どうも. 忘れかけてましたが今学期の感想も書いていきたいと思います. 時間割 測度論 関数解析 数学基礎論A 代数学C1 計算機概論 幾何学B1 代数学B1 関数論B 離散数学入門 まとめ 時間割 こんな感じです. だいぶ減りました. 測度論 モノの面積を測るということを抽象化して, いろんな図形の面積を測ったり複雑な関数を積分したりしよう!っていう分野です. 通年で, 春学期では可測関数の定義とそのちょっとした性質くらいまでやりました. 数学科の授業にしては珍しく出席があって, 成績の20%分つきます. 対面試験はなくて, 期末レポートの提出で残りの80%が決まるっぽいです. 授業はとてもわ…