アメリカン・コミックス「バットマン」に登場する悪役(スーパービラン)。 本名セリーナ・カイル。宝石泥棒を働くが、完全な悪には描かれない。 パラレルワールドでバットマンと結婚したエピソードもある。 ティム・バートン監督の「バットマン リターンズ」でミシェル・ファイファーが演じたキャットウーマンが強烈なインパクトを放ち世間一般的なイメージを決定づけた。 2004年、ハル・ベリー主演とするキャットウーマンを主人公とするスピンオフ作品が公開された。
Catwoman
セクシーなキャットスーツに身を包んだアメコミヒロインのアクション映画。
リスト::外国の映画::題名::か行
アメリカ新聞NewYorkPost10/26 大人のハロウィンはお菓子よりも目の保養のためのものです。 大人の出会い系アプリのPure は 最近、18 歳以上の成人 2,000 人を対象に調査を実施し、今年のハロウィーン参加者がどのような仮装をする予定かを明らかにしました 調査によると、成人の58%はセクシーな衣装を着る可能性が高く、19%はその変装が夜に役立つと答えています 女性の72%が今年セクシーな衣装を着る可能性が高いのに対し、男性はわずか43%であるため、女性はその役を演じ、潜在的なブーイングを封じ込めるためにより多くの努力を払っていることが調査結果で明らかになりました ほとんどの女…
ギリギリ滑り込んだ!月イチ映画まとめ! 先月の視聴映画はこちら。 キャットウーマン NOPE/ノープ ザ・ワイルド 山猫は眠らない クリムゾン・リバー チェーン・リアクション イエスマン ホステージ 以下、私の独断により印象深かったもののみプチ感想。 核心的な部分のネタバレはありません。 キャットウーマン 思わず変な性癖に目覚めそうになったのは私だけでしょうか。私がこの作品を観たとき多感でオンナを知らぬ少年だったならば確実にこのハル・ベリーに落ちてました。一生捧げてました。ギャップ萌えに弱い身として、最初の芋っぽさ溢れる一般社員なハル・ベリーから(このハル・ベリーもカワイイのですよ)、猫ちゃん…
(Catwoman 2004年 アメリカ) Halle Berry2001年『チョコレート』でアカデミー主演女優賞を受賞、2000年からは『X-メン』シリーズでストームを演じ、2002年の『007/ダイ・アナザー・デイ』ではボンド・ガールを務めるなど、人気、実力共に絶頂を迎えていたハル・ベリーを主演に迎え製作された、DCコミック『バットマン』の人気キャラクター『キャットウーマン』の単独映画。しかしながら、ラジー賞において作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞を受賞してしまうという不名誉を受けることに。最低映画賞と呼ばれるラジー賞では授賞式が開催されても受賞者が出席することは稀なのだが、この授賞式に…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.713 【キャットウーマン】(2004年作品) 今回はチラシです。 《解説》 すべての女には 野生の猫が棲む 時代の最先端で野生が目覚めるとき…すべての禁忌《タブー》は打ち破られる――! 巨大な化粧品会社でグラフィック・デザイナーとして働くペイジェンス・フィリップスは、いまいましいほどシャイで従順な女性。ところが会社の恐るべき秘密を知ったために彼女は命を奪われてしまったのだ。殺されたはずのペイジェンスに再び訪れた新しい目覚め――猫の強さと敏捷さ、超人的に鋭い感覚を授けられ《選ばれし者》…
こんにちは。年とともに口内炎が治りにくくなっているサトーです。ビタミン摂取とかケナログ塗布とかしても、治りが遅いとです。特にワクチンを打って高熱出したあとの口内炎はひどかったです。みんな日ごろからビタミンとっておこうな・・・ バットマン2022 THE BATMAN-ザ・バットマン-(吹替版) ロバート・パティンソン Amazon さて、2022年に公開された映画『THE BATMAN』の感想です。ロバート・パテインソンがバットマンことブルース・ウェインを演じています。 こう言っちゃなんですけどクリスチャン・ベールのバットマンに比べるとかなり陰キャ感が強いですね。C・ベイルのブルース・ウェイン…
人形の衣装教室でハロウィンの衣装を製作してきました(未完成なので来年のハロウィンには完璧な作品を作ります)。キューピーのハロウィン衣装は、コウモリをイメージしています。いかがでしょうか? ハロウィンの扮装 衣装のポイント 改善ポイント 製作後のおもい 未完成型紙(ごめんなさい) これまでのハロウィン ハロウィンの扮装 ハロウィンは古代アイルランドに住んでいたケルト人のお祭りでした。ケルト人の中では、10月31日が1年の終わりだったようです(大晦日ですね)。この日、幽霊、妖精、悪魔などの姿をした死者の魂が家族を訪れると信じられていました。子供は死者の魂に気づかれないように扮装したのが始まりのよう…
皆さん、おはこんばんちは!映画評論猫のAsari☆です。 久しぶりに昔観て印象に残っている映画でも観ようと思い、Amazonプライムのプライム対象作品を漁っていたら、懐かしい作品を発見しました!! それがこれ!1992年アメリカ公開の映画『バットマンリターンズ』 監督はあのティムバートン! なので映画の内容はティムバートンの世界観が全面に出ていました。 まさに、ダークファンタジー。それでいて少し間抜けでお茶目なキャラクター達。 アサリはこの作品を小学生の時、日曜洋画劇場で何度か観たことがあり、 特にあの悪者のペンギンの怖さと言ったら大人になったいまだからこそ余計に怖く写りました。 この映画の1…
(The Dark Knight Rises 2012年 アメリカ) catwoman前作『ダークナイト』の出来が良過ぎてハードルが上がっていたせいなのか、本作の方が低く評価される傾向にありますが、わたしは『ダークナイト』と同じぐらい好きだし、同じぐらい良い作品だと思いますよ。 本作は前作以上に「正義」というものに関して考えさせられる内容になってるし、『バットマン ビギンズ』『ダークナイト』の内容を受け、文字通り三部作を完結させるに相応しい作品なのではないでしょうか。 今回の敵”ベイン”は、バットマン同様、第1作に登場したラーズ・アル・グールの元で戦い方を学んでおり、ラーズに破門された過去を持…
★かなり歴史のあるキャラですが、ピンで主演の異色作です『キャットウーマン』(2004年公開)バットマンは一切出てきません舞台もゴッサムシティとかではなさそう?まるっきり切り離して、別のキャラクターだと思って見ましょう(笑) ★最初は普通に働く野暮ったい?会社員でしたが、ある事件をきっかけに隠れていた自分が覚醒します助けた猫に連れられて〜猫屋敷に来てみれば〜 ♪自分の正体を知らされます誕生にまつわるエピソードからめぐり巡って、偶然知った企業の悪事を探り始めます ★このキャラに関してはこだわりのあるファンが多く、所有のDVDの特典映像の中に歴代のキャットウーマンの特集があって色々知りましたファンの…
(Batman Returns 1992年 アメリカ) Catwoman何を隠そう、(別に、隠す程のことではないが)わたしはバットマン映画の中で本作が一番のお気に入りである。 前作に引き続きティム・バートンが監督を務めた本作は、ヒーロー映画でありながらダーク・ファンタジー的な仕上がりとなっており、彼の初期の短編『フランケン・ウィニー』(1984)、『バットマン』第1作と本作の間に監督した『シザーハンズ』(1990)でも見られた、彼の「異形のモノ」への愛で溢れている。 そしてその後も、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(1993)、『ビッグ・フィッシュ』(2003)、『ダーク・シャドウ』(2…