早いもので今年も半年が過ぎて、7月に入りました。梅雨が明けるとともに、まもなく本格的な夏が訪れます。 市場には一足早く旬の夏野菜が、色とりどりに並んでいて人目を惹いています。旬の野菜には、その時期に起こりやすい体調の変化を防ぐ栄養・健康成分が含まれていると言われています。 夏場の高温多湿で紫外線の強い環境は体へのダメージも大きくなり、やがて「夏バテ」に繫がります。 そこで本報では、「夏場の体調管理には旬の夏野菜の活用を!」、という内容を紹介します。 夏野菜の特徴としては、まず鮮やかな色でクロロフィル(葉緑素)の他にポリフェノールやカロテノイド類を多く含むことから、ビタミンCとともに酸化作用を抑…