Key West
フロリダ州キーウェスト。フロリダ半島の最先端というか、半島のさらに先にある群島の西端に位置するキーウェスト島にある都市。 島なのだが、延々と道路が延びて本土と繋がっている。
人口は2000年度国勢調査で25478人。一日辺り18000人も観光客のやってくる一大観光地である。 その他、密入国を取り締まるコーストガード(沿岸警備隊)の基地などが置かれている。
Hi! ななとなな夫です。 今回は、フロリダ州キーウェストで宿泊したホテル Casa Marina Key West, A Waldorf Astoria Resort について書きたいと思います。 キーウェスト(Key West)ってこんなところ! ホテル基本情報 ホテル外観&ロビー ガーデンツアー 夕食 朝食 ルームツアー キーウェスト(Key West)ってこんなところ! アメリカ本土、最南端の小さな島。 カラフルでかわいい建物や歴史ある建物が並び、町では新鮮なシーフードや名物のキーライムパイ等が楽しめます。 青く透明なカリブ海ではビーチでゆっくり過ごすことはもちろん、釣りやマリンスポー…
Hi! ななとなな夫です。 私たち夫婦のアメリカ生活も残りわずかとなり、以前からずーっと行きたい!と思っていたフロリダへ、遂に!行くことができましたー(о´∀`о) 今回はフロリダ州にあるアメリカ本土最南端の島、キーウェスト(Key West)で私たち夫婦が訪れた観光名所について書こうと思います。 キーウェスト(Key West)って? マイアミからキーウェストまでの道のり セブンマイル・ブリッジ 島の雰囲気 キーウェストの観光名所・名産品 その1:US Route1 標識 その2:アメリカ最南端の地 サザンモスト・ポイント その3:CUBAN COFFEE QUEEN その4:キーライムパイ…
初めてのアメリカ旅行はフロリダでした。英語が通じるか?治安が大丈夫か?等々、とても不安でした。ですが・・・ディズニーワールド、ケネディ宇宙センター、マイアミ、エバーグレーズ国立公園、そしてセブンマイル・ブリッジを渡ってキーウエスト。全てが最高でした!
アメリカ最南端「キーウェスト」の圧倒的リゾート感 明日は飛行機で日本に帰るので、マイアミを楽しめるのは今日が最後。植物園に行ったりホテルを堪能したり、色々考えていましたがふらっと入ったツアーのお店にキーウェストに向けたバスツアーがあったので予約! キーウェストはアメリカ最南端の場所で、日本のCMなどにも登場するリゾート地です。 朝6:30にバス停で集合して3時間のトリップ キーウェストまで向かう橋からの景色がすでに絶景で、移動が全く苦ではありませんでした。 キーウェストではトロリーという乗り物になって街を一周するのですが、思ってたより時間がかかって2時間くらい経ちました。 一周目で行きたい場所…
12/31 「時間だ、起きようぜ!!」 ケンの声で起きる。 みると早朝6時。「まだ早すぎるよー、もっと寝かせてくれ。」と文句を言うと、「じゃあオレは朝日を見に行く」と車でどこかに消えていった。オレはテレビでアメリカンポケモンを見ながら出発の準備を始める。よし、準備完了、これでいつケンが帰ってきても出発できる。7時半ころにケンが帰ってきたので、二人で近くのコーヒーハウスに朝食を食べに行く。こじんまりとしたいい店で、クロワッサンとカプチーノを頼んだ。味は最高!日本じゃぁこんなブレックファーストは食べられないよ。 それから準備をしていざ出発。 朝から釣りを予定していたので、まずはエビが購入できる店を…
12/30 今日は7時に起床。 すんなりと目が覚める。 それにしても、海外旅行に来ると健康的な生活を送るもんだ。 早寝早起きが基本になる、不思議。 ブレックファースト付きなので、フロントに向かう。パンとドーナツとコーヒー、簡素な朝食だ。 フロントのイスにいた中国人の女性に話しかけられて話をする。名前はTrary Wu、中国人の女性(ヤヤおばさん)だ。職業はSE(システムエンジニア)だそうだ。 「オレもこう見えてSEなんだよん」と言うと、「あなたはWindowsNT派?それともUNIX派?」と聞かれる。 はははは、おもしろい聞き方だね。オレは、Win98派だよん。なんて冗談はさておき・・・彼女と…
12/29 念願のアメリカ最南端の地フロリダにいる。 朝、自然と目が開いた・・・。 時間はAM6:00。 コーヒーを飲みながら釣りをしている少年たちをボーッと見ていた。 海近くの場所でゆっくりとした時間が流れる。 周りには薄霧が立ちこめている、至福の時だ。 準備をして出発しようとするが、フロントが空いていないので、留守番電話にメッセージを残して、鍵を部屋に置いてでる。これで大丈夫かな。 まずは朝食。 昨日の晩飯を食べた店で食べる。 相変わらずダンシング天使人形達は踊っていた、朝見ると怖くない。 オレはオムレツセット、ホームフライというのがうまい。 一路キーウェスト方面へ。 釣りをやりたいから途…
12/28 長長長時間フライトを経て、やっと着いたマイアミ! 目が覚めると、やはり機内だった。 あのさぁ・・・なんでまだ飛行機に乗ってるんだよ。 機中は寝て、ポケモン。 寝て、ポケモン、寝て、ポケモンの最悪ローテーション。 しかし、機中から見たシカゴの夜景はキレイだったなー。 ま、これを見るために乗っていると思ったら少しは気持ちがホッとした。 シカゴについたが、すぐにマイアミ行きに乗り込み。 なんか雪降ってるぞ。南国にいくんじゃなかったけ。 マイアミについて無事にカバンをゲット。一安心。 オレたちと同じく、よくぞ長い旅を耐えたぞ!カバン達よ! さて、とりあえずタバコを一服。 ふぅー。今何時?A…
製品情報 ハード:ファミリーコンピュータ (FC)発売元:コナミ発売日:1991年12月13日 プレイ動画 www.youtube.com ストーリー フロリダ州キーウェストでタートルズはバカンスを楽しんでいた。タートルズがエイプリル・オニールのニューヨークの最新ニュースレポートを見ていると、放送がシュレッダーに乗っ取られた。シュレッダーはエイプリルを人質に取り、マンハッタンを空中に浮かび上がらせ丸ごと盗んでしまう。そして、タートルズに自分の所に来るように挑戦する[2]。タートルズは襲い来るシュレッダーの手下と戦いながらニューヨークを目指す。出展元:ウィキペディア amazon ティーンエージ…
9/22〜25に開催された旅のイベント 「世界最大級 旅の祭典 ツーリズムEXPOジャパン2022」を見に 東京ビッグサイトを訪れました😃 1.海外フロア 2.国内フロア 3.これからの国内イベントで 4.国内各地のパンフレット このイベントは4年ぶりの開催で 国内は47ヶ所、海外約70ヶ国からの出展! 会場に着くと開場前から長蛇の列😲 日曜だったので家族連れも多く大盛況でした! 入場券はネットの予約と当日券もあり 私は当日券1,300円を購入して 入場しました。 紙のリストバンド型入場券 何だかこういうイベントは とっても久しぶりだったので ワクワクして終始ご機嫌😊 興味のあるイベントはやっ…
【商品市況概況】 「株高・リスク選好で堅調 伊政情不安がドル高誘発上昇抑制」 【昨日の市場動向総括】 昨日の商品価格はまちまち。一昨日売られていた工業金属が物色され、エネルギーや貴金属などが売られる流れとなった。 市場は米国の金融引締め加速がどの程度本気なのか、判断仕切れていない状態だが、FRBのスタンスをみるにインフレ加速からインフレ沈静化に向けて政策の舵を切っていることは明らかであり、品不足を背景に一気にインフレトレードにシフトしていた市場は、方向転換を余儀なくされている状況。 結果、何もなければインフレ系資産価格に下押し圧力が掛ることになる。しかし、中央銀行も本当にこれでインフレを沈静化…
2016年の冬休みに行ったフロリダ旅行記のまとめです。 当時の子どもは6歳と3歳。今思えば子連れ旅行の黄金期でした。
先日2022年3月31日にディズニー・オールスター・スポーツ・リゾートが営業を再開しました。これによりウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内の全てのディズニー直営リゾートでゲストを受け入れが再スタートしました。現在ウォルト・ディズニー・ワールドにあるディズニー直営リゾートは以下の通り。 全31軒ディズニー直営リゾート + スター・ウォーズ:ギャラクティック・スタークルーザー 2022年4月1日時点でのディズニー直営リゾートとスター・ウォーズ:ギャラクティック・スタークルーザーをウォルト・ディズニー・ワールドのエリア毎に紹介。 マジックキングダムリゾート・エリア ホテル:4軒 DVC:5軒 …
こんにちは! 今回は、アメリカで「酔い止め薬」が役立った場面を紹介したいと思います😊 アメリカで利用していた酔い止め薬 アメリカで酔い止め薬が役立った場面 酔い止め薬のまとめ アメリカで利用していた酔い止め薬 私は、日本で購入した酔い止め薬を大事に使っていました。 もともと乗り物酔いする方でしたが、歳を重ねるにつれ、乗り物にさらに弱くなり、ブランコでさえ、すぐに目が回って、気持ち悪くなるくらいの重症度です💦 日本では、トラベルミン、トラベルミンファミリー、トラベルミンキッズ、アネロンニスキャプなどから、その都度、多めに購入しました。 アメリカのファーマシーでも購入できます。 Dramamine…
ピアニスト・フジコ・ヘミングさん もうずっと以前から今回のように新聞で何度も目にする名前で、当然ヘミングウェイさんと似てると言うことである。既に登場しているかと思ったが検索した結果、未だだった。 作家・アーネスト・ヘミングウェイさん(*) ヘミングウェイさんに関してはこれまで下記にて登場している。 2021-10-18 トリニダー・キューバ、フェリックス・トリニダードとトリニダード&トバゴ 2019-06-21 海外旅行のお土産 Souvenirs bought in this overseas trip (*)インターネットよりコピペ □ヘミングウェイの生涯の簡単な紹介 1899年イリノイ州…