現金の入りと出、支出(投資)と収入(回収)。 「利益」が一定の会計上のルールに従って処理した結果であるのに対して、実際の現金の出入りをさす。 「キャッシュは事実、利益は解釈」とも言われるが、それでも企業分析に用いられるキャッシュフローには計算方法等によっていくつか種類がある。
※EBITDAはイービットディーエー,イービットダーと読む。
リスト::経済関連
不動産投資をするとき、重要なのが「どのエリア」に物件を買うか?です。ただ、個人的には、東京でも、地方でもどちらでもいいと考えています。なぜなら、「東京は保全が効いており利益になりやすく地方よりも良いと」いう意見も、「東京は地震や地価高騰(不動産固定資産税)があるため地方の方が良い」という意見も、どちらも正解だからです。「東京かそれ以外か」で選ぶよりも、もっと大事なことがあるんですね。それは「相場よりも安く買う」ということです。東京だろうと地方だろうと、そのエリアの不動産の相場が存在します。どれだけ良いエリアでも、相場より高く物件を買ってしまうと、その時点で負けが決定してしまう恐れがあるんですね…
iDeCoと積立NISAの次にやるなら、何がおすすめ? 個人的には、以下の3つがおすすめです。1.インデックス投資2.米国の大型個別株投資3.高配当株投資2の「米国の大型個別株投資」についてはこちら https://leafcare.hatenablog.com/entry/os2 今回は、3の「高配当株投資」についてお話しますね。なお、前提条件としてこちらに該当する方にのみおすすめとなります。1.iDeCoと積立NISAをフル活用(満額)している2.家計の見直しが済んで、月に数万円の余剰資金が生まれるようになっている3.生活費の数ヶ月分~数年分の資金を確保しているこの3つのいずれも該当してい…
キャッシュフロー(Cash Flow)は、会計上の概念であり、特定の期間内に企業や個人が実際に受け取ったり支払ったりした現金の額を指します。キャッシュフローは、企業の財務状況や経営の健全性を評価する上で重要な指標の一つです。 キャッシュフローは、主に以下の3つの要素で構成されます。 1、オペレーティングキャッシュフロー(Operating Cash Flow):企業の日常的な事業活動から生み出される現金の流入と流出を示します。営業活動に関連する売上高や経費、税金などが含まれます。オペレーティングキャッシュフローは、企業の事業運営の持続性と利益の安定性を評価する上で重要な要素です。 2、投資キャ…
うわー! もう24日ですか!1か月ってあっという間ですね。 というわけで家計簿締め。 今月初め↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はこちら。 ギリギリ黒字さん。 本当、「無理せずゆるゆる」でした。 とりあえずまとめてみます。 【良かった点】 ・副食費が予定より8,000円弱浮いた ・主食も予定より浮いた ・衣料費が浮いた副食費と主食が浮いた理由は、GWで自炊することが少なかったからかな(笑) 【良くなかった点】 ・外食費が大幅にかかった ・嗜好品買いまくった ・住居/備品にお金がかかった外食費は、GWということもあり大幅にオーバー。 自炊少なかったから(笑)嗜好…
こんにちはー! 人生山あれば谷あり。今日は我が家のキャッシュフローをお見せ致します。携帯からだとエクセルの表示が長いので少し見づらかったらごめんなさい😣 我が家のキャッシュフロー 日本FP協会さんのキャッシュフロー表をお借りしました!とても使いやすいので興味がある方はぜひ使ってみて下さい♪「日本FP協会 キャッシュフロー表」で検索すればすぐ出てきます。 早速ですが下記の表が我が家の物です。 年 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2…
お金が貯まるか貯まらないか、漠然と悩んでいても始まらない。会社で経理を学んで何年か経過した後、ある出来事があってこのままの暮らしを続けていて大丈夫なんだろうかと不安になった経験がある。 その時の詳細は割愛するとして、当時EXCELでこんな表を作ってみた。実際の表はもう少しゴチャゴチャしていたが、本質的にはこれらの項目があれば足りると思う。 <我流のキャッシュフロー> 【註】金額は200x年当時の個人的なものをベースにしている。但し、分かりやすいように銀行振込をピッタリ500万円にして、その前後の数字も殆ど10万円単位に調整している。 名称は”我流キャッシュフロー”としてみた。4列あるが、普段意…
四季報を見ていると『キャッシュフロー』の欄があって、営業CF、投資CF、財務CFとありますが、その数字について簡単に調べてみました。 キャッシュフローで計算される現金とはは現金と同等物、現金と3ヶ月以内に現金化される資産です。 ・営業CF 会社の本業による現金収支になります。支払ったコストも税金も全て計算に入れて、現金がどのくらい増えたのか減ったのかを計算したものになります。これがマイナスだと投資は避けた方がいいです。 ・投資CF 設備投資や企業買収などの投資による現金収支になります。これはマイナスになるのが普通です。プラスになるのは資産を売却しているときになります。 ・財務CF 本業の活動や…
投資には色々な種類があります。初心者・未経験者におすすめな積立の長期投資、多少のリスクを取ってでも稼ぎにいく中級者以上におすすめの暗号資産、などなどそんな中で、投資のゴールとして考えているのが【不動産】です。 どんな投資から始めようと、最終的にたどり着くべき投資は不動産投資だと思っています。私が個人的に考えているだけじゃなく、不動産を投資のゴールとして考えている投資家は多いです。それには4つの理由があるので、今からお話ししますね。〇1つ目の理由まず1つ目の理由は、安定した毎月のキャッシュフローができるからです。不動産投資は、【安定収入】のメリットをもっとも享受できる投資と考えています。アパート…
こんばんわ、天丼です。 天丼は今月から楽天ポイントせどりを始めています。 出品はAmazonで行うのですが、売上については2週間ごとに振り込まれるという情報を得ていたので、安心していました。その情報に誤りはなかったのですが・・・ 売上金が保留状況にあるようで、振込の対象になっていません。 調べてみると、引当金なるものが存在し、新規セラーについては全額が対象。商品到着後1週間ほどで保留が解除されるとかなんとか。 その後も、売上の50%が引当金に充てられ、全額出金に時間がかかるというじゃありませんか!!! クレカの引き落としまで時間はあるものの、正直不安でいっぱいですww 到着後7日か~~~、しか…
リフレッシュ完了!秋まで突っ走ります いよいよお盆休暇が終わります。とても充実した休暇でした。 一昨日~昨日は一泊でソロキャンプへ。時間に縛られることなく、のんびりと自然と温泉を楽しみました。今日の午前中はキャンプの片づけ。私はキャンプ後のギアの手入れが堪らなく好きです(笑)手入れをする度にそれぞれのギアが自分のものらしくなっていくことと、体験・記憶を振り返ることで「次回も楽しみだなぁ」という前向きな気分に浸ることができるからです。 明日から仕事です!気合を入れていきます。次の長期休暇は秋、そこまで突っ走ります!(実は今週末も遠出旅行の予定ですが、そのことは一旦棚に上げておきます笑) 株市場か…
moomoo証券がいよいよ証券取引も開始 日本国内において、米国株投資がだいぶ浸透してきました。長期的な視点では、米国株投資に利があると考える投資家さんが増えているようです。 私が米国株投資を始めたころとは隔世の感があります。手数料や銘柄数など、これからますます投資家に有利なサービスが続々と出てきていますね。 moomoo証券もその一つです。実は、moomoo証券の社長さんとは、前職から知り合いでした。先日、ご縁があって対談をしてきました。その際に、実際にアプリの出来や特徴を教えていただき、とてもよくできていて驚きました。私たち個人投資家にとって、選択肢が増えるのはうれしいことですね。 そこで…
★★行動だけが取り柄の幹男です(令和5年23日)★★ 正しいものは何一つありません。日進月歩、正しいものを求めて夢を追い続けます。 日々の行動で成功を引き寄せます(^_-)- にほんブログ村? ↑↑★★応援クリック★★をよろしくお願いします。 農地ナビの活用はかなり便利です。 アパートをつくるにしても 太陽光をつくるにしても?? 土地の情報を調べる必要があります・・・ その時に便利なのが?? 農地ナビです・・・ 市街化区域か?調整区域か? 農振農用地か?農振白地か?? これらの情報が実は??無料で見れてしまいます・・・ しかも・・・農地であれば・・・ 地番・地目・地籍・利用状況・航空写真もなん…
2018年から月1万の未単元株の積立(買付)を始めています。記録に残すため月末状況を記載していきたいと思います。 2023年8月末の記録を残しておきます。 値上がり益も狙いたいですが、長期保有の配当を狙っていきます。 このため、安定配当を行ってくれそうな企業を買い付けていくつもりです。 ■投資方針 ・高配当株の長期保有 ■銘柄選定方針 ・営業キャッシュフローがプラスでしっかりと現金を稼いでいること。 ・1株当たりの利益内で配当を行っており、増配の余地があること。 ■個別状況 銘柄 株数 取得単価 現在値 損益 損益(%) 評価額 1株配当 年間配当 取得単価配当利回り(%) 現在値配当利回り(…
どうも、お久しぶりです。たぬ吉です。 生活費・貯蓄は人それぞれ違うと思いますが、自分の現在の収入源をまとめておきたいと思います。 <目次> 1日1ドルから始めるドル円のドルコスト平均法投資 1万円から始めるビットコイン投資積み立て つみたてNISA iDeCo(現在運用中止中) 50万円から始めるスワップ投資 トラリピ 80万円から始める松井証券自動売買 一口馬主 現在職探し中(農業をしようかと検討中) 運用結果 <収入源> 1日1ドルから始めるドル円のドルコスト平均法投資 SBI証券の積立FXを使用しています。 5万円入金し、毎日1ドルづつ購入していっています。 現在は目立った値動き無しです…
★★行動だけが取り柄の幹男です(令和5年9月22日)★★ 正しいものは何一つありません。日進月歩、正しいものを求めて夢を追い続けます。 日々の行動で成功を引き寄せます(^_-)- にほんブログ村? ↑↑★★応援クリック★★をよろしくお願いします。 日帰りプラン販売 昨日からサウナの日帰りプランの販売をいたしました!! 内容は?? 営業日 月曜~木曜日まで 営業時間 13時~16時 料金 1人・・・10000円 2人・・・10000円 3人・・・12000円 4人・・・14000円 5人・・・17500円 6人・・・21000円 ↑↑なんで??料金が2万円に・・・じゃらんと調整が必要です!! 行…
オレたちバブル入行組 池井戸 潤 *この電子書籍は縦書きでレイアウトされています。 *読む際のご注意、お断り等についてはこちらをお読み下さい。 目 次 序 章 就職戦線 第一章 無責任論 第二章 バブル入行組 第三章 コークス畑と庶務行員 第四章 非護送船団 第五章 黒花 第六章 銀行回路 第七章 水族館日和 終 章 嘘と新型ネジ タイトルをクリックするとその文章が表示されます。 オレたちバブル入行組 序章 就職戦線 秘密めいた指示にはわけがあった。協定破りだ。 産業中央銀行から電話がかかってきたのは、八月二十日の午後九時過ぎだった。相手は就職希望者用の資料請求のハガキをくれたことへの礼を述べ…
2023年09月21日 2023年第2四半期の決算情報を追加しました! こんにちは、配当太郎です。 今回の記事は私が現在持っている株についてご紹介させていただきます。 今回紹介させていただく会社はコカコーラです。
しょこら@です。本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 新NISA開始まであと3ヵ月ちょっとになり、SNS上でも「私ならどうするか」といった内容をチラホラ目にするようになってきました。私も今年2月、"つみたて投資枠""成長投資枠"それぞれどの銘柄で埋めるか記事に書いたのですが、 www.haitou-mile-car.com この時は未だ買付対象となる商品が明らかになっていなかったこともあり、読み返すと若干ピント外れな選定だったと言わざるを得ませんでし…
★★行動だけが取り柄の幹男です(令和5年9月21日)★★ 正しいものは何一つありません。日進月歩、正しいものを求めて夢を追い続けます。 日々の行動で成功を引き寄せます(^_-)- にほんブログ村? ↑↑★★応援クリック★★をよろしくお願いします。 土地の契約でした 昨日は新築アパートの土地の契約でした・・・ 融資特約付になります。 期限は10月10日になっておりまして・・・その後に融資がダメになると100万円の手付金は返ってきません。 つまり、それまでに銀行に融資の承諾をいただく必要があります。 さてさて、どうなるのか??楽しみです・・・ ダメならダメで・・・次の方法を考えます。 1000万円…
自己破産 その言葉を聞いた瞬間、自分でも驚くほど心がかき乱された。私は動揺が悟られないよう努めて冷静に社長の話に耳を傾けた。社長「こんなに消費税払えんよ。厚生年金を払うのだって厳しいんだぞ。もう自己破産するしかないと思う。」その時、私はどんな顔をしていただろうか?また、なんと社長に声をかけるのが正解だったのだろうか?無責任に「まだ頑張りましょう!」とも、後押しすることもできなかった。今回の決算は30万とはいえ黒字だった。しかし、借入金の返済、機械等のローンによる未払金を考えると900万は利益が出ないと話にならない。年900万、月75万の利益が出てようやくキャッシュフローが安定する。正直、抜本的…
こんにちは、学び応援団長です。 前回は関連法規について学びました。ものすごく簡単に言うとFPは法律相談・税務相談はしちゃいけません!!って事です。FPの学習をしていくにつれて知識が身に付き知っているから教えてあげたいと親切な皆さんは思われると思いますが、弁護士法・税理士法に抵触してしまう恐れがありますので注意して下さい。 では、第3回目「ライフプランニングの考え方」を学習していきましょう。 ◇ライフプランニングの目的と考え方 ライフプランとは、充実した人生を送るための生涯の生活設計のことです。ライフプランをもとに家族の希望をかなえるためにどのような暮らし方をしていくのがよいかを具体的に考えてい…
ランチタイムのオフィス街を中心に需要が高いキッチンカーは、店舗がなくても車1台で開業できることから、従来の飲食店よりも開業のハードルが比較的低いという印象があります。 しかし、事業を軌道に乗せるためには、開業資金や資格取得、各所へ提出する届出の用意、そしてリピーター獲得などの課題をクリアする必要があるでしょう。 これからキッチンカーで開業したいと考えている人に向けて、必要な資金のほか、開業準備の進め方、集客をはじめとする事業を成功させるためのポイントを解説します。 こんな人におすすめ 独立してキッチンカーを開業したいと考えている人 キッチンカーを開業するにあたり、必要な資金や手続き、開業までの…
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください 山崎 元 大橋弘祐 はじめに 大橋弘祐 去年、僕は会社を辞めました。 13年間勤めたその会社は大手の通信会社で、しがみついていればなんとかなる、残業代も退職金も出る、そんな典型的な日本企業でした。 でも、本に関わる仕事をしたいという夢をあきらめられず、37歳で全く別業種である出版社に転職することにしました。できてまだ4年、安定とは程遠い小さな会社です。 こんなこと言ったら怒られるのですが、出版不況ですから、残業代も出ませんし、退職金もありません。いつクビになってもおかしくありませんし、会社自体がなくなってもおかしくありません。ハローワ…