リスト::ポケモン --> わざ --> ひこうタイプ --> 物理攻撃 --> ガリョウテンセイ
『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。第6世代『オメガルビー・アルファサファイア』で登場。
世代途中という珍しいタイミングで新たに追加された、レックウザ専用のわざ。効果を見ての通りひこうタイプのインファイトといった感じ。
色違いレックウザがテラレイドに出現したのでせっかくなので使ってみました。 【コンセプト】 【個別解説】 レックウザ ゴリランダー パオジアン コノヨザル モロバレル ハバタクカミ 【配信アーカイブ】 【コンセプト】 今度はクリアチャームを持たせ、居座りながら戦っていくスタイルで考える。 まず相方にゴリランダー。サイコフィールド対策として必須。 次にパオジアン。攻勢に入る時の良き相棒。リキキリンやイエッサンを倒すパワーがあり、またミライドンに同速勝負を挑んだり、スペックも高い。追い風に対しレックウザと集中攻撃で止めることも狙える。 次にコノヨザル。スカーフいのちがけで伝説ポケモンのワンパンが狙え…
あけましておめでとうございます。今年も気ままに記事更新頑張りたいです、よろしくお願いいたします。 さて!もうすぐ挑戦できる期間が終わってしまいますがまだ黒いレックウザを捕まえられていない人! 勝てない理由の個人的に説明できそうなところを書き出してみたのでよかったら参考にしてください。
「技24個しりとり縛り」で使うリストです。本編を読んでない人はこちらを先にどうぞ。 sakuravia.hatenablog.com リストはポケモン徹底攻略様の技一覧を見ながら作りました。通常の50音リストはこちらからどうぞ。 技リスト (ポケモンSV)|ポケモン徹底攻略
辰年も、のこりわずかですが、アニメ企画だったかな、色違いレックウザレイドがあったので参加してきました☆ ☆5レイドってことで、たぶん大丈夫だろうって思っていたのですが、難なくクリア! 私はいつもレイドでお世話になっているアシレーヌのアシカ君にお願いしました。 耐久高めでドレキス出来るフェアリーは正義なんよ…! ボールはなかなか迷ったのですが、ウルボが5つもあったのでコレで。ゴージャスボールも似合うから超迷ったんだけどね…。 ともあれ、ゲットです! スパイスも結構もらえて嬉しいっす。 にしても、かっこいいですね、SVの色レックウザ! 薄っすら鱗が見えているのもお気に入りポイント。やっぱSVの質感…
こんにちは!またはこんばんは! Ri-asuです。 ポケモンsv テラレイドバトル 黒いレックウザ 今回は、テラレイドバトルに色違いのレックウザが何故か降臨しました(;^ω^) テラレイドバトルで色違いのポケモンも出てくるんですね・・ まぁ、たぶん今年2024年は辰年なので今年の最後にレックウザのプレゼントですね。 しかも色違いなので 皆さんも捕まえましょう! ではさっそく捕まえてみますね。 もくじ ポケモンsv テラレイドバトル 黒いレックウザ バトル開始です!! 勝った時の景品 レックウザのパラメーター ソロで戦う場合 バトル開始です!! 黒いレックウザのテラレイドバトルは、なぜか☆5なの…
どうもりょうやです遂に来ましたね 色違いレックウザのレイド今回はレックウザ好きの自分がレックウザレイドをやってみての感想などがメインとなっております 自分は早速ゲットしました個体情報なんですけど性格はやんちゃ(こうげき↑ とくぼう↓)固定4V確定みたいです初手にガリョウテンセイを使ってきます レイドやってみた感じ最強レイドなどに比べ正直そこまで強くないと思いましたなので対策ポケモンのニンフィアやピクシーを使えば簡単にクリアできますあとswitchが二つ以上ある方は片方でうそなきを使ってもう片方でニンフィアのめいそう+はかいこうせんでワンパン出来ますちなみに自分はメインのデータではウルトラボール…
きりゅりりゅりしぃぃ! ミュウツー以来となる禁止伝説レイドですぞwww ☆5なので余裕で倒せそうですなwww 技構成ですなwww ガチ両刀ですぞwww 今回も敬愛するポケモン徹底攻略さんに導かれますぞwww 使用するのはニンフィアですなwww メトロノームを持たせたひかえめHCぶっぱ、テラスタイプはフェアリーですなwww NPCにいかくが居ると序盤の安定感が増しますなwww 開幕行動はガリョウテンセイですなwww 対象はランダムですぞwww 此方はあまえるから入りますぞwww じしんやらしんそくで責めてきますなwww ドレインキッスで回復しつつテラスタルオーブのチャージを貯めますぞwww ぼう…
黒いレックウザ光臨イベント第4弾 みなさんこんにちは。今回は【黒いレックウザ光臨イベント第4弾】イベントの情報です。 ◆目次◆ 黒いレックウザ光臨イベント第4弾 黒いレックウザ光臨イベント期間(準備~本番) 第4弾 色違いのレックウザ レイド情報 色違いのレックウザ ラッキー&アルクジラ&メレシー&オノンド 大量発生情報 おわりに ◆◆◆◆ 黒いレックウザ光臨イベント期間(準備~本番) sv-news.pokemon.co.jp〔開始〕2024年11月29日(金曜日)9時00分 〔終了〕2025年 1月 6日(月曜日)8時59分黒いレックウザの出現は後日となりますが11月末から準備期間としてレ…
どうも流刑です。 今回は4月の頭に下書きしたまま埋没してた記事を掘り起こします。 記事の位置付けとしてはGSトリプル入門編に続く、実践編という位置付けです。 前回の入門編はメジャーな伝説の組み合わせと一般ポケモンを簡単に解説し、過去の文献をまとめたものでした。そこで本記事ではより実践的に細かな色々を紹介します。 [初手適正と中央適正] トリプルバトルはダブルバトルに比べて、選出という概念がない代わりに、初手と位置(中央と端)の概念があります。GSトリプルというルールにおいてはこの概念の理解が通常ルール以上に重要であり、初手の選出とどのポケモンをどの位置に置くか、置けるかという判断が求められます…
昨日のポケモンフレンダTVでフレンダ3弾先行体験していました。 そこからわかった情報を紹介します! 11月22日(金)よる6時55分〜のポケモンを見て、キーワードを入力して申し込むらしい! ↓公式HPも載せておきます!(応募もこのHP) https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/pocketmonster2023/present/index10.html 申し込み期限は 11月22日(金)~11月29日(金)よる6時54分まで です! フレンダTVの体験では とエリアが映っていましたが、ゴチルゼル、ドダイトス、ソウブレイズ?、ですかね?小さくてよく見えませんでした。 他…
ジュペッタ以外に透明水彩の分離色の色見本を作ったのはいいですが、見本の為だけにしぼったこともあってか今回は4枚ほど仕上げ、別館に投稿したレックウザも載せておきます。
スコアアタックイベント、次回開催決定🎉スコアアタックイベントの次回開催が決定しました✨開催時期は9月頃、推奨タイプは「じめんタイプ」「ドラゴンタイプ」です!今から推奨タイプのバディーズを育てて準備しておきましょう💪イベントの詳細については続報をお待ちください!#ポケマスEX — 【公式】ポケマスEXだいすきクラブ (@pokemas_game) 2024年7月23日 『じめんとドラゴンの覇者』、ねえ…… 7/23時点の所持状況 ドラゴンバディーズには好きなバディーズも多いし、実際所持状況も凸状況も悪くはないけど、いかんせん地面タイプが壊滅的すぎるし、今回は流石に報酬だけ取ってスルーするしかない…
1.はじめに 2.ステージ解説、編成作成経緯 3.個別紹介 マツブサ ラニュイ ヒガナ マジコスダンデ N 4.さいごに 1.はじめに こんにちは。シャングリラ(@pokeShangrira) | Twitter)です。今回はアプリゲーム「ポケモンマスターズ」におけるスコアアタックイベント、”じめんとドラゴンの覇者”において合計624228pt、最終1位を達成できたので各編成と考察について紹介させて頂きます。 2.ステージ解説、編成作成経緯 まず今回のイベントルール及びステージ情報は以下の画像の通りです 以上を踏まえて編成パズルを解いた流れが以下の通りです ① ② ③ ④ 3.個別紹介 マツブ…
皆さんシーズン20お疲れ様でした。 自分は最終日2000チャレ3回失敗して 473位と中途半端な結果に終わってしまったので すが、一応記録として構築を公開します。 決して弱くはない構築だとは思うので レックウザ使ってみたい方は是非参考にしてください! 基本的にはオオニューラでどくびし撒いて レックウザテツノツツミで詰めるか サイドンママンボウレックウザでサイクルする 構築になります。 †構築紹介† レックウザ @ いのちのたまテラスタイプ: はがね特性: エアロック性格: せっかち181(4)-194(188)-99-186(124)-111(4)-152(188)りゅうせいぐん / オーバー…
夕方に書いたブログ1周年の記事の影響で、デジタル母子手帳を読む手が止まらなくなりそうですヾ(・ω・*)ノ オリーブさんの言う通り、まさにタイムスリップ✨ どの記事を読んでも、ちゃんと書いた時の感情とか子供達の様子が浮かんできました✨✨ 今はもう書かなくなった音読や娘の和文英訳の確認も、去年は1つ1つ噛み締めるように、積み上げるように記録していたんだよなーとか。 それで「次の日も頑張るぞ!」て自分に喝を入れていたんですよねー( ˊᵕˋ ) それは今も続いているので、これからも連続投稿日は気にしていこうと思います。 記録がストップしたら、それはそれで(~‾▿…