PS COMPANY所属のヴィジュアル系バンド。
・Vocal ルキ 2/1 B型 ・Guitar 麗 6/9 O型 ・Guitar 葵 1/20 A型 ・Bass れいた 5/27 A型 ・Drums 戒 10/28 B型 2002年 初頭、結成。 2005年12月7日 MAXI「Cassis」でメジャーデビュー
ある古着屋さんからとんでもなく貴重なビンテージスウェットを発掘しました! その古着屋さんではこのスウェットについて何も詳細もなく売っていましたが、軍ものに詳しい方なら直ぐにお分かりいただけると思います。 但し『VJ-2』を調べてもなかなか的確な情報は得ることが出来なかったのですが、ようやく分かりましたのでご紹介したいと思います。 プリントデザインも良いですが当時のスウェットはナチュラルなフェードが素晴らしく雰囲気が良いです。 赤というより朱色かオレンジ色をしています。 また、生地感も肉厚で素晴らしく感触はもちもちしています。 当時としては珍しくラグランスリーブ仕様です。 ※ラグランスリーブは私…
もくじ ペレストロイカ 響きわたるシベリア杉 出会い 彼女は人間? それとも野生動物? 彼らは何者? 森の中の寝室 アナスタシアの朝 アナスタシアの光線 コンサート・イン・ザ・タイガ 新しい星を天空に灯す 彼女の愛するダーチュニク アナスタシアのアドバイスから 種はお医者さま 蜂はむやみに人を刺さない 朝よ! おはよう 一日の終わりに 何をいつ食べるべきかは身体が知っている 自分の星の下で眠る夜 満天の星を映す湖で 子どもたちの真の教師は? 森の学校 人間を観察してみると? UFOの飛行原理 人間の脳こそスーパーコンピュータ 「この言葉に命があった。そしてこの命は人の光であった」 あなたは世界…
9月連休2日目。 次男の帰省に合わせて、気が早い妻に急かされて成人式で着るシャツを探しに地元のアウトレットモールに行きました。にしても気が早いだろ…と思いつつ。。。 ただ、アウトレットモールは久しぶりだったのでそれなりには楽しめました。その際にちゃっかり乗っかって、ビジネス用のドレスシャツを買って貰いました笑。 A day in the life ドレスシャツ サックスブルー サイズ42 地元アウトレットモールのユナイテッドアローズにて購入 こちら、所謂ユナイテッドアローズのアウトレット専用ブランドですね。ビームスでいうところのビームスハートみたいな感じです。 実は次男がこのシャツを買ったので…
2023年09月09日 メモ・独り言のblogさんより転載 http://takahata521.livedoor.blog/archives/21559468.html ※偶然に見つけた貴重なPDF資料:天文学はデタラメの嘘だらけです...ebenezer_breach-the_downfall_of_modern_astronomy.pdf (dropbox.com)近代天文学の破滅を招いたエベネゼル・ブリーチ(近代天文学の破滅を招いたエベネゼルの違反) この時代最大の出来事 現代天文学の崩壊 グリニッジからもケンブリッジからも異議なし。 50の科学的事実自然の固定した真理に屈服するために…
さらにさらにご無沙汰してしまいました。V系をチェーン店で扱う店が少なく、 専門店がありましたよーって話の続編です。 前回のおさらい。こちらから読んだ方がわかりやすいでし。 snowmansan.hatenadiary.jp snowmansan.hatenadiary.jp 【池袋】今回は池袋編。池袋は新宿みたいにレコード店街というのがなかったとは思う。 離れたところに点々と…という感じ。チェーン店で言えば西武百貨店にWAVEがあったが、 2009年頃撤退。その後山野楽器が入るも、 2021年頃に閉店。 サンシャイン60通りにあったHMVは2009年に閉店し、 今ではこちらがお馴染みブックオフ…
(新しいお話の始め) 有名な伝説の地 ハワイには、古い歌や昔話で有名な、興味深い伝説の地が幾つもあります(*1)(N.1)。そのうちの一つがラナイ島の南西部にあり 、「クパパウ・オ・プウペヘ」、すなわち 「プウペヘの墓」 の名で知られています(N.2)。 島の風下側海岸にあるその場所には、巨大な赤い溶岩の塊が見えています(N.3)。 その高さ約25m、直径は20mほどで、海の中から突き出ており、本土の陸地からは100mほど離れています。 このあたりが、これからお話する伝説の舞台の中心です。 岩塊上に少女が眠る このプウペヘを見下ろすように、陸地から断崖絶壁が張り出しています。 そこからあの岩塊…
両面フロッキープリントのマスコットキャラクターものは常に探していますが今回のものはさらにデザインもよくサイズはXLはあるスペシャルビンテージスウェットと自負しています。 実寸 着丈61cm 身幅60cm 裄丈73cm それではご紹介したいと思います。 ラグランスリーブ仕様です。 1950年代から1960年代アメリカの高校や大学では自校のマスコットキャラクターをマンガ化し、カラーフロッキープリントや単色フロッキープリントにする事が流行っていました。 こちらはまさに1960年代の学校指定のマスコットキャラクター『ブルドッグ』が黒フロッキープリントが入っています。 こちらの大学カラーは『金』と『黒』…
モンスター誕生onドゴラの日 ケイP『ケピピピン。毎年、8月11日はドゴラの日だッピ』 リバT『国民の祝日としては「山の日」が正解なんでしょうけど、「海の日」に比べて、あまり祝日として盛り上がる日ではございませんね』 アスト「学生たちにとっては、夏休みの途中に祭日が増えても、何の喜びもないからな。社会人にとってみれば、プレお盆休みみたいなものだが、山の日だから特別に何かをしようって気分にもならん」 ダイアンナ「そもそも、どうして、この日なんだ?」 リバT『後付けですが、漢字の「八」が山の形に見えて、「11」が木が並んでいる様子に見えるとのこと』 アスト「『介』って感じか。何だか、クラゲがフワフ…
https://www.y-history.net/appendix/wh1003-076.html 新聞/ジャーナリズム17世紀のイギリスに始まり、18世紀に近代的な新聞・雑誌などのジャーナリズムが成立した。 新聞などのジャーナリズムの発生には、17~18世紀のイギリスで流行したコーヒーハウスと密接な関係があった。ピューリタン革命から王政復古、名誉革命という王党派と議会派の対立の中で成長した中産市民階級(ジェントルマン)は、政治や経済の動向をつねに意識し、情報の収集に努めなければならなかった。その時に情報収集の場となったのがコーヒーハウスであり、新聞や雑誌はそこで多くの読者を得、またその発行…
the GazettE LIVE TOUR2023 -MASS- / FINAL 2022年から1年ちょっとのツアー、ファイナル公演に行ってまいりました! 01千葉、中野 02奈良、渋谷 03仙台、豊洲 9月にファンクラブ限定の豊洲公演はありましたが、淡々と1phase2箇所ずつ綺麗に参加してましたね。本当は02は市川公演にも行きたかったのですが、チケット取れませんでした。 ホールは全て下手のチケットだったし、箱は上手で見たものの割と後方番号だったツアーでしたが...最後の最後に大どんでん返しで上手の最前列があたりました。 おそらくホール指定席ライブでの最前列は、過去18年で初めてだったはずで…
【ゼロヘッジ】タイラー・ダーデン 2023年7月7日金曜日 - 午後05時45分 https://www.zerohedge.com/geopolitical/french-cops-can-now-secretly-activate-phone-cameras-microphones-and-gps-spy-citizens フランスの警察は、容疑者の携帯電話のカメラ、マイク、GPSを遠隔操作で作動させる権限を与えられた。 この法案は、テロ犯罪や非行、組織犯罪の容疑者の音声や画像を記録するために遠隔操作される可能性があるのと同様に、ノートパソコン、自動車、コネクテッド・デバイスなどの他のデバ…
世は空前の「教養」ブームである。 書店にいけば「教養としての◯◯」「365日で学べる教養」といったタイトルがずらりと並び、当然のようにベストセラー となっている。テレビやYoutubeなどのメディアなどでも「教養」を得る、といったコンテンツが人気を博している。ネット記事やらひとのことばからも、やたらと「教養」という言葉を耳にするようになった。 気が付けば、世間ではみんな示し合わせたかのように「教養、教養」というようになっていた。 いったいいつからこんなにも「教養」というものがブームになったのだろう、と思っていたら、この本に書いてあった。 2000年代以降、「教養」をテーマに掲げた書籍や雑誌の特…
こんにちは。 今日はB Basic Teeの杢グレーについて書きます。 まずはベーシックteeの歴史ですが、、 2014〜2015年にかけて、Bが一番最初に開発した無地teeが杢グレーのリブ・ガゼット付きラグランTシャツで、これがB Basic Teeのルーツです。 アメリカの老舗カットソーブランドさんがつくっているリブ・ガゼット付きのラグランteeがカッコよくて、日本流にアレンジしてつくってみたのが始まりです。 シャリ感のあるアメリカっぽい生地ではなく、柔らかくて斜行のない双糸を使って、日本人の体型に合うシルエットと身幅/着丈/袖丈のベストなバランスを追求した国産teeに仕立てました。 最終…
~これまでのあらすじ~ kogalent.hatenablog.com 『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』について書こうとしたら、その前談=『ウルトラマン列伝』系列の作品について語るだけで10000字を費やしていた。 ……と、このように『ウルトラマン列伝』の系譜が大好きなシリーズファンの自分から見て、先日フィナーレを迎えた『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』は『列伝』を継いで始まった「クロニクル」シリーズ史上最高傑作と呼べるものだったように思う。 一体『ニュージェネレーション スターズ (以下「ジェネスタ」) 』の何がそこまで魅力的で、何がそこまで革新的だったのか…
状態良好なカラーフロッキーを見つけました。 昨今、カラーフロッキーの価格上昇が著しいですがマスコットキャラクターではないデザインは未だそこまで上昇していないため、まだチャンスかと思われます。 しかしながら雰囲気は抜群によく気に入りました。 それではご紹介したいと思います。 全体的に黒がフェードしています。 この当時のフォントが堪らなくカッコイイです。 ラグランスリーブ仕様です。 ダメージありがちな首元もノーダメージ。 未だカラーフロッキーがしっかりと残っています。 『INTERNATIONAL MUSIC CAMP』 インターナショナルミュージック キャンプは、ノースダコタ州とマニトバ州の境界…