ガソリンの販売所。ちなみに和製英語。 灯油や軽油も売るほか、頼めば洗車やオイル交換に、ウィンカーやヘッドライトの電球交換などもしてくれる。 タイヤの空気圧の調整(これはたいてい無料)やタイヤの交換・販売もしてくれる。 最近はセルフ方式という、店員がいない代わりにガソリン価格が少し安いガソリンスタンドも増えてきた。*1
※併設のコンビニ内のレジで現金で払えるスタンドもある
*1:セルフ方式のスタンドでは、給油の方法が分からない場合でも店員は機械の操作説明をするだけで、給油その他の作業を代わりにやってくれるわけではない。自信がない人は素直にフルサービスのスタンドに入るのが吉。
*2:日本の場合は、主にクレジットカード及び現金での支払いとなる。場所によってはデビットカード対応になっている所もあるが数が少ない。
*3:日本の場合は、レギュラー、ハイオク、軽油の3種。
*4:日本のセルフ給油機の場合は、ノズルのレバーロック機構はなく、給油中は握っていなければならない
サワディかなぴー(^O^) ※更新日時は不定期になります。 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 家系金融の企画立案者さん、そうですね、日本語は外に出れば毎日目にします。 さて、タイ、そしてチェンマイには本当に多くのカフェがあります。 個人がしているようなドリンクスタンド、独自のこだわりや雰囲気のあるお店、そして全国展開しているチェーン店まで様々です。 私の自宅コンドからワットジェッドヨートに行く途中にガソリンスタンド⛽があります。 で、そのガソリンスタンドの敷地内でよく見かけるカフェがinthaninです。 inthanin 私の友…
昨日は、車のエンジンオイルの交換へ、行ってきました。走行距離 5,000Kmを、交換の目安にしています。 ◆ UIパーソナルオイル 4,300円 ◆ APOILフラッシュ 1,000円 ◆ UI LOー2206K 1,000円 ◆ エンジンオイル交換料 600円 ■ 合 計 6,900円 でした。 ガソリンスタンドの屋内で待機していると、シャワー室へ入っていく方が‥。帰り際にトラックのナンバーを見ると「広島ナンバー」でした。 主にトラックの長距離ドライバーさんが、無料で利用できるようです。 自宅へ帰ると、妻が手入れしている玄関周りの草花が、綺麗に咲いていました。車を車庫へ入れてからパチリしまし…
【要約】 高速道路直前のガソリンスタンドで、「タイヤに釘が刺さっている」と言われた話。車に詳しくない方が騙されないための対策を解説します。 こんな経験ありませんか?・ガソリンスタンドでタイヤ交換を勧められた。・スタッフの説明が不安で断れなかった。・後日、ディーラーで問題なしと言われた。車の知識が少ないと、詐欺まがいの手口に遭いやすいです。 この記事では具体的な対策法を紹介します。 ガソリンスタンドでの詐欺手口1. タイヤに釘が刺さっていると言われるスタッフがタイヤを持参し、「交換しないと危険」と説明。実際には釘が刺さっていないケースもあります。2. 空気圧が低下していると指摘される空気圧を故意…
若い時の苦労は買うてでもせよ(わかいときのくろうはこうてでもせよ)意味若いときにする苦労は、貴重な経験として将来必ず役に立つから、自分から求めてでも苦労はしたほうがよいという教え。 若いときは、そもそも”苦労”と思いませんね。高校生の頃のガソリンスタンドのバイトや大学生以降のウェイターなんかもいまだったら上手く学べないだろう事をたくさん教えてくれた気がしています。 それから、実年齢の若いだけじゃなく、何かを始めたばかりの頃というのも学ぶチャンスで、設備系の仕事に就いたのは14~5年前ですけど「病院とホテルは避けた方が好い」という忠告をあえて無視して大きな大学付属病院と、やけに忙しいホテルで短い…
ランキング参加中雑談ランキング参加中バイク こんばんは( ̄▽ ̄) 現在3:29。 今回は寝落ちでこの時間になったという訳では無いです。 子供(次女)の洗濯物が多すぎて、この時間まで掛かりました。 それでも洗濯物は終わっていません。(干す場所がもう無いので出来ない) 私がこの家に居る限りは、皆の洗濯物はやるつもりですが、そのうち私は 居なくなる予定なので・・・その時が楽しみですよ(☆▽☆) それにしても・・・次女の服は不思議な物ばかりです。 どうやって着るんだこの服??というものばかり。 次女の彼氏になるやつは、大変だろうな・・・ さてと。 昨日に引き続き、エネオスアプリの話。 エネオスアプリに…
※当ブログではアフィリエイト等の広告を利用しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー みなさん、こんにちは。当ブログをご覧いただきありがとうございます。 早速ですが、お車をお持ちの方は「洗車」はされますでしょうか? 「自身で手洗い」「代行に依頼する」「ガソリンスタンドで依頼する」「ガソリンスタンドの洗車機を使う」などなど様々ですね。年も明けて、結構経ってしまいましたが、今更ながら年末の「ガソリンスタンドの洗車機」利用での出来事について、ご紹介させていただきます。 *** 目次 *** ■ 考えることはみんな同じ・・・■ リベンジ!■ しばらくして・…
ランキング参加中はてな初心者友達募集 marublog.hateblo.jp 危険物乙四という資格が必須になってしまうが、俺が働いた中で一番楽なバイトはぶっちぎりでガソスタの深夜監視員。むしろ異常なレベル。 五条悟が負けるくらい異常。分かりにくいか。 とにかく別格で楽な仕事内容というのが伝わってほしい。 仕事内容の楽さは勿論なんやけど給与面でも深夜手当のお陰で昼に同じ時間働くより数倍の金額が支給される。この世界はバグが多い。 そんな深夜監視員の仕事を俺は既に2年前に辞めている。断じてクビではない。断じて。 今回は年明け早々自分の過去の行いを振り返りながらなぜ昼職に舞い戻ったのか、日本一楽と言わ…
鹿児島へ移住して3カ月後にこのブログを始めた。更新は週に1回。サンデー毎日のリタイア暮らしなので時間はたっぷりあるハズ。でも、このペースが自分には合っているらしい。このまま書き続ければ、ブログ開始2周年となる3月には100本目の記事を書けるだろう。 ブログは日記の役割も果たしている。週1のペースで書いているので、正確には「週記」。その週記を読み返すことで自分の暮らしを振り返り、あんなこともあった、こんなこともあったと過去を追体験できる。 今回は、以前の記事の追跡結果を報告してみたい。新たな取り組みはその後も継続し、成果をもたらしたのか。それとも・・・ 「グルテン&カゼインフリー事始め」2023…
車を運転して行ったり来たり。 ガソリンは減って行く。メモリが半分を切ると給油しておこうかと思う。何かあった時の為に早めにガソリンスタンドへ立ち寄る。めんどくさがりなのか右折して進入するガソリンスタンドを嫌い。なるべく左折して入れる場所に引き寄せられる。価格をチラ見して入るか、迷うが自宅から少し距離があると立ち止まらない傾向にあった。 自宅から最寄りに位置し、帰路のルートで確実に寄れるガソリンスタンドを選択してしまっていた。ガソリン単価は安くないのに。それが楽で、ベストだと考えていたから。しかし、その場所はセルフでもなく、レギュラーガソリンの単価表示もあたりまえに他店よりも高い。 洗車機をかけた…
大仁駅から徒歩11分。伊豆市にあるガソリンスタンド😊高品質な燃料で、省エネ性能にも優れています。e-AS認定を受けているので、環境への配慮が感じられ安心しました✨災害対応型の機能も素晴らしく、太陽光や風力発電を利用した自家発電、井戸水の給水設備が整っていて心強いです✨タイヤ交換や洗車などのカーケアサービスも充実しており、アクセスも良好✨地域のニーズに寄り添ったサービスが魅力です💖 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴伊豆市でガソリンスタンドを探すなら【(株)ナガクラ ENEOS大仁橋給油所】address🏠 〒410-2412 静岡県伊豆市瓜生野248−4te…