook。 マニア……とまでは行かずとも、Chromebook好きのユーザーとしてはおすすめしておきたい「サクサク」ポイントがあります。 [かぶろぐ] 0005 Chromebookでは、Android版のスマホゲームよりもGeForce NOWでPCゲームという選択肢。(2021.02.23) [かぶ] ChromebookでPCゲーム。今回は「Core Keeper」をGeForce NOWとDiscordを使ってボイチャしながら4人で遊ぶライブ配信。 [かぶ] Chromebookユーザー以外にも薦めたいクラウド…
アメリカは本日、メモリアル・デー。戦没将兵追悼記念日と言って、兵役中に命を落としたアメリカ軍兵士を追悼する日である。国旗も半分の高さに掲げられる。 祝日だったので夫も家にいたのだが、半日ずっと電話をかけまくっていた。随分と長電話をしていたため、「何か問題でも?」と尋ねたら、ギターを作っている小さな会社のオーナーさんと話していたとのこと。そう言えば、私からのバースデイ・プレゼントとして予算$3,000までのギターを約束していたのだったw そのオーナーさん、フランス在住のアメリカ人で、カスタマイズのギター製作をしているらしい。 言っておくが、夫はプロのミュージシャンではない。この辺の近所に住むおじ…
こんにちは、ゆきてくです。 私はiPhoneSE2のレッドを使っているのですが、 ほんとこのレッド好き😆 元々、(PRODUCT)REDってiPhone7から始まって、当時は限定色だったんですよね。 ちなみに、(PRODUCT)REDとは、(PRODUCT)RED製品で得た収益の一部をHIVやエイズの対策金に使われるというプロジェクトです。 Apple公式サイトより 覚えているのが、iPhone7のときに(PRODUCT)REDがすごく欲しかったんですが、 2年縛りみたいなものがあって買えなかったんですよね。 実は現在使用しているSE2が初めての(PRODUCT)REDだったりします。 いや〜…
あんまりこの辺ってむちゃくちゃお得感があるようにも思えないというかまぁ地味なとこなんですけどね。 [かぶ] 国内でも普及し始めてきた今だから、Chromebookについて改めて考えてみよう(10)「本体はGoogleアカウント。端末は紐付けられた環境を一時的に復元するための仮の箱」という考え方。 複数のアカウントを1台で管理する、あるいは、複数台にひとりのアカウントを入れておくっていうのも自由にできるのがChromebookの魅力ではあって、それはなかなか他のOSのPCやiPadなどではできないことです。
こんにちは、初めまして。たてのりと申します! ガジェット、Apple製品が好きな一般サラリーマンです。 私、今までWindowsのPCしか触ったことがありませんでした。 しかしずっと興味があったので、思いつきで会社PCを「Macbook Air M1(2020)」へ交換してみました。 使い勝手が良すぎてプライベート用に1台買ってしまいました。 今回は、「Macって結局何に使ってんの…?」という方々へ向け、1週間使ってみてのリアルな声をお届けしたいと思います。 そもそもMacbook Air M1(2020)とは。 プライベートで1週間使ってみてのレビュー 良い点 画面がキレイ 音質がイイ とに…
プレイステーションのキーキャップを知り合いから頂きました。 お洒落な小箱に入っていますね! 中身はこんな感じ。 アルミニウム合金のCherry MXキースイッチのキーキャップ。 キーキャップとは思えないほど重いです。 早速キーボードに装着しました。 ところがXキーがなぜかうまくはまりません。 裏面の十字部分の隙間がわずかに狭くなっている様子。 傷付けないようにプラスチックの定規で慎重にグリグリしました。 なんとか全部のキーを装着完了しました。 けっこうカッコイイですね!(キーボード汚くてやばい) とりあえず光らせてみました。 このキーキャップは光を遮断してしまうのでイマイチすぎる・・・。 ちょ…
Logicool Mechanical Mini for MAC US International版を購入しました。 ガジェット好き、キーボード好きの方には有名なキーボードだと思います。 US International版の特徴 通常MX Mechanical Mini は日本では主にJIS配列(黒)がWindows向けに、US配列(白)がMAC向けに販売されていると思います。 今回私は、US International版(白)をヨーロッパで購入しました。US internationalになると何が違うかというと US配列なのにエンタキーが大きい SHIFTキーなどにも文字刻印がない が主な特…
こんにちは、ゆくてくです。 企画もの「AirPodsで楽しむ映画館」の3回目になります。 今回はNteflixオリジナル映画で、アクションものです。 企画ものでやっているこのシリーズですが、 どういう企画かというと、AirPodsの空間オーディオ機能を使って映画・アニメ・ドラマなどを楽しもうというものです。 AirPodsは本当にすごくて、空間オーディオ機能をONにしてみるとあたかも映画館で映画を見ているような感覚になります。 ちなみに、私が使用しているのはこちら。 Apple AirPods(第3世代)MagSafe充電ケース付き Apple(アップル) Amazon yukiteku.ha…
はじめに 先日発売された、Keychron K3 Pro のJIS配列バージョンを購入しました。 外観や使用するにあたってのMacとWindows用のキー設定について記録していきます。 はじめに Keychron K3 Proについて 開封 キー設定の変更 レイヤー0の特徴 レイヤー1の特徴 レイヤー2の特徴 レイヤー3の特徴 使用感について 終わりに Keychron K3 Proについて Keychron K3 Pro JISは、QMK/VIAカスタマイズに対応するロープロファイル・ワイヤレスキーボードです。JIS配列で、Gateronのロープロファイルメカニカルスイッチが搭載されています…
LEICA Q3、RAW現像アプリは何にする? ランキング参加中ガジェット LEICA Q3をオーダーしました。 その後調べてみますと、「Q2」のときも、予約開始当日にオーダーしたの関わらず、3ヶ月待ちはざらだった…という書き込みもあり、当日15時過ぎにオーダーした私の手元にQ3が届くのは相当先の話になりそうです。 まあ気長に待つしかありませんね。 さて、先日は、現在のメイン機であるEOS R5やRFレンズとLEICA Q3との兼ね合いについて妄想してきました。 今回はRAW現像アプリのお話。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…
先日、国際博物館の日に鈴鹿市考古博物館に行って参りました。みなさんは、鈴鹿と言われると、何を思い浮かべますか?ラフマニストは、サーキット場です。街をあげて、スピードが出る車がバンバン走っているイメージがありました。しかし、それは完全な誤解であります。確かに鈴鹿サーキット場付近は、激しく熱を帯びたプレイスであります。それ以外は、静かな空気の美味しい街なのです。これを知ると、相当ショックですよ。こういうのが先入観ってやつなんでしょうね。 そんな鈴鹿には、鈴鹿市考古学博物館があります。 www.city.suzuka.lg.jp こんな建屋です。なかなかシャレオツなビルディングですよ。 そんな鈴鹿市…
Amazonプライムビデオの新作ドラマ『シタデル』は、鳴り物入りで始まった超大作です。製作総指揮は、映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』のルッソ兄弟。シーズン1の製作費は2億ドルを超えると言われており、これは『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』に次いで歴代2位。現在、イタリア、インド、メキシコ、スペイン各国でのスピンオフの制作も進んでいます。 実際、視聴者数も『力の指輪』に次いで、Amazonプライムビデオ史上歴代第2位となり、多くの人に観られたようです。でも、それは、Amazonが一生懸命宣伝を行ったおかげで、第1話を観てくれた人が多かったというだけのことでしょう。 今回のレビューは辛口で…
PixelでMagsafeを使いたい。 と思ってMagsafe対応ケースを色々調べていたのですが、良いものは見当たらず。 Bellroyの本革ケースを気に入って使用しているので、それをMagsafe対応にしたいと思ったので、挑戦してみました。 用意したもの ・Magsafeリング ESRのMagsafeリングを使用しました。 レビューの評価も上々ですし、ガイドがついているので(Pixel用のガイドはない) ESR Magsafeリング 磁気増強 マグネットリング 磁気ワイヤレス充電対応キット MagSafe対応メタルリング HaloLockユニバーサルリング iPhone 14/14 Plus…
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、PS5の携帯型ゲーム機「Project Q」を2023年末に発売することを発表しました。このデバイスは、8インチの液晶ディスプレイとDualSenseコントローラーが一体化されており、Wi-Fi接続でPS5のゲームを遠隔で楽しむことができます。 Project Qは、PS5を持っているユーザーがリモートプレイを楽しむための画面付きコントローラーデバイスであり、単体で稼働するわけではありません。最大解像度1080pで最大フレームレートは60fpsをサポートし、Wi-Fi接続のストリーミングでプレイが可能ですが、VRゲームには未対応です。通信…
普段、デジタル広告配信に携わっている立場として、他の広告はクリックすることは滅多にないのですが、最近とある広告を見て衝動的に購買してしまった、話をしようと思います。 どんな広告か 以下投稿が広告として配信されていました。 近所のおもちゃ売り場では見たことがない、次世代おもちゃすごっ!と、 商品の詳細を知りたくなり、ついついクリックしてしまいました。 特に空飛ぶボール"フライングボール"に心惹かれました。 この投稿をInstagramで見る 7sGood【セブンスグッド】(@7sgood_jp)がシェアした投稿 結局なにを買ったのか 2才の息子がお風呂で遊ぶおもちゃです。 前出のフライングボール…
自己紹介や、後々の整理に使えないかなーと思い作成しました。まだ始めたばかりで、お作法がわかりません 1.業務関係 (1)総務の仕事 従業員のエンゲージメントを上げる方法 総務とAI 総務の転職は難しい 社内満足度調査を入れて良かった 社内評価と社外評価とお局様 (2)その他 スキルのミスマッチにならないためにお願いしたいこと 2.仕事関係 (1)仕事の仕方 積み上げるということ 狂気って必要だと思った (2)パワハラ上司の奇行 あれやったか? マラソン大会 コスパが悪い(パート1) コスパが悪い(パート2) ウォール街のエリートはタバコを吸わないらしい マニュアルと「お前じゃどこ行っても通用し…
「ラフマニノフと共に歩む♪」に、ようこそ! Welcome to the room where I propose something better with Rachmaninov. 貴殿のご訪問に、心より感謝申し上げます✨ 再訪の方も、初めてお越しの方も、誠にありがとうございます。 きちんと思いを伝える、確かに伝えることが、これからますます大切になると感じているラフマニストです。その理由も、日本人の気質である聞く側責任主義から、相手にきちんと伝える側責任主義に変えていく使命をラフマニストが帯びたからであります。どれだけちゃんと説明できるか、これは結構大事なことです。ですから、2023年はこ…
正確には、無くなるというより、2023年6月15日から、OCNオンラインショップの「PC・家電」カテゴリに統合されるそうです。 nttxstore.jp pc.watch.impress.co.jpAmazon、楽天、ヨドバシなど比較して、NTT-X Storeが安いことも多いので、色々と購入させていただきました。最近はSSDを購入することが多かったかな。特に印象に残っている買い物は、一頃、1万円前後で売りに出されていたDELL SC430、hp ML115、hp ML110 G7などのサーバー機を購入し、サーバーを立てて遊んでいたことです。pgary.hatenablog.compgary.…
ランキング参加中ゲームブログやってる人の集まり場! 注意 当記事はレビューするにあたり、ある程度のネタバレ要素を含んでいます。 レビューランクのみ見たい場合は下記の目次から直接レビューランクまで移動できます。なにとぞ、ご理解の上、楽しんで読んでいただければ幸いです。 ジャンル:ドラマティックシミュレーションRPG 対応機種:PS1、ゲームアーカイブス、GBA 開発元 :スクエア 発売元 :スクエア 良ポイント フルポリゴンになりリアルな戦場描写。 とにかくCGで描かれるヴァンツァーがカッコいい。 AP導入により高度な戦略が求められるようになった。 ヴァンツァーの性能、装備できるパーツが多岐にわ…
Samsungが「どこでも指紋認証ができるOLED」を発表! ランキング参加中ガジェット 数年前から、「iPhoneへの"Touch ID内蔵ディスプレー"の登載はもはやない…」という考え方が支配的になっています。 しかし、様々な方法でのディスプレイ下Touch IDに関する技術が特許出願されていることも事実。「開発が続いている=将来的に発売される」となるのかが、非常に微妙なところです。 そんな中…。 Samsungが新技術を登載したOLEDを発表しました。 iPhoneにTouch ID内蔵ディスプレーが登載されることに繫がるのでしょうか? (function(b,c,f,g,a,d,e){…
1,000円台から(高くても6,000~9,000円未満で)買えるカシオの腕時計は、俗にチープカシオと呼ばれ、その優れたデザインや正確に時を刻む品質の高さから、日本はもちろんのこと世界中に根強いファンを持つ。僕もチープカシオファンの一人だ。 チープカシオの多くは、ホームセンターやディスカウントストア、ドン・キホーテなどで、ショーケースに入れられずにパッケージのまま吊るされて売られている。 店頭価格は2023年5月現在、最も代表的なチープカシオのモデルであるCasio F-91W-1JH(ウレタンバンドのデジタル時計)で税込1,480円〜2,420円程度だ。 チープカシオには、アナログモデル、デ…
ランキング参加中映画 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] ストーリー 長期探査ミッション中の宇宙船が、小惑星帯と衝突して墜落した。乗組員のほとんどが命を落とし、船体は破壊され航行不能となってしまう。生き残った男ミルズは、どこかに切り離されたはずの脱出船を見つけ出すべく未知の惑星を探索する中で、コアという少女を発見する。実は2人がいるのは6500年前の地球で、恐竜を絶滅させた巨大隕石の衝突まであとわずかだった。 スタッフ 監督 脚本スコット・ベック ブライアン・ウッズ製作サム・ライミ デボラ・リーブリング ザイナブ・アジジ スコット・ベック ブライアン・ウッズ製作総指揮メリアン・…
Googleの最新コスパ5Gスマホ「Google Pixel 7a」は、どんなスマホなのでしょうか? この記事では、Pixel 7a を Pixel 6a と Pixel 7 の両方と比較しながら、実際に使って感じたメリットやデメリットをレビューしていきます。 Pixel 7a を購入するか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。 目次 比較概要 比較表 比較詳細 デザイン・外観 スペック性能 カメラ バッテリー スピーカー メリットとデメリット まとめ 比較概要 Google Pixel 7a は、2023年5月11日に発売されたGoogleの最新コスパ5Gスマホです。 Pixel 6a の…
最近、crystaldiskでハードディスクの状態を見てみると、メインでデータを保存している2テラのハードディスクの状態が、使用時間1万時間超えで、温度が50度前後に上昇し始めた。これは多分夏になると60度超えは必須だな。 ハードディスクの耐用年数はどのくらいか判らないけれど、メイン使いのものは多分買って5年はゆうに経つ。使用時間は2万時間超えるとヤバイとかそういう話もあるけど、多分まだまだ問題はないだろうとは思う。とはいえこの手の機器はいきなりダメになることもある。 一応、メインで2テラのハードディスク1台、バックアップ用に1テラのハードディスク、さらにMacのタイムマシンでもたまにバックア…