今日の生け花講座の花材は下の通り。 葉のたくさんついた花木キャラボクが今日のメイン。 お花は、ピンポンマム、ヒペリカム、スターチスの3種。 まず、主線となる「キャラボク」に取りかかる。 枝が太くて何箇所も切れ込みを入れないと剣山に刺さらない。 葉も重なって邪魔になるのはバンバン落とす。 思い切りが必要だ。 直線的な枝ぶりに針葉樹独特の葉がぎっしりついた様は見応えがある。 次に丸くて可愛い「ピンポンマム」を入れる。 オランダ原産の菊で、コロコロした丸いフォルムが特徴。 黄、オレンジ、ピンク、白、緑色などカラフルな花色が人気。 次に入れたのは「ヒペリカム」。 わりとよく花材に入ってるなぁ。 花の後…
// 見に来て下さいましてありがとうございます(●´ω`●)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事に終わりました(*´∀`)。
本来は5~6月の剪定が良いのですが、今年はゴヨウマツに始まり門かぶりのアカマツ、そしてカシの生垣9本を優先した為にキャラボクの剪定が7月中旬になってしまった。 又、長年ブログではこの木をイチイとお伝えしてきましたが、イチイの変種で正しくはキャラボクであることが分かりました。 失礼しました。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 人気ブログランキング 門かぶりの右隣にある低木で、キャラ玉になります。気温は30℃を超える日が続いていますが、この日の最高気温の予報が32℃となっていて、34℃になった前日や前々日よりも若干涼しく感じたので作業する事にしました。 大きくなってきたので、刈り込んで一回…